3日目の朝、静岡駅近くのホテルを 出発しまして、昼食に向かいます。小雨降る中、三保の松原近くにある なすび総本店さんへ 直行でございます。
静岡市内って、道が狭くて 混んでいまして、約30分かかりまして 到着です。
こちらのお店は、 中京テレビの オモウマイ店という番組で 紹介されたお店でして、そこで 紹介されていた メニューを頂きに参りました。
それが、これでおます!
ど~ん!!!! 巨大エビフライ!!!
全長 35cmもある、吊るしエビフライ御膳!
これに ご飯と 鍋で 海鮮を焚きながら頂く 味噌汁が付きます。
二本も並ぶと 圧巻どころか 威圧感が^^;
自分が 食べたいと切望したので 連れて来てやったのに、あまりの 迫力と惨劇^^;に 仰け反る M-3!
食べるわよ! 食べてやるわよ!と いざ 実食!
まずは、鉄串を抜いて 皿に 降ろします。
なんとか 折らずに 乗りました^^;
これ、大きな海老に 海老のすり身を 巻き付けて 伸ばし、フライに揚げてあるそうで、何処を食べても 海老の香りと味が しっかりとしていて、中々の美味さです^^
本当の海老は 半分くらいですね^^;
ご飯と同じく、御代わり自由の タルタルソースも 自家製で 卵がザックザクと 入っていて、おいしゅうございます。
しかし、 マヨネーズが、多分 ケンコー製。 キューピーなら もっといい味になってたのに~^^;
しかも、燻りガッコという 沢庵の燻製が、細かく刻まれて入っていますので、癖の強い味になってます。
私、燻りガッコは 煙臭くて、あまり好物では御座いませんので、少しマイナスポイントでしたね。
あら汁と説明されましたが、 大きなアサリと 骨なしの 切り身が入った上等な お味噌汁! これも 旨し!
デザートの 豆乳プリン。
流石 静岡! 本物の抹茶が かけてあって、クリーミーな御臼を戴いてるようで、これまた 旨し!
はい、御覧の通りに 完食です。
二人共に ご飯と タルタルソースを 御代わりしまして、お腹一杯になりました^^
給仕のオバサマも、こんなに 綺麗に 召し上がって下さり 感謝です~と、あまりの 食べっぷりに 驚きを隠せません^^;(特にM-3が^^;)
味も良かったですし、このボリュウムと 上質な食材、そして大きく綺麗な店舗なんで、 2890円!という 価格は 仕方なしか?と思いましたが、何と言っても ゲテモノですので‥…驚きはありましたが、感動はなしですね。
初日の 感動 鯵フライ定食 1980円の 勝利ですかね^^
お店を後にしまして、 近所の 三保の松原まで 行ってはみましたが、雨なんで 松林も こんな有様^^;
おおっ~、晴れてきたぞ~^^
でも、富士山が 見えてるはずの 方向は、こんな感じ^^;
さて、 ボチボチと 帰路につくと 致しましょう。
続く
Posted at 2022/08/22 00:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記