• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月19日

★速い車は危険か?

★速い車は危険か? 先日会社の同僚(仮にマル君としておこう)と雑談をしていた時、車に話題が及び、私がレガシィのOBに乗っていると話すとマル君は一言
「飛ばし屋ですねぇ」とおっしゃる。
さらに「僕は飛ばさないので○○で充分です」と謙遜され「速い車は危険ですから」と断言。(ちなみに「○○」は10年近く前の国産車の名前)

(そもそも、我がOBの2.5iが「速い車」なのか否かは置いておいて)まあ、みんカラにブログを開設している皆さんならこういう考えに違和感を感じるかと思いますが、世間一般では結構こういう「速い車=危険」という短絡的な図式があるように思います。

他のある日、川越の刃物屋さん購入したで切れ味の鋭い包丁を、我が妻は「よく切れる包丁は怖い」と使うことにあまり乗り気ではない様子。
よく切れる包丁は無理な力を入れなくても切れるから、逆に安全なはずだよ、と説得してやっと購入にこぎつけました。

速く走るために設計され製造された車は、実際は安全なはずですよね。もちろん20年ほど前、、剛性のないボディに足つきの悪いサス、それなのに120馬力のターボエンジンという(今から見ると)ずいぶん「危険な車」の記憶もあるのですが、最近は事情が違います。
速く走る為の車は、限界性能が高く、逆に日常的な走行では安全性のマージンが大きなるはずです。

前出のマル君には「よく切れるナイフは危険なの?」と逆に問いかけ100%の力でしか切れないナイフより、常に80%の力で切れるナイフの方が安全ではないか?と言ってみると納得した様子。

・・・だけど、最後に「でも、僕は○○で充分ですけどね(ニッコリ)」と・・・

10年たてば、衝突安全性も全然違うのに、と言いかけましたが面倒くさいのでやめときました。
ま、いいか(笑)

※マル君の話、シリーズ化の予感・・・
ブログ一覧 | ★マル君との会話 | クルマ
Posted at 2005/04/19 14:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2005年4月19日 16:59
よく切れる包丁の例え、よく解ります。

料理は出来ませんが酒のつまみで刺身だけは自分で切ります。
切れ味が悪いとどうしても押し潰すような感じになり見た目も味もイマイチですよね。
その点切れる包丁だと軽く引くだけで鋭角にスパッと切れ気持ちいいです。もちろん美味しい。♪

マル君話シリーズ化決定!!! w
我が妻話も・・・・・
コメントへの返答
2005年4月19日 21:34
素早いコメントありがとうございます。
いい包丁はいいですよね~。

包丁の話、いろいろあるんですよ実は(笑)

パソコンについて知ろうとしない
デザイナーの後輩に、
「君は包丁を自分で研げない料理人て
どう思う?」と聞き、
「プロじゃないッすね」と答えた彼に
「デザイナーにとってのパソコンは
包丁だろ。何故研げなくていいの?」と。
ちと、出来すぎた突っ込み(笑)

あ、これマル君話のネタになったのに(笑)
2005年4月19日 18:27
アウトバックに乗せてみるのが一番納得じゃないですか…
大散財させる元凶になるかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2005年4月19日 21:38
うーん、乗せても
「でも僕は○○でいいなぁ(ハート)」とか
言いそうで嫌です。(笑)

ま、結局車が好きかどうかで、同じ
車に乗っても、感じることの多さも
違うんでしょうね~。

・・・感じてしまう分
散財も大きくなると(笑)
2005年4月20日 0:46
う~ん、どこにでも居るんですよね。マルくんタイプの人って。
まぁ、その人の興味やこだわりが、どこにあるか?ということも
大きいんですよね、きっと。
コメントへの返答
2005年4月20日 12:35
はじめまして。
そう、マル君は沢山いますよね(笑)

>まぁ、その人の興味やこだわりが、どこにあるか?ということも
大きいんですよね、きっと。

そうですね。で、もっと不思議なのは
「何にも興味もこだわりもない」ように
感じられる男子が結構いるということですね。
ま、煩悩が無くて良いのかも知れませんが(笑)
今後もよろしくお願いします。
2005年4月20日 9:22
初めまして。
Z4乗りのsakuraです。

うん。
コメントに共感。

と同時に、速い車もよく切れる包丁も、基本をおさせてない人が使うとそれはこわ~い凶器になる、とも思いました。

もう何年も研いでなかった私の菜切り包丁を研いでくれた友人がいました。
菜切り包丁ではないみたいに、すぱっと、あざやか。なんでも切れるぐらいに研いでくれてしまいました。

包丁の構え方、添えの手の置き方の基本がわかってない人にはかなり危険。
ほんのちょっと気が緩んでたとき、包丁モタナイ側のおさえる手の爪の頭をそぎ落としてしまいましたもの(笑)

ということで、、、

私は、速く走ることができる車が大好きなのですが、ドラスクに通うのとか、同じ車に乗るドラテク上級者と一緒に走ってもらって、あれこれ教えてもらうの、大好きです。
コメントへの返答
2005年4月20日 12:43
はじめまして。
確かに高性能な武器・・・もとい、道具は
凶器としても高性能、失敗した時の結果は
悲惨ですね。

>ドラスクに通うのとか、同じ車に乗るドラテク上級者と一緒に走ってもらって、あれこれ教えてもらうの、大好きです。

おお、凄いですね。私はテクニックも向上心も(笑)
持ち合わせていないのですが、やっぱり速い車が好き。
命を預ける道具としての信頼感が欲しいと。
いや、そんな大げさじゃなくて、走っていて気持ちの
いい車がいいというだけかもしれませんが。

今後もよろしくお願いします。
2005年4月21日 0:00
はじめまして。

包丁の例え分かりやすくていいっすね!
車に置き換えると自分も同じような考えをもってるんでw
そんな自分も速い車好きっす!

コメントへの返答
2005年4月21日 9:42
はじめまして。

やはり、みんカラにいる皆さんはちゃんと、わかってますよね。しかも、車種を超えてコメントを頂けるのは心強いっす。
珍人ぱ~くさんも、包丁の話で「マル君」を撃退して下さい(笑)
今後もよろしくお願いします。
2005年7月31日 8:12
切れる包丁、たしかに同感です。私もただ切れればいいやとは思わない
です。
親父が大工さんなのでカンナやノミとか刃物を身近にして育ちました。
子供のころから刃物を研ぐのが好きで今でも頼まれれば喜んでやります。とぎ味、切り味にまでこだわりがあります。また磨きフェチでもあります。

もともとスバルファンではなかったのでどうして高出力のエンジンを積んだ車をつくるのか不思議でした。
ある機会なんでスバルは早い車を作るのかと開発者の辰巳英治さんに伺ったら「早い車は安全なんです。むしろ早くないと(早く走れない車は)安全ではないのです。」と言われました。早い車を開発していくことで得られる安全があるということでしょうか。
さらにテストドライバーの経験を練りこんで味付けにまでこだわった車ができるわけです。
運転中に感じる安心感はそうした人々の努力の結果得られるものなんですね。
コメントへの返答
2005年8月1日 10:45
やぶちゃさん、コメントありがとうございます。

>親父が大工さんなのでカンナやノミとか刃物を身近にして育ちました。
そうなんですか。確かに刃物って道具の中でも特に気になるものですよね。私も包丁研ぐのは好きです。下手ですが(笑)

>ある機会なんでスバルは早い車を作るのかと開発者の辰巳英治さんに伺ったら
おお、直接話されたんですか。
早さにこだわるのは、自動車メーカーとして本質的な部分ですよね。「装備に金はかけなくても、性能に金をかける」という部分貫き通して欲しいと思いますね。

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation