まいど! 今回は、こてこての大阪弁で いかせてもろてます^^何でかと言うと、ご紹介するのが、B級ちゅうか^^; C級?D級?レベルの食べモンやさかいです^^;
五月に 月ヶ瀬湖畔の道の駅で、BMWバイク乗りの 兄ちゃんから 教えてもろた情報で、名阪国道 伊賀上野サービスエリアにある ドテ焼き定食なるものが 美味い‼との事でしたんで、行ってみることにしましてん。
そもそも ドテ焼き?ちゅうのは、味噌と味醂 出汁で溶いた物を 鍋肌に土手のように塗り、溶きながら食材を煮て食す 鍋料理ですわ。
今は 関東では モツ煮? 関西では 牛すじ肉を味噌炊きにしたものが ドテ焼き どて煮と呼ばれてますねん。
俺は、モツは 鶏肝以外は食べまへんが、牛筋なら何とか食べれるので突撃ですわ^^
名阪国道を亀山方面へひた走り、この廃墟と化したサービスエリアを通り越して、次のインターで大阪方面へ乗り換えますねん^^;
店は 反対車線におます。
驚きですわ。 この駐車中のクルマは 皆 ドテ焼き狙いですねん^^;
もう完全に廃墟でして・・・とても お店があるようには見えまへん^^;
ポル雄も 場違いを感じて チヂ細ってますやん^^;
恐々やけど、店らしき廃屋の前で待ってますと、12時の開店時間になるとシャッターが開いて、入店ですわ。
中は カウンターのみで、それなりに店らしくなってたわ^^;
まぁ、一瞬で20席が 埋りまんねん。
平日やのに・・・・土日祝ならどないなんねん^^;
関東炊きも旨そうやったけど、ほゞ全員が ドテ焼き定食 中飯!だったんで、俺も!
注文から 2分で 出されたよ。
これね、見た目以上に 美味い! 牛筋のみを 味噌ダレで煮込んであるのやけど、味噌辛くなくて 程よき甘味すら感じれる ご飯に合う 完璧に近い 味付け!
しかも 牛筋肉は、ホロホロで メッチャ柔らかいやん!
これは ガシガシいけるで!!!!!と思たんやけど・・・・
ご飯 漫画盛りやん^^; これ 盛り過ぎちゃうか^^;
両隣みたけど こんなに盛ってないな・・・・俺だけサービスか?嫌がらせか?
この豚汁も デカい! 具沢山で そこそこ美味い!のやけど・・・・味噌煮肉に 赤味噌汁って・・・・・食べ進めると どんどん辛くなってくるやん^^;
肉も 多いねん^^; いや多いのは 嬉しいことやねんけど、この組み合わせでは 多すぎる^^;
流石の大食漢の俺でさえ、最後は 修行やったで^^;
いや、腹いっぱい! ホンマ 死にそうや^^; こんなん久しぶり。
肉は柔らかくて 美味いんやけど、ご飯(多分カリフォルニア米)が 固くてマズいんで、アゴは疲れるし、喉を通りにくいので 味噌汁で流すと辛くなって 喉が渇いて 水ばかり飲んじゃうやん^^;
まぁ、礼節として 完食したけどな。
店を後にする頃にも 行列しとったで、ホンマ^^;
もう 枠外駐車有りの 無法地帯やで^^;
ポル雄~大丈夫やったか? 怖かったやろ~^^;
1500円という値段。最初は 高いか?と思たけど、食べ終わったら こんなモンか?と思えてきた。
なんせ、量が多いからな^^;
肉も美味かったんやけど、なんか 食事をした~って感じやないのよ。
ただ、出された物を 黙々と食べ続けただけのようで・・・・
味わう 余裕がないというか、そんな 雰囲気ではない状態の店^^;
目の前の餌を 貪り食う 牛の列のように感じた。
ここは、何だか 俺が求めてるモノとは 違うわ。
お腹イッパイやのに 淋しくて 情けない。
持ち帰りで、ゆっくり楽しむのは 有りかもやけど・・・・・^^
Posted at 2025/08/21 02:28:02 | |
トラックバック(0) | 日記