数日前に 助手席下に サングラスを落としてしまい、拾うために シート下を覗き込んだら、ぶっとい配線の付いた リレーボックスのような 黄色い箱が ぶら下がってた^^;運転席を確認すると、シート骨格に固定されてた。
ホゾを合せて 填め込むようだったので、やってみたのだが、これが中々嵌まらない^^;
5~6分格闘したけれど、汗だくになったので 止めにした。
これは 断線させたらマズいと考え、PCのメカニックにハメてもらうことにして、PCに行ってきた。
PCに着いて、おネエチャンが 飲み物を持って来てくれた途端に、終わりました~と担当さんが キーを渡してくれたよ^^;
早っ! もう終わったの?
なんでも エアバックの着座センサーだそうで、ツメが甘くなってるようだけど 脱落したのは不明だそう。
まぁ、事なきを得たので、気になっていた 注文分のカブリオレ情報を収集。
案の定 GTSやヘリテイジ仕様の限定車、要するに 高額車両から優先的に枠が 確定するので、カブリオレでも カレラでは 後回しになってるらしい。
予想していたことなんで、腹も立たなんだ^^;
次期型911の発表は 三年後だそうで、現GTSが 400Vの電池を使っていることを考えると、全カレラ系が ハイブリッド化される公算が高いので、992.2カレラを待つのは 得策かもしれないと思った。
なんせ 現在は、GT系はもとより、すべての992.2の発注が止まっているそうで、もう新車の992.2は買えないかも?とのことだった。
果報は寝て待て・・・・なんで、イライラせずに ゆっくり待ってみることにした^^
ただ、992.2カレラを試乗した際に、乗り心地がソフトになってる?と感じたのだけれど、ダンパーもバネも 992カレラと全く同じもので、部品ナンバーも同一なんだそう。
ということは、ブレーキ径が大きくなったことによる バネ下荷重の増大とホイールの重量変化の為と考えざるを得ないのだが、992カレラより992カレラSの方が、当りがソフトだったことを思うと メーカーが意図的にセッティングを変えたのでは ないようで、購入者の勝手な期待が そう想わせたのかも知れない。
いずれにせよ、最新は 最良!という 911への賛辞は、992.2にも継承されてることに 間違いはないと確信している。
でねぇと、待てないよ^^; アホな お人好しですわ^^;
Posted at 2025/07/15 02:28:08 | |
トラックバック(0) | 日記