会社の研修旅行で伊豆方面に一泊旅行に行ってきました。研修旅行と言っても、結局宴会と温泉の旅行ってことも大人の世界では多いのですが、今回は予想以上に社会科見学的で面白かったです。
ギャラリーはまず「
アサヒビール神奈川工場~修善寺温泉」をどうぞ
出発は金曜の午後一、会社をバスで最初に向かったのが
アサヒビール神奈川工場。東名大井松田ICから30分ほどの丘陵にある工場は主にアサヒスーパードライを生産する新鋭の施設。見学は無料で、ガイドのお姉さんの解説を聞きながら30分ほどビール生産工程をのぞくことが出来ます。で、最後には出来たてビールとその他黒ビールなども含め、3杯までの試飲が出来ました♪
次にやや予定から遅れつつ、今夜の宿、伊豆
修善寺温泉の宿に向かいます。修善寺温泉は弘法大師によって開かれたと言われる温泉街。サッパリとした優しいお湯はいいものでした。翌朝は小一時間温泉街を散策。修禅寺(善と禅と一文字違い)境内はこぢんまりとしていますが見事な紅葉、竹林の道などを散策しながら思わぬ紅葉狩りが出来ました。(ここからはギャラリー「
修善寺温泉~沼津漁港」をどうぞ)
でバスに乗り込み小一時間で到着したのが
沼津漁港・・・まだ午前中なのにビックリするくらいの人出です。寿司を頂きお土産の干物を物色、金目鯛とサヨリの干物を買いました。期待した漁師町の風情はあまり見られませんでしたが、活気のある市場は楽しいですね。
最後に立ち寄ったのは、朝霧高原にある盲導犬の総合施設「
富士ハーネス」。(ギャラリーは「
富士ハーネス 盲導犬の故郷」をどうぞ)
テレビの天才志村動物園でも紹介されたことのある施設ですが、雄大な富士の麓に清々しい建築デザインも見所です。盲導犬の出産から、訓練、そして引退した盲導犬の終の棲家でもある施設を、ご自身も全盲のボランティアの方に解説頂いて見学しました。引退したワンちゃんとは直接ふれあうことも出来ます・・・その日は相当お疲れの模様でしたが(笑)
バスでの団体行動、あまり馴染みのない旅行の形でしたが、予想以上に良い旅でした。
特に最後に訪れた「富士ハーネス」は朝霧高原ドライブとセットにしてオススメですよ。
ブログ一覧 |
□遠くまで行った旅 | 旅行/地域
Posted at
2009/11/29 20:24:07