• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

992.2に想う

992.2に想う待ちに待った ポルシェ911(992型後期型)の発表がありました!
希望しておりました NAのモデルはありません(GT系に期待)でしたが、ノーマルカレラはターボエンジンのみで、GTSにハイブリッドシステムが搭載されております。
すべての911がハイブリッド化される?との噂もありまして、落胆しておりましたが、首の皮一枚繋がってるという感じで、少し安堵しております^^;
ポルシェDのコンフィグも 新型対応になっておりますので、早速にやってみました。
色は 基本カラーは白黒二色^^;
後は全て OPとなり エクストラコストがかかります。
コントラストという グレイシルバー系は 20万、色味系は40万、クレヨンなどの 特殊系は 60万と 全体的には お高くなってます。

 内外装のデザイン変更は 少しで、992.1カレラに標準装備だったフロントエプロンの電動フラップは、縦型に変更されて GTSに装備されてました。
そりゃそうでしょうね、あれだけコストのかかる装備を 992.1ではGTSになるとカットされてたんですから^^;逆ですわな。
今回で 正常化されたという事で^^
外装で大きく変わったのは リアバンパーデザインと GTSのセンターマフラーくらいですかね。

alt


エンジン系では カレラは  進化版の391馬力バージョン。
GTSは 3.6L電動ターボハイブリッド!で500馬力超え!
0~100km/hが 3.0秒って‼スーパーカーやん^^
スターターバッテリしか搭載しない簡易ハイブリッドで 重量増は たったの50kg! 電動ターボといい、ハイブリッドシステムといい、これってメルセデスベンツの技術やないですか?
ベンツの技術者を引き抜いてたという噂はホンマやったようです^^;
ベンツのシステムなら、間違いなく 壊れます^^;しかも修復は メッチャ高額です^^;

なんで、私はカレラ一択。
alt


思いついたままにOP選択して コンフィグレーションしてみましたところ、カレラクーペで 1990万、カブリオレで 2200万となりました。
スタートが 1700と 1900ですので 高くはなってますが、アクティブクルーズコントロールやレーンチェンジアシスト、パーキングアシストなども標準装備になっとりまして、私にしてみれば スポーツクロノパッケージを標準装備せえや!と思いましたがね^^

購入時には もう少し精査してOPを決めたいですが、取敢えずは 試乗車が用意され 試してからにしようと思ってます。
今の値段も 今年だけで、来年は 50万程、再来年には40万程値上がりするのは 必定ですし、私が購入する頃には 100万以上高くなってるのは必至でしょうからね~^^;
なんせ、メーターパネルは アウディーのバーチャルコクピット化^^;エンジンはメルセデスのマイルドハイブリッド化、全てにおいて コストカット化された992型の進化に 2000万を排出する意義があるのかを 見極めてから サインしたいと思います。
Posted at 2024/05/30 02:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「保守派 http://cvw.jp/b/1181635/48694048/
何シテル?   10/05 01:16
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12 1314 15161718
19 202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation