• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

雑賀崎へ・・・・3

雑賀崎へ・・・・3食事を済ませて、しっかりお腹を満たしてから向かったのは、今回 和歌山へやって来た 一番の目的地。
雑賀崎から 24号線をさらに南下。
県立医科大病院を 左に見ながら(こんなに でっかかったかな?)さらに海南方面へ 15分程。
街を貫けると 海岸線を走る 田舎道になる。
遠くに水平線を望みながらのドライブは、爽快で 気持ちいい~^^

トンネルを抜けて、次のトンネルに入る手前の暗く狭い信号を右折すると目的地だ。

alt


alt


小さな漁港を見下ろす、小高い丘の上にある、水産加工会社である。

何を買いに来たかというと、シラスである。
ご近所さんの Uライオン(どうしてライオンと呼ぶかは、知る人ぞ知る)の奥様が 和歌山の方で、ここのシラス以上の物は無し!と 何時も下さるのだが、もう家族中で 大評判^^。
母も大好きになってしまうし、M3も M3の母御も 大ファンになってしまったらしく、裾分けを 首を長くして待っているとの事^^; だったので、包み紙記載の住所を頼りに 行ってみようかと 考えたのだ。

alt


販売所は、この奥の事務所?の片隅にある。

alt


着いたのは、2時過ぎだったので、天日干しされてる シラスは片付けられていたが、朝に来れば、一面のシラス畑を観れたはずだ。
一般的には、釜揚げされたシラスは、乾燥機に入れられ、送風機で即時乾燥させられるのだが、それでは アミノ酸の分解は期待出来ない。
しかし、こちらの会社では、昔ながらの 天日による自然乾燥に拘っておられて、堪らんくらいに 高品質、高濃度の味のシラスを提供してくれるのである。

alt


店内は こんな感じ^^;
非常に殺風景であるが、その分 日本一安い?多分。
左から 乾燥具合の程度が 深くなっていくように 陳列されていて、すべて試食させてくれる。
値段は 全て 4000円/kgで 500円から 売ってくれる。
何時も頂くのは、真ん中の半乾きのシラスで、一番食べやすい。
味の濃さと 柔らかさのバランスが 一番良い。
しかし、浅いのも 味は薄味ではあるが、そのフワフワ食感は、淡雪を含むように口内で弾けて溶けて無くなるような感じも 捨てがたく、浅いモノを 1000円 4パック、 半乾きを 1000円2パック買った。

alt


alt


alt


これは 乾きの浅いヤツだけど、非常に美しいだろう^^
乾きが進めば もう少し色が 黄色くなる。その分 味も濃くなるのだけれど、嫌な 鰯特有の臭味は皆無で、魚の旨味そのものだけを 究極に楽しめる。
この後、ご飯と同量以上^^;のシラスを盛り、ポン酢を 少量振り掛けて、一気に掻き込んだ!
美味~い!!!!なんも要らね~、シンプルこの上なく、シンプル故の美味しさ。 ウマ味というものが、五感を刺激するどころか、第六感まで刺激してくるような 感じは、芸術の域に達している^^
二杯目は、同じくシラスを盛り、卵の黄身を落として、少量のポン酢とゴマ油を落とし、青ネギを散らして 頂く。
アカン^^; 美味すぎて、味わう時間もないうちに 腹に収まってる^^;
嫁や息子にも残してやらねば^^
勿論 母親と M3家にも 分けたのだけれど、M3達は 半乾きがお好みだったようだ。
次は もっと硬いヤツも食べたいので、全種類買って来て~と言ってた。
最盛期は 9,10月だそうなんで、また来年ね^^/

ていうか、次は 連れてくから 自分で買えよ^^;

alt

帰りは ここから一番近い 海南インターから 高速に乘ったのだが、その途中で 給油したら 170円/Lだった^^
安いやん! 大阪より 15円も安い! シラスといい メッチャ得した気分。  和歌山・・・・エエ所やなぁ~^^
Posted at 2024/09/21 01:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アマルフィー http://cvw.jp/b/1181635/48574099/
何シテル?   08/01 02:09
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

1234567
89 1011 121314
1516 1718 1920 21
2223 2425 2627 28
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation