• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fusaoのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

911しかないのかも。

911しかないのかも。私は、ポルシェが好きだ。
とりわけ、911が。
930,964,993と 空冷モデルを乗り継ぎ、その硬質で普遍的フィーリングに打ちのめされていた^^
特に、新車で手に入れた993カレラの 今までにない速さと安定感は、もう これしかない!と思えてしまうくらいに 気に入っていた。
スタイリングは無論の事、内装もシートも エンジンも、オイルやタイヤの焼ける匂までも、紛れもなく 911だった。

私の993は最終型であったので、程なくして996が発表になったのだが、全く気にならなかった^^
市場も その様な感じだったようで、993型の中古価格にプレミアが付いたくらいであった。
ディーラさんが、丸一日 996カレラを貸してくれたのだけれど、空冷911にあったような 匂いや感覚が全く無くて、只々洗練された 上質なクルマ、まるで ベンツやアウディーか?と思えるような 911ではないモノに成り下がっていた^^;?のである。
今でこそ スリークで 格好いいやん^^と思える スタイリングも、何だか カヌーみたい・・・だとか、ナメクジみたい・・・と否定的であった^^;
内装も 今までの直線的な男の仕事場的デザインから、曲線 丸みを多用した 乗用車的というか 女性的イメージに、拒否反応してしまったのである。
しかし、知人の産科医が所有していた初期型996GT3を運転した時に、これぞ 正にレーシング!という痺れるような刺激を受け、オイルの管理に飽き飽きしていた993を手放そうと 思い立ったのである。
ただ、私が 決意した時には 初期型は 無くて、しかも 座布団を畳んだような リアスポイラーが どうにも受け入れられず、購入には至らなかった。
もし 後期型を購入していても、前期型に搭載されていた ハンス・メッガー謹製のGT1エンジンではなくて、964型の鋳鉄ブロックエンジンになってたそうなんで、後悔していたに 違いない^^;

alt

その後、997も991も 初期型を試乗したが、997は996に比べて チョッピリ男っぽい走りと 内外装だと感じたけど、こてぞ911というフィールからは程遠く(空冷が基本だから当たり前なんだけど^^;)、しかも そのホイールデザインの恰好悪さに 反吐が出てしまい 却下^^;
991には、911も こんなに美しくなるんや!と 内外装のデザインだけで 買いそうになったが、その 癖のない(パンチが足りない) 洗練された走りが 気に入らなかったし、その時に乗っていた R56JCWの刺激的素養に パンチドランカーにされていたようで、購入には至らなかった。
そして、992になるんだけど、その内外装は911史上最高と思えるデザインで、走りは 930時代を想わせる粒が 所々に散りばめてあるように感じれて、水冷になってから 一番の好印象であった。
大きく、重くなって、これは911なのか?という印象もあったが、自分も60を越えて 体力も感覚も衰退してきていると感じていたので、この時期を逃せば 911は 買わないのではないか?と考え、思い切って 購入することにしたのである。

すでに 992に乗って 4年目に入ったけど、それは911であるのは間違いないと感じてる。
普通にのれば 普通乗用車なんだけど、鞭を打てば それに瞬時に応えるし、レーシーに追い込んでも 簡単には破綻しない。
日常から トラックモードまで、その守備範囲は 非常に広い。
フェラーリもランボも、ベンツもBMWも、皆 それなりの 美的特徴を持った 素晴らしいクルマ達ではあるけど、その性能を発揮するポイントは点在している。
911は、ポイントに連続性があって、ナチュラルに移行するんだよな。
そんな クルマは 後にも先にも 911だけだと思う。
よく アンチの人達は、911は RRであるが故の乗り難さがあって、前軸荷重抜けがあって怖いとか、曲がんないとか云うけど、そんなこと微塵も感じたことない^^
普通に乗れるよ。
確かにRRの癖はある。 しかし FFでもFRでもMR、4駆であろうが それ故の癖があり、それに応じた操作をすることを 操縦するといい、クルマ好きは それが 楽しいのではないのか?
アンチの方々まで 911を求められると 益々 買いにくくなってしまうので、それは勘弁して欲しいけど、911は ドライバーの要求に オールマイティーに答えてくれる 良いクルマなんだよ^^
しかも ドライブという行為に樂(らく)は 与えず、数寄者に楽しみを与えてくれる 素晴らしいクルマだということ。
多分 私は 終りまで 911に乗ってるかも^^

alt


Posted at 2025/04/29 01:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

禅修行

禅修行久々に釣りに出かけました。
名阪国道 針インターから 5~6分、奈良ニュルから東へ数キロ走ったところに、小さなダム湖があり、そこが狩場です。
愛馬(愛車)を駆り、鷹狩(釣り)に赴く・・・・侍の心得^^
男の本能を 駆り立てる、快感の行為ですね^^

alt


到着してから ダム湖を 2周して、ポイントを探します。
ここは、丘ッパリの 場所が多くて 助かります。フナ師も多いですが^^;

alt


公園の駐車場にクルマを停めて、いざ 出陣!

alt


橋脚の真下、いいポイントをゲットです。
幸いなことに、ルアーフィッシングは 私だけのようでした。
まずは、スピナーベイトで 捜索。
う~ん、反応なし・・・・・
ペンシルベイトで 誘ってみましたが、当りなし・・・・・^^;
センコーを泳がすと ツンツンと バイトがありますが、載ってこない。
ここは、ダウンショットに替えて、ミミズワームで攻めます^^

おお!来た来た!

alt


メッチャ小さい^^; ミニバス。 鰯か?くらいの大きさ^^; 
気を取り直して、再チャレンジ。
続いて バイトがあり、今度は 結構引いてる!

alt


と思ったけど、又もや ミニバス^^;
少しだけ サイズアップでした^^
ポイントを変えて 打ってみましたが、釣果は これだけ^^;
3時間程でしたが、満足は出来なかったけど、十分に楽しめました。

alt


帰りは、スポーツ+モードで、ダム湖を 数週走りまして、近辺の山道を爆走しました^^/
いい汗かけましたし、何もかも忘れて それに没頭する時間というのは、爽快です^^
まるで それは 禅のような・・・・・

兎に角、911 特に992型は 走り易い^^
内外装のデザインも 完璧に近いし、PCMが アホなこと以外は、素晴らしいクルマです。
次期型にも 期待してしまいますが、これ以上が あるのかどうか?
慎重に 検討しなくてはなりませんね^^
Posted at 2025/04/24 02:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

アマチュア

アマチュアアマチュアという映画を観てきた。
予てから、欲しい服があって、それを買いに行ったついでに 映画館に立ち寄った。
妻をテロリストに殺された CIAの事務職員が、復讐のために アマチュアの諜報員になり、作戦を実行してゆく・・・・というストーリーなんだけど、 これが中々よく出来ていて 面白かった^^
最近観た スパイ映画の中では、ダントツに良かった。
007より 人間味溢れ、ミッションインポッシブルより スリリング。
主人公が、スーパーマンでないところが 痛快さを増す。
少し 伏線の張り方や 説明不足な部分もあるが、他の作品に比べれば何てことない力作になってる。
これは、二作目もあるかもよ^^
あのB級のキングスマンにも あったんだから^^;(面白かったけどね)

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


Posted at 2025/04/15 01:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

桜と911

桜と911毎年のことだけど、桜が満開になってる。
毎回のことだけど、報道とかで、桜舞い散る・・・だとか、桜吹雪だとか・・もう 聞き飽きたというか、慣用句になりつつあるんで 会話の中で使われるのは いいんだけど、歌手や作家のような表現者が これを使ってると 何だかガッカリしてしまう^^;
一番 イラっ!とさせてくれるのが、桜 咲き誇る!だ;;;
絶対に 誇ってなんかねえぞ。 
只々、生と性を 全うしてるだけ。
鮭が ボロボロになりながら遡上するように、蜻蛉が 二時間の命を受け入れるように、蛍が 瞬きながら終えるように、自然の摂理と本能に従ってるだけのこと。
くだらぬ擬人化してるんじゃねえ!
自然の崇高な営みを 人間の賎しき心情表現に置き換えてほしくない。

alt


alt


とか言いながら、毎年 写真に収めてる^^;
愛車と一緒に撮るのも 恒例だよな。
フロアマットに零れてる 一凛の花びらを ゴミのように 摘まんで放る。
枝に花と成れば、美しいと愛でられ、離れて地に落ちれば、ゴミ扱いになる。 まぁ、人の世も同じく 死すれば 骨にされ ゴミになるわさ^^
ゴミになるまでの間、盛大 好きな事して 楽しい事だけして 生きてやるぞ~^^/

今日も 美味い飯食えたしな^^
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


Posted at 2025/04/08 01:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

凄い店見つけました

凄い店見つけました先日は、インスタに騙され、大失敗しましたが、今回 雑誌に紹介されていた、泉南の田舎にある 蕎麦屋に行ってみました。
正直、こんな所に蕎麦屋なんてあるのか?って場所でして・・・・^^;
雑誌には住宅街と書いてありましたが、なんのなんの^^; 村です。
国道26号から 外れますと すれ違い出来ないような狭い道になりまして、そこから 田んぼの畦道を舗装したような 超狭い道に入り、二回左折せねばなりませんでした^^;
もう ポル雄の幅ギリギリ!新車時なら 諦めてたでしょうが、何故か今回は 突っ込んでいけました^^

alt


お店の前には、5台停めれる 駐車場。 畦道奥の右側に10台ほどのスペースがありますが、これ以上奥に進む勇気がありません^^;

alt


丁度 オープンの時間に到着したので、一番乗でしたが、程なく 駐車場はイッパイになりました。
ポル雄以外 すべて軽自動車! そうでしょうね^^ 解るわ^^

alt


こんな田舎?村?僻地?失礼やなぁ~^^;なのに お洒落な雰囲気。

alt


alt


alt


暖簾を潜ると かなり広いお店だと分かります。 奥には団体用の座敷もありました。
大きな窓際の席に案内されまして、スタッフのお姉さんの丁寧で温かみのある接客に 感心しましたし、店内に漂う 出汁のいい香りに 期待が膨らみました。

蕎麦のメニューは、色々ありましたが、ここは 初めてなので お店おススメメニューの 蕎麦点心セット+玉子丼(小)にしました。

alt


まず やってきましたのは、茶会用三段重。
上段 泉州野菜の煮物・・・・美しいですし 上品なお味です。
中段 焼麩と 揚げ麩の田楽
下段 稲荷ずし と香の物

alt


alt


alt


どれも 丁寧な仕事がなされていて、美味しいです。

alt


蕎麦は 十割蕎麦で、程よい硬さで 歯切れよく 香りも発っていて いい蕎麦です。ツユも 出汁がキリッと効いて 凄く美味い!
何より驚いたのが、蕎麦の水切り! しっかりと水切りされてるのに 乾いていない。 ザルに残った 蕎麦の切れ端が 僅かに濡れてる程度。
ここまで 完璧な水切りがなされた蕎麦は初めて食べました。
お店の内装、雰囲気、接客、品質、すべてに お洒落で 統一感があり、味や 調理にも それを 感じます。

alt


alt


この 玉子丼も高品質! 見て下さい この黄身の色!
出汁と卵と ネギと三つ葉しか 入ってませんが、奥深く 広がりのある素晴らしい お味^^  これ450円は安い^^

alt


本日の天麩羅は 薩摩芋。 甘くて 美味しいかったです。

これだけ 高品質なものを たっぷりと頂いて、1950円!
安い! コスパ最高!

alt


しかも、生卵は 食べ放題! ないわ^^; と言いながら 私は3個頂きました。

alt


いい店 見つけました。 再訪ありですね^^
911を 傷つけないように、細心の注意が必要ですが^^;
Posted at 2025/03/29 01:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation