• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

伊賀牛と伊賀米

伊賀牛と伊賀米月ヶ瀬湖畔のドライブを楽しむ前に 腹ごしらえに向かってました。
今回も 伊賀上野へ^^
いつものように 西名阪道を行かず、四条畷から163号をひたすら東へ走ります。
木津川沿いを走る頃には、素晴らしい景色に目を奪われてしまいます。

alt


alt


alt


途中の道の駅で、休憩と お買い物。

alt


平日なのに、メッチャ混んでました^^;
かなり 人気の道の駅のようでした。
野菜が 凄く安くて、衝動買いしてしまいました^^

で、伊賀上野市内から 名張方面へ少し南下した所にある こちらのお店へ。

alt


こちらも 前回の廃墟店と同じく 大人気店なのですが、店舗規模が大きいので、行列はなくて 助かりました。

alt


でも 広い駐車場は 満車でしたので、仕方なく お店の前に 駐車させてもらいます^^;

alt


広くて 店舗らしい^^ お店で 安心しました。

alt


私、ホルモンは食べれないので、串カルビ定食を注文。

alt


串焼き5本に ご飯、アサリ汁、漬物が付いて 980円。
まぁまぁやね^^

alt


ニンニク醤油のような、甘めのタレ焼きになってます。まぁまぁやね^^

alt


一本だけ、ハラミが 混じってた?ようです。
何だか、内臓臭かった^^; 噛むと分かる 内臓臭; そりゃないぞう;

alt


貝汁は、ぐらぐらと煮たててるのでしょう、貝から身が 全部外れておりましたが、しっかりと 出汁が獲れてて、いいお味でした。

特筆すべきは、なんの変哲もない、艶のない 飯が、甘くて 香り高くて 途轍もなく美味いのですよ~
伊賀米の 新米だそうで、大阪の一流店でも 使われるのを 思い出しました。
久々に 美味い!甘い!米を食せて 感激しました。

また 来ます、今度は ご飯大盛で、ドテ焼き付きで・・・・・^^/

alt

Posted at 2025/09/13 01:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

風になる。

風になる。湖畔の道を 攻めに行ってみた。
911は、常用車であり、スポーツカーでもあるという 二面性を持っていると云われるが、それが誠なら 随分と中途半端なクルマではないか。
私が 思うに 911は、 サーキット走行にも耐える、頑丈で 速い 乗用車!。
だからこそ、どのような走行条件下においても、ドライバーに優しく 忠実で、尚且つ 安全で 速くて、そして 楽しいのだ。

今回、初めて 燃料満タンで 走ったのだけど、これが良かった^^
フロントが 不正路面でも 跳ねない。
911は RRであるが故、フロントの重さが 走行フィールを大きく左右する。
街中を走る際は、軽い方が ハンドリングが軽快なんで、常に 半タンで走ってる^^
しかし そのまま 峠を攻めたりすると、フロントが跳ねる。
しっかりと ブレーキングして キッチリ減速荷重移動させないと 危ないのだが、満タンだと 駆動を抜くだけの 軽微な荷重移動で 曲がれる。
すなわち、コーナリングスピードが 速い!のである^^

これは、オモロイ! 楽しいぞ! 空冷の時は MTだったので こんな走りは出来なかった^^;。 賢いPDKのお陰で、より高い領域の楽しさを味わえるようになった。
MTには MTの楽しさ、特に 身体的刺激を感じれるが、PDKでは、それより増して 感覚的 精神的刺激が ある。
まぁ、どちらも 刺激的なのは 間違いないと思うけど。

alt


羽根を休める911^^
どれぐらい 効果があるのか?解らないスポイラーだけど、エンジン冷却のために 上げている^^;

我、 白い アルミの名馬に乗り、疾風 となる。

alt


alt


alt


太陽を欲すなら 神となれ。

自由を求めるなら 愛を知れ。

風に成るなら 911を駆れ!
                    fusao^^
Posted at 2025/09/10 01:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月09日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。久々の訪問になります、光明池の闌さん。
以前、祝日に伺ってしまい、予約でイッパイ^^;と断られてしまってから遠のいておりました。
この近くに 面白い 蕎麦屋を見付けてしまった事と 日々是中華さんという コスパ最高の中華屋さんが 鶴が丘にあるので、そちらに 脚が向いてしまうというのが 本音ですけどね。

一年半ぶりの訪問ですが、メニュー内容は 相変わらずです。
お値段は そのままのようでしたが、御膳のご飯は 御代わり無料だったのですが、昨今の事情もアリで、並100円、大盛150円となっておりまして、当然 150円払わせて貰いましたよ^^

alt


レディース御膳。 M3は 真ん中のヨーグル豆腐を食べたいが為にこれを注文。

alt


私は お造り御膳に 天麩羅盛り合わせをセットに^^/

alt


alt


天麩羅の海老チャンが、少し小さくなってた・・・・残念です~^^;

また、当分来ないかもです・・・・・・^^;

alt


私の992.1、ポル雄ちゃんは、20000km超えた辺りから 頗る調子がヨロシイです^^
速すぎず、ショボ過ぎず、楽過ぎずの 適度なスポーツカー^^/
何より、周り(世間)から お値段以上のスーパーカー扱いしてくれてるのが、面白いですね~^^/
Posted at 2025/09/09 01:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

食道楽?

食道楽?月いちで伺ってる、割烹たかの さん。
もう少し 近ければ もっと良いのにね~とM3は言いますが、谷町筋から新御堂を走るコースは、911には 軽く飛ばせる いいコースなんですよ^^   いい具合に エンジンも温まりますしね^^

alt


alt


今回は いきなりの 松茸と帆立貝柱の吸い物から!
毎回 新鮮な 驚きを与えてくれますわ~

alt


alt


鰻の蒸し物

alt


イサキ焼き物、蒸しアワビと 生ハム白桃。

alt


天麩羅は オクラ太刀魚巻き

alt


alt


雲丹の釜飯! 雲丹が イッパイ!

alt


帰りは、M3の買い物に 付き合って、御堂筋へ。
M3の母親のお使いで、高麗橋 鰻柴藤さんへも行きまして・・・

alt


こちら、日本最古の鰻屋さんでして^^ 大阪鰻のまむしの源流です。
まむし・・・というのは、タレが ご飯にかかってるのではなくて、焚き込みご飯のように まんべんなく 塗してあるんです。
なんで、それが 訛って まむし・・・です^^。
タレは 日本酒をタップリ使った サラッとタイプ。 砂糖はあまり使ってないようなんで、鰻にテカリや艶はないですが、ふっくらと柔らかくて、大変美味です~^^/

alt


予約してたので、鰻弁当は 10分程で クルマまで お姉さんが持って来てくれました。  M3だけは、店内で 冷たい麦茶飲んでました^^;

ひつまぶし弁当 5500円! 私と私の母親の分まで買ってくれてました。
高い! 美味いけど、高過ぎますよね~^^;
鰻まむし はマガワッパ風の竹容器に。 海苔は湿らないように 紙袋に。 出汁と ネギ 山葵は ポリ容器に・・・と値段だけの事はしてありました。
鰻は 何時も通りの美味さでしたが、出汁の美味さが 特筆モノ!
あまりに 美味かったので、 殆どを 少量の塩を足して 吸い物として楽しみましたよ^^
母親も 大変喜んでました。
ありがとうね~ M3!  ちょっと 贅沢し過ぎた 一日でした^^;
Posted at 2025/08/30 02:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

事故渋滞を避けて

事故渋滞を避けてドテ焼き定食も食べたことだし、暑いし、もう帰りましょうか~となったのですが、伊賀上野にくるまでに 反対車線大阪方面で トレーラーがひっくり返って お腹を見せてる 大事故を見てまして・・・・・^^;
五ヶ谷の坂を下ってきて、天理インターにさしかかる直線で。
多分、スピードの出し過ぎでしょう。
名阪国道は トラックの事故が多いのですよね~

その後ろは 案の定 大渋滞。
針インターまで上ったのですが、今だ10kmの渋滞と掲示されてましたので、針から一般国道で 柳生方面へ走り、そこから80号線で 奈良公園へ抜けようと考えました。

南下して 斑鳩 橿原方面から藤井寺へ抜けてもいいのですが、道幅は狭いし、混んでいるのは必定ですので 止めにしました。

alt


alt


ですが、皆考えることは同じなようで、結構 クルマが走ってます^^;
何時もなら ガラガラなんですけどね^^;
そこそこ飛ばせるのですが、992は 跳ねます;; 特に前輪が。
路面状態が悪いと バタつきが大きくて 接地感が薄く感じて 少し怖いのですね^^;
やはり 良路面のクローズコースにフォーカスしてる911の宿命ですね。
横剛性にも強い ダブルウイッシュボーンサスのGT3なら 轍にも足を取られやすいでしょうから、カレラ以上に 怖いでしょう^^;

この怖さと 高い剛性感が、911のスポーツ性なんだと思います。

alt


柳生街道と80号の交差点には スグに到達したのですが、前を走るクルマ達は 皆 80号を奈良公園方面へ!
う~ん、奴等のテールを拝みながら ダラダラ走るのは 御免だと、そのまま柳生街道を 直進しました^^;
かなり 遠回りにはなりますが、終点は同じ 奈良公園ですから。

途中で 強烈に道幅が狭くなる処もありましたが、概ね 走り易かったですね。
柳生の里も 閑散としてました^^; 忍者道場とかも ありましたけど^^

alt


柳生街道は のどかですわ~^^

alt


alt


奈良公園到着。
鹿は 日陰に集まってましたね^^
そこへ 外人が アリのように ハチのように群がっていました^^;
私が 知ってる 奈良の様子ではなかったです^^;
ただ、白いミニワンピを纏った 白人の女の子の突き出た丸いお尻と 豊満な胸、 長い手足には、不覚にも 目を奪われてしまいました^^;
その 真っ白い肌が、真っ赤に日焼けしてるのは チョッと可哀想でしたけど。
本日のドライブでの 一番の収穫でもありましたし^^、気分良く 阪奈道路を走って、大阪へ戻りました。

良かった 良かった^^
Posted at 2025/08/23 01:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スパークリング http://cvw.jp/b/1181635/48689058/
何シテル?   10/02 02:07
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation