• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

カレラ旅・・・・番外

カレラ旅・・・・番外今回の大分県 湯布院の長距離ドライブも 無事に 終りました。
大雨には 遭いましたが、美味しいモノも頂きましたし、綺麗な景色もみれました。
何より、ポル雄を 存分に楽しめたのは、嬉しかったです^^
911カレラは、スポーツカーというよりは、GTとしての資質が強いクルマだと 再認致しましたが、ピントの合ったステージを与えてやると、俄然スポーツカーとしての片鱗を見せ付けてくれます。
走行距離も 一万キロを越えまして、エンジンもサスペンションもボディーも 各部に当たりが付いて、しっとりと そして時には サクサクと 軽く、そして時には、重厚に 動いてくれるようになり、滑らかなドライブフィールを楽しめるようになり、益々 愛着が湧いて参ります^^

最近 感じれるようになったのは、ガスが満タンの時と Eベタの時の走行感の違い^^;
911は、タンクが バルクヘッド前にあるので、満タン時は フロントが重くなりますが、それでもリアヘビー。
空腹時は、かなりリアヘビー^^
なんで、Eベタ時は ノーズの動きが 軽い!
ハンドルに伝わる タイヤの接地感も 軽い!
でも満タン時は、ドシッ!と 手応えのある ハンドリングになり、応答性はそんなにも違いはないですが、クルマが、特にフロントが 重くなったのを 如実に感じることになります。
クルマの 重量バランスを 鮮明に伝えてくるというのは、スポーツカーというより レーシングカーの血統故なのでしょうか。
スポーツカーとしては、大きな体をしてますが、繊細で 緻密なクルマであることは間違いなく、一番の萌えポイントでもありますね^^

alt


alt


帰りの高速パーキングエリアで 見つけた 雷アゲハ蝶。
デカイ!17~8cmはあろうかという大物^^
暑さのためか? 死にかけてました;;;
もう 助けようもないので、触らず そのままにしておきました^^;

alt


最終日の工程と、帰宅するまでの走行距離と 燃費です。
ガスもギリギリセーフでした^^;
燃費も 今までで、最高値を マークしましたね^^

alt


全行程、走行距離は、1735km!
いや、よく 走ってくれました~。
今度は、何処へ行こうかな~^^

  終り、御拝読 ありがとうございました。
Posted at 2023/08/11 02:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月09日 イイね!

カレラ旅・・・・10

カレラ旅・・・・10原尻の滝を後にしまして、海に向かって走ります。
湯布院から 滝までの、素晴らしいワインディングとは違い、海までの道は、よくある田舎道^^;
途中、自動車専用道路もありましたが、通行量も多くて、快走!というわけにはいきませんでした^^;
二時間程かけて 到着しましたのが、こちら。

alt


alt


到着までに、給油して、泥はねで汚れたフェンダーを掃除して、窓を拭いてたら、遅くなっちゃいました^^;
911は、スーパーカーと ハイパフォーマンスカーの間に位置するクルマなんで、汚れたボディーを 世間に晒すのは、オーナーとして 許せない行為^^; なのであります。
が、リアフェンダーに貼ってある 純正ストーンガードは、イマイチです。
汚れは落ちにくいし、傷もつきやすく、黄ばんできます!
なのに、6万円もします! 洗車する度に ムカつきますね^^;
濃い色にすれば 目立たないのでしょうけど、白色でないと バンパーから突き出た ナンバープレートが 目立つ^^;
難しい所ですね~。

alt


で、お食事ですが、こちらのお店、本館と テラス席がありましたので、迷わずテラスへ。
注文は、タブレットで。
飲み物は、ドリンクバー形式で、お茶やジュース 数種から 飲み放題でした。

alt


alt


頂きましたのは、関アジフライ定食、2000円。
これ、小ぶりではありますが、鯵フライが 6枚! 三匹分も付いていて、ボリュウミー。
千葉の黄金鯵ほどの 脂乗りではありませんが、サクサクのフワフワで、嫌な臭みも無くて、大変おいしゅうございました^^/

大分名物の リュウキュウも付いておりましたが、これもシットリ新鮮で、美味しいかったです^^
関アジ、関サバ 食べ比べセットというのもあったのですが、到着が遅れたので 売り切れになってましたので、これにしましたが、正解でした。
生の鯵や鯖を大量に食べるのは、香りを楽しめないし、口触りと 味が単調になってしまうので、勿体ないですから。

alt


alt


alt


それと 関鰤 定食。
関ブリなんて あったの?と思いましたが、私 鰤は好物なんで^^/

刺身は新鮮で 背 腹共に 楽しめましたし、脂も甘くて 良質な お造りでした。
しかも 鰤のフライまで 付いてる^^
これはこれで 美味いですが、 関鯵フライの方が、味にキレがあって、爽快なお味でした。 フライは やはり 鯵ですね^^
九州って、何処でも 醤油は 甘~い 溜り風の濃い口。
これはこれで 美味いのですが、刺身にはどう? スッキリした関西風に慣れてる身には、少し 違和感がありましたが、脂の強い 鰤にはピッタリ嵌まりました^^
醤油の甘さと強さが、鰤の脂っこさを 消し去ります^^
これは ガンガンいけますね。 しかし 山葵とのマッチングは、もう一つですかね?  柚子胡椒の方が良いかもでした^^
このボリュウムで、1600円!
すべての メニューが リーズナブル!
この お店、中々 素晴らしい^^
遠くまで 来た甲斐が ありました。

alt


お腹も一杯になりましたし、ポル雄も 満タン。
ここから 寄り道せずに 大阪まで走れば、給油なしで いけるでしょう。

それでは、帰路に つきます!
長い旅の 最後。  安全運転で、ぶっ飛ばします^^/


Posted at 2023/08/09 01:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

カレラ旅・・・・9

カレラ旅・・・・9湯布院から 原尻の滝までの道程は、911カレラにとって 最高のステージでした^^
やまなみハイウェイでの 不完全燃焼を、 一気に払拭出来るような、ワインディングロード!
信号も無く(一度だけひかかった^^;)、前走車も二台のみで 直ぐに道を譲ってくれたので 問題なし^^
モードは スポーツ、スポーツ+を 行ったり来たり。
勿論、脚はハードで。
街中では、ストップ&ゴーと 交差点での転回しかないという状況で、すべての動きに タメを感じてしまう、怠さを持った 911カレラ。
リアは マルチリンクで、接地感タップリ、ドッシリと落ち着いてますし、ターボでパワーが上がって、フロントのトレッドも広がってますから、過敏過ぎては 危険な為でしょうか、フロントのゲインを意図的に下げてるみたいです。
しかも フロントサスは、伝統的な ストラット。
これは、コンパクトだし、軽量に出来ますし、ショックケースも サスの構造体としてますので、剛性も確保し易いというメリットがありますが、マルチリンクや Wウイッシュボーン(GT-3はこれ!)に比べて、横剛性が弱い^^;
なんで、どうしても 反応が鈍いですし、プッシュアンダーも出やすい。
それが どうでしょう^^、ある一定速以上(交通道徳上 書けません)のクルージング、コーナリングでは、荷重がイーブンないし フロント寄りになると、ドライバーの 意図通りに 曲がってくれるのです^^
依然に クイックではありませんが、人間の反応遅れに応じた、反応を示してくれるので、恐怖感は少ないですし、気持ちよいドライブが楽しめます。
ようするに、992カレラのセッティングは、このような 使用条件において、最大値を発揮できるように なってるみたいですね。
そして、なにより 挙動が盤石です^^
ナーバスにならずとも、適度な緊張感で、ハイスピードコーナリングが可能です。
敢えての ゆるくて 怠いセッティングが、ここらで 生きてきますね^^
ホイルベースが短いので、直進性も良くはありませんが、高速道路の長距離走でも 疲労が少ないのも、 ここらが関係してるのかも知れません。

alt


竹田市、とても綺麗な 城下町です。
萩同様に、ゆっくりと 散策してみたいですね~
今回は 時間がないので、滝まで フルスロットルです^^/

alt


原尻の滝!到着~

alt


滝の上を走れる 道!  凄い^^;

alt


瀧見のつり橋があるので 行ってみます。

alt


alt


alt


ウ~エイ! 滝だ~^^  でも ナイアガラは 言い過ぎ^^;

alt


alt


揺れてる~ こっちの方が 面白い^^/

alt


alt


alt


alt


alt


滝汗かいてるM-3を 吊橋に捨て置いて^^; 一人 河原に下りてみました。
う~ん、涼しい~^^  マイナスイオンポイントです~^^

alt


alt


alt


平地に 滝があるので、駐車場から 歩かなくても、直ぐに見物出来て良かったです^^
なんせ、暑かったですからね。
隣接する 道の駅で、暫し 休憩をして、腹ごしらえのために 豊後水道の海に向かうとします。

   続く
Posted at 2023/08/08 01:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

カレラ旅・・・・8

カレラ旅・・・・8さて、朝目覚めますと 昨日とうってかわり、快晴のようです。
風呂に入ってから、朝食に向かいます。

alt


alt


alt


alt


二階の居間からは、由布岳が 望めます^^

alt


alt


alt


朝ご飯も 夕食同様に、手抜きは 一切なし!って感じでした^^
和食も洋食もセットで用意されていて、どちらも楽しめるのが 嬉しいですね~。
クロワッサンも 温かいですし(しかもパリパリ、焼きたて?)、エッグココットは、タップリのチーズと 上等な角切りベーコンが、ゴロゴロと入っていて、本格派の逸品でした。 味は言うまでもなく 最高に美味い!

alt


alt


漬物まで、しっかりとした 本物が使われており、堪能させてもらいました。

この旅館の 唯一の欠点は、アウトが 10時と 少々朝が 慌ただしいということくらいでした^^;

alt


丁寧な 見送りを受けて、さくら亭さんを 後にしました。

旅館のほゞ隣に、うなぎ姫神社という この辺りの伝説に出てくる 姫を祀った社があるので、行ってみました。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


可愛い お馬さん^^
観光馬車の停留所にも なってるようです。
ポル雄の 始動音に チョッと驚いてたようで・・・・御免よ~お馬さん。

alt


alt


神社から ほど近い所にある、 山椒楼という 料亭。
こちらで、食事したかったのですが、5~7月だけ 週末のみの営業だそうで・・・・ 残念^^;

alt


駅前で、食べ歩きでもと思いましたが、まだお腹一杯で^^;
人の多い所は イヤだとM-3が申しますし、東洋のナイアガラと称される 原尻の滝というのが あるそうなんで、それを観にいくことにしました。
ここから 約90分。
竹田市方面へ ポル雄を走らせます。
まぁ、そこまでの ワインディングの 素晴らしいこと!
正に 水を得た魚のような ドライブを 楽しめました!^^/

    続く
Posted at 2023/08/07 01:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

カレラ旅・・・・7

カレラ旅・・・・7さて、災害級豪雨避難警報で携帯が騒がしく鳴る中での チェックインとなりまして、母屋から 離れの自室まで、傘を差しての移動でした^^;

alt


alt


alt


alt


alt


alt


母屋ロビーです。

alt


alt


離れ さくらんぼう 玄関。

alt


一階に 寝室、トイレ、脱衣所、洗面、露天風呂がありまして、二階は居間になってます。

alt


alt


alt


alt


alt


温泉は、源泉かけ流し。 夏場はチョッと熱いめですが、冬場なら丁度よい温度かと。
少し水で埋めてから、入りました。
別府のような 硫黄臭さは皆無で、アルカリ単純泉 柔らかなイイお湯です^^。
私は 逗留中、計三回 入りましたが、M-3は、私が寝てる間に こっそりと一人で入って^^; 計四回も入ったそうです^^

alt


部屋中の階段。

alt


二階 洗面とトイレ。

alt


alt


離れ 玄関。

alt


夕食のため、母屋の 個室食事処へ。

alt


alt


alt


alt


最初に 記しておきますが、 このお宿料理は、見た目は普通ですが、お味は 最高です!
高級ではありませんが、最高で厳選された 食材を使用して、丁寧に 最高の技量にて、精一杯こころを込めて調理されているのが、伝わってくる 素晴らしい 品々でした。
旅館の料理で、ここまでのモノを出されたのは、初めてかも知れません。
この 低価格の旅館で、ここまでのモノを出すと 赤字とちゃうか?と心配してしまうくらいです^^
文句は付けても、絶対に旅館料理を褒める事のないM-3が、給仕の女性に 料理長に お礼を伝えて欲しいと ことづけたくらいです^^

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


浴衣の袖が、邪魔にならないようにと、単なるゴム紐^^;を輪にしたものを 渡してくれるのですが、 女性、男性とサイズを 違えてあります!
こういう 小さな 心遣いの出来る人達のいる 素晴らしい旅館でした。

alt


35歳でこちらに 赴任して 13年目だそうです。
48歳の 若き料理長! 素晴らしい 才能と 気配りの持ち主ですね。

三浦 淳一殿! ありがとうございました。
最高の 夜を過ごせました。
何より、 M-3が 最高に上機嫌でした^^  素晴らしい^^/

続く。


Posted at 2023/08/05 01:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝生 http://cvw.jp/b/1181635/48734589/
何シテル?   10/28 01:03
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/8 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 910 1112
131415 16171819
20 2122 232425 26
27282930 31  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation