豪雨の中をひた走り、大分県 別府市に到着した頃には、雨も上がっておりました。上がってるというより、この辺りは あまり降ってなかったようです。
別府湾、別府市内を 望む。
もう すでに 硫黄の匂いが・・・・・流石 温泉地ですね^^
さあ、晩御飯に向かいたいと思います。
別府で 頂くのは、名物 鶏天でございます^^
はい、鶏天発祥の地として 超有名な 東洋軒さんです!
大分には、中津の唐揚げや 別府のとり天と 鶏肉料理店は 多々ありますが、まずは 発祥地を攻めてみようではありませんか^^
一階は満席だったので、二回席に案内されます。
大変 綺麗な中華屋さんです^^
高級中華っぽいですが、大変リーズナブルで、大衆中華のようですね^^
約100年前から やってるみたい^^
注文したのは、鶏天 麻婆豆腐定食と・・・・
柚子とり天定食。
モモ肉を使った、スタンダードのとり天は、特製醤油タレと辛子を付けて 頂きます。
うん! 美味い! 柔らかくて ジューシーなのは 当然のこととして、衣のサクサクとした食感と 独特の香りが、旨さを引き立てます。
想像通りの味というか、ベタな感じではありますが、これを 美味い!と賞するしか他はない!って感じです^^
もっと 驚いたのは、この柚子とり天!
衣に味が付いておりますので、塩で ご賞味下さい~と 給仕のお兄さんに云われましたので、岩塩で 頂きますと、胸肉であるにも係わらず、サクサクの後にフワフワ モッチリ!!!!!の 食べた事ないような食感!
その後に続く、柚子の香りと サッパリとした鶏の旨味!
これ、鶏料理の最高峰とちゃうか?と思える程の お味でした!
いや、軽いから いくらでも食べれる^^
結構なボリュウムでしたが、ペロッと食べれてしまいます。
麻婆豆腐は、私の好きな 四川風ではなくて、広東風。
辛さは三段階で選べましたが、M-3は 辛いのは苦手なんで、中辛を選びました。
味は 普通ですかね^^;
丸美屋や クックドゥよりは、はるかに美味い!という程度です^^
でも、真面目に作ってるなぁ~という感は、しっかりと ありました。
とり天と比べてしまうので、これは 分が悪いですかね^^;
多数の 芸能人のサインがありました。
最近にバナナマンの せっかくグルメが 来たみたいですね。
いや~。美味かったですね^^
ベタですが、リーズナブルなのに イケてるお味!
地元の方々にも 愛されて、平日でも 待ちが出来る程の繁盛店。
ランチは、尚もリーズナブルなんで、行列が出来るそうです^^;
夜の照明下で観る 911は、抑揚が はっきりとして、とってもグラマス。
唯一のエッジである ボンネットラインもしっかりと見えますし、フェンダーの張り出し具合といい、もうまるで スーパーカーのよう^^
買ってよかった~^^ と思える 場面です。
続く
Posted at 2023/08/02 02:01:46 | |
トラックバック(0) | 日記