• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

▽さよなら、Ringo!

▽さよなら、Ringo!  Two of us [The Beatles]
 Two of us riding nowhere
 Spending someone's
 Hard earned pay
 You and me Sunday driving
 Not arriving
 On our way back home
 We're on our way home
 We're on our way home
 We're going home

 ビートルズのリンゴスターにちなんでRingo!(正式には何故か「!」マーク付き)と名付けて7年8ヶ月。食べ物に保守的で、とっても内弁慶で、「病気の総合商社」の異名を取るほど病院にお世話になって、医療費だってとびっきり使って(笑)、でも結局は穏やかで優しい大食漢だったRingo!が、本日8月25日8:40他界しました。

 姉貴のマロニエが亡くなって半年、少しずつ弱気含みの展開になってきて、夏は越せるか心配していましたが、処暑を過ぎ、これから過ごしやすくなるというのに・・・。先週金曜日から食欲が落ち、土曜日朝に軽い低血糖状態になり通院。血液検査の結果は肝臓が危ない数値でしたので、その日から毎日肝機能を強化する点滴を3日続けました。

 昨夜はグッタリしたリンゴに妻が一晩添い寝。今朝様子を見ると呼吸も弱く覚悟を決めないといけない状況。病院に行くと必死に帰りたがるリンゴなので、今日は妻が休んでこのまま家で様子を見ようと決めました。私は出勤の準備を済ませて、念のためもう一度リンゴの顔をのぞくと、急に身体をのけぞらせ、その後2.3分かけて、ゆっくり、ゆっくりと魂が抜けていきました。一番最後に魂が抜けたのは、モゾモゾ動くヒゲのようでした。夫婦二人でゆっくり看取ることが出来て良かったです。

 今はお気に入りだったソファーに横になり、花とおやつ(これ重要w)とお線香と、BGMにはBeatlesでゆっくりと休んでいます。

 力はあるのにいつもマロニエファーストを貫き、一度も「シャー」と威嚇の声を上げなかった穏やかな男子・・・最後も本当に穏やかな退き際、見事だったと誉めてやりたい、と思います。

Love&Peace おやすみ Ringo!
 


ブログ一覧 | ▽フェレットいたち | ペット
Posted at 2009/08/25 14:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年8月25日 18:06
Ringo!くん残念です。わかっていても、いきものとの別れは辛いですね。nakaさんご夫婦のよき家族だったことがうかがえ知れます。きっとRingo!くんも幸せだったでしょう。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2009年8月25日 22:04
人間でいる限り、ペットの方が先に逝ってしまうのは仕方ないです。今回は夫婦でゆっくり見送ることが出来て、なによりでした。
コメントありがとうございます。
2009年8月25日 20:12
読んでてミカのことを思い出しました
最後まで頑張ったんですね
なんと言っていいかわからなくて
申し訳ないのですが
うちのミカといっしょに天国で
遊んで待っててくれたらと思います
コメントへの返答
2009年8月25日 22:06
ミカちゃんがあちらで遊んでくれると思えば、気が楽になります。
私もこの記事を書きながら、途中で涙腺がゆるんで中断しちゃいましたw

明日、マロニーとマロニエの眠る霊園で、ホントにお別れしてきます。

コメントありがとうございました。
2009年8月25日 21:10
ご冥福をお祈りしますm(__)m

さみしいでしょうが、最期を見届けられただけでも良かったですね。
コメントへの返答
2009年8月25日 22:08
コメントありがとうございます。

今回はこちらも状況が分かって、見送れたので良かったです。
2009年8月26日 7:33
ご愁傷さまでした。。。

昨日の朝、友人のフェレちゃんも旅立った連絡が入って、リンゴちゃんまで、、、と思ってしまいました。
読んでいて、私も目が潤んできちゃいました。
穏やかな最期だったようですね。
寄り添い、看取ることができたことはリンゴちゃんにとっても安心して旅立てたことだと思いますし、何より、飼い主思いだと思います。
うちは苦しんで最後に一声あげたご長女を看取ってからというもの、飼い主として最善が尽くせたのかずっと苦悩しています。。。(ご長男は病院でしたし)

親孝行なリンゴちゃん、もう天国では走り回っているんでしょうね。
コメントへの返答
2009年8月26日 12:25
コメントありがとうございます。

こういう事って続くんですね。私もネット上の知り合いのフェレット達が相次ぐのを見たことがありました。
リンゴは穏やかに逝ってくれました。先ほど荼毘に付し骨を納めて来ましたが、外で待っていても涼しい風が感じられる、過ごしやすさでした。
ご長女フェレちゃんは、苦しいとか痛いとかじゃなくて、ただ「じゃあね」って言いたかったんじゃないかな、と思います。体の自由が効かないからつい力んだ声になっちゃっただけですよ。
それをずっと飼い主が悔やんでいたら、天国でご長女は「しまった、鳴かなきゃよかった」ってずっとオロオロしちゃいますよ。きっと。

今は天国でみんなで遊んでくれているハズですね。それを思うとホッとします。

2009年8月26日 7:40
出会いがあってたくさんの思い出があって、別れがあって・・・と無理してコメントしてみました(涙)。
現実、多頭飼いでもしていないと喪失感は大きいっすよね。
コメントへの返答
2009年8月26日 12:28
リンゴは、やや衝動的にお迎えしました。お迎えした夜は「ブェー、ブェー」鳴いて難儀しました(鳴くフェレットは少ないので貴重な経験ですがw)。
半年前のマロニエのことがあって、今回は少し衝撃は少ないのですが、これからじんわりくるかなと(笑)
コメントありがとうございます。
2009年8月28日 20:48
岩手から帰ってきて、目頭を熱くしながら読ませていただきました。

あと2週間程でウチの愛犬が去年逝った日だったり、それを思い出したり、何だか切ないです。マロニエさんの時もRingo!クンの今回も何だか人事ではない様で、歳 四十 も過ぎると涙もろくなるってホントなんですね。

穏やかな退き際、私もそうありたいです。
コメントへの返答
2009年8月28日 23:19
ホントに不惑という言葉、まだまだ私には早いなと思います。
むしろ涙腺の閉まりが悪くなるばっかりで(笑)

いなくなってしまったのは、寂しいですが、これも含めて、リンゴの思い出って欲しいと思います。

釣り師の端くれとして、開高健の「穏やかなることを学べ(Study to be quiet)」という言葉が好きなんですが、リンゴにそれを実感させられると、思いませんでした。

コメントありがとうございます。
2009年8月30日 20:22
みんカラご無沙汰していたので・・・

マロ姉さんのことも、今回のRingo!クンの事も今知りました。涙
フェレットとしては先輩である両本が、どうぞ天国での先輩であるしるくと仲良く過ごしていただくよう祈ります。
教授の娘・息子さん達は、我が家のしるく・せしるがイタチニケーションを学ばせてもらった恩師です。
数少ない(1日ずつでしたが・・・)他イタチとの交流も教授に導いていただけたからこそと思っています。

本当にありがとうございました。
また、イタチ命の教授のこと、どうぞお気を落とさぬよう・・・。
コメントへの返答
2009年8月30日 20:41
横像さん、コメントありがとうございます。

マロニエの事もあって、今回のリンゴはずっと心構えが出来ていました。穏やかに逝ってくれましたし、夫婦二人でしっかり見送れましたので良かったです。
昨日はお世話になった獣医さんにも挨拶に行き、これで一旦一通り済んだかなという感じです。ケージを片づけたら部屋が広いですね(笑)

今頃は、しるくちゃんに遊んでもらえているかなと思うと、ホッとします。

・・・多分、もう少し落ち着いたら、またお迎えのご報告をするのではないかと思います。その節はまたよろしくお願いします~。
2009年8月30日 23:01
あれから半年経って、悲しみが少しずつ癒えてきた頃だったでしょうに・・・

病気を抱えつつも7年8ヶ月は、立派だと思います。
大好きなnakaさんご夫婦に見守られながら静かに旅立てたことに、リンゴくんも感謝しているのではないでしょうか。

私も心の準備をと思いますが、同じ高齢イタチの親としては複雑な心境でもあります。

ただ幸いにもマロニエちゃんが向こうで迎えてくれるでしょうから、寄り道せずに辿り着けるでしょうし寂しくないかもしれませんね。

nakaさんご夫婦もお疲れでしょうから、あまり気を落とさずご自愛ください。

そして、リンゴくん・・・ゆっくり休んでくださいね。
コメントへの返答
2009年8月31日 21:29
半年って早いような、充分長かったような・・・マロニエが亡くなって、気のせいかリンゴもだんだん弱って来ましたから、今年の夏が山だと思っていました。でも、涼しくなってきた矢先でしたので、ちょっと残念でしたね。

週末、居間にあったケージを片づけたのですが、部屋が広いです。いままで不可能だった向きで、カーペットにゴロ寝が出来るのが新鮮です(笑)

今頃リンゴはマロニエにまとわりついて「シャー」って威嚇されてるんじゃないかなと思います。

しばらくお休みして、またイタチ飼いに復帰すると思いますので、その節はご報告いたします。

コメントありがとうございました。

2009年8月31日 0:30
遅くなってしまい申し訳ございません。
マロニエちゃんに引き続き、nakaさんのご心境を思うと・・・

すみません・・・
"穏やかな退き際"という言葉を見た瞬間に、若くして亡くした2匹を思い出し、言葉が出てこなくなってしまいました。
今飼っている鼬組の2匹の組員は長生きさせてやろうと思いました。

リンゴ君のご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2009年8月31日 21:46
いえ、コメントありがとうございます。リンゴはいつもマロニエの後について歩いていましたから、半年後にリンゴが追いかけて旅立つのは自然な事のように思えます。

まあ穏やかな退き際、というのはその瞬間の事です。

実際は毎日苦い薬を嫌がって泡を吹いたり、後ろ足が立たないので、う@ちも、お@っこも身体にくっついちゃいますし、それで朝夕下半身だけお風呂に入れると、カコッカコッって歯を鳴らして不機嫌になりましたし(笑)

老いて力がないから、穏やかに見えるだけなのかも知れませんね(笑)

飼い主は「この子はうちの子になって幸せだっただろうか?」って考えがちですけど、そういうことにクヨクヨしないで飄々といくのがイタチ流だな、と思うようにしています(笑)

コメントありがとうございました。




プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation