• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

奈良カフェ 3

奈良カフェ 3お家カフェは 最近流行りで 何処に行っても あります。

メニューや 値段は 似たり寄ったりで 特徴ある お店は 少ないです。

こちらの お料理も 美味しくは 頂けましたが、 なんせ 女性向きで 量が 少ない^^;
M-1は 丁度いい~と 言ってましたが 私には 少な過ぎて 倍はいけそうでした。


お品書きです・・・・・・









ほうじ茶です。





紅茶です。        おわり^^
Posted at 2014/05/28 23:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

奈良カフェ 2

奈良カフェ 2モーニングを 完食してから 奈良の田舎を JCWで 爆走すること 小一時間、 明日香村で 古墳巡りなどしながら お腹を 減らす為 ウロウロ。。。。^^

そして このような 原っぱの 駐車場に クルマを 停めて 本日のメインである 農家カフェへ・・・・・・。


一見 普通の 田舎民家です。



坂の 途中にあり 隣は 寂れた神社・・・・^^;



お庭から 玄関へ・・・・・・



M-1が アマガエルさんを 二匹見つけました。 (かわいいっす)



中へ入ると こんな感じで・・・・


板の間椅子席と 畳テーブル席が あります。

 

私達は お庭に面した 畳席へ・・・・・



メダカが いました^^。



ランチメニューは これだけです。

平日でも 予約なしでは 入れない 超人気店です。

因みに 男性客は 私だけ! でした^^;   なんか 恥ずかしい;;
 
Posted at 2014/05/28 00:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

奈良カフェ

奈良カフェ二ヶ月以上 M-1を 放置プレイしておりまして 精神に損傷を受けそうと言うので チョイと お出かけしました。

授業参観で 休日出勤だったので 月曜代休になったの~^^;

あっ、そう; そりゃ~良かったね^^;

という訳で 早朝から 二上山麓の カフェへ。。。。。。

こちらは 10年以上前 たまたま見つけた 行列店です。

フルーツ農家さんが 自家経営する フルーツカフェで 女子に大人気です。



中は 手造り感 いっぱいの 簡素な 内装ですが 席は 広々していて 結構くつろげます。

 


こちらは ランチも 充実してますが 時間が 早かったので モーニングセットに。
エッグマフィンに ミックスジュース。

フルーツカフェだけあって フレッシュジュースは 激ウマです^^

野菜のドレッシングも フルーツを たっぷり 使った 自家製で 店頭販売もしてます。
M-1も 大喜びでした、 早朝から・・・・・^^;

いつも こちらに 来る途中、 近隣山中にある 教育大学駅前を 通ってくるのですが、 見るたびに 腹立たしくなります。

もともと 天王寺にあった 大学を わざわざ こんな奈良との 県境に 移転させたには 訳があるのです。

この 山林は ある 自民党議員の持ち物で 国に 無理やり自分の土地を 高値で 買い上げさせて 市内にあった 国立大学を 移転させました。

私の 友人は 当時 当大学の 准教授で、 それを知った 教授達と 共に 反対運動を したのですが 国家権力により 首謀者は 処分され 握り潰されたそうです。

この国は そして 我等は 一部の 外道、下衆どもに 食い物にされている!という 事実を 見るたびに 実感してしまうのです;;;

三権分立なんてのは 機能してませんし、 憲法改正も結構ですが 国民の 我慢と 辛抱の上に 成り立っている 我が国の 社会体制は なんとかせねば なりません!

世界中の 指導者や 権力者だけでなく すべての人々の 指針、羨望となるような 誠の 美しい国に するための 強力な 民主権力が 必要だと感じました。
Posted at 2014/05/26 23:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

ご成約記念^^;

ご成約記念^^;F56の 試乗が 終わってから 数日後に 私の お店に このような 派手な包みを 持って このような 強面の お兄さんが やってきました^^;



予約金が いるんだよ! と レジから お金を かっさらうと ヒイフウミイと 数えだしました~;;;
お代官様~、 つり銭だけは おいといてや~;;;

半強制的^^;に F56-Sを 注文させられました~。

今 注文して 7月生産、10月納車 予定になります。

 

色は オレンジ?ていうか 黄色です^^
迷ったのですが、 F型は この色が 一番合いますね。 黄色の塗料は 高額ですし 直ぐに 絶版になるでしょうし ソリッドカラーは 深みがあって 好きですから。

オプションは なんじゃらパッケージとかいう レインセンサーや ライト、コンパートメントの セット、  アンスラサイト ヘッドライナー、 マルチファンクションステアリング、 ボンネットストライプ、 ドライビングモード、 アダブティブダンパーなどです。

このクラスで 可変ダンパーを 装備するのは MINIだけですので こいつを 外すのは 野暮だと 思いましたので・・・・・^^; 壊れるでしょうね;;;

もちろん マニュアルトランスミッションです^^。

ホイールは そのまま・・・・ 直ぐに 外品に換装します。  酷いタイヤが 付いてくるからなんですが Fで 一番気に入らないのが タイヤの 銘柄です!

ハンコック?だか クムホだか 知りませんが そんな 演出ばかりで 誠のない国のタイヤに 命を 預けたくありません! ほんまに どうかしとるわ!

成約プレゼントは ミニカー2台と

 


ノートブックと ハンドソープ?




スパイクちゃんの メモリースティクです。

どんなもんなんでしょうね~^^;
  
Posted at 2014/05/24 00:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

450年前の宝

450年前の宝またしても タイミング悪く 刀屋さんから 連絡が・・・・・^^;

和泉守藤原国貞です。



私は この御刀が 大好きです。

大阪新刀の祖であり、 正宗の再来とまで云われた 井上真改の 父親です。

真改の 刃紋は 親国に比べて 焼きだしこそ 同じで 直刃調に始まり 先に向って 大きく のたれるのですが、 その振幅が 大きくて 抑揚が 小さいのが 特徴です。

親国のは このように 打ち寄せる波のような 刃を 焼きます。

そして 峰にまで かかる 飛び焼きが 入り 美しい中にも 荒々しい迫力も 備えてます。

この 御刀、 今までに 私が 目にした 国貞の中でも 最高の出来ではないかと思うくらい 素晴らしい状態です。

日刀保の 鑑定書も ついてますし なんといっても 本阿弥先生の 折り紙付き!

どう安く買っても 350以上はします;;;

ただ これは 江戸期に 中心(なかご)を 修理した 形跡がありまして、 銘が 擦れてしまったのでしょう 銘に追鏨が 二箇所あります。

その為なのか 超破格値でした^^

金持ちの 道楽コレクターなら いざ知らず、 武士が 持つなら なんら問題なしの 御刀です。

今後 これを逃したら もう手にすることは ないでしょう・・・・・;;;
しかし 破格値といっても それなりに まとまった 金額ですし 時期が 悪かった;;;

そう クルマを 発注してしまいました。
フォード・フィエスタに すれば 差額で 刀を 買えたのになぁ~^^

ブライトリング 買うんじゃなかったかなぁ~  チャンス逃してしまいました。

Posted at 2014/05/23 00:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アマルフィー http://cvw.jp/b/1181635/48574099/
何シテル?   08/01 02:09
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    123
45 6 78 910
111213141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation