• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月01日

□005「道場」と呼ばれる釣り場---朝霞ガーデン

□005「道場」と呼ばれる釣り場---朝霞ガーデン  仕事をしてるいると、フト「あれ、今日はやること無いじゃん」って時があって・・・私は、個人的に、価値観の問題か、比較的、明らかにそういう事が多いようで(笑)。

で、今日は禁断症状の手のふるえを抑えるため、午後釣りに行ってきました(内緒)。

←こういう幻覚まで見るようになってましたしw

 行ったのは、我が家からやや首都方向に車で40分、トラウトの管理釣り場としては老舗で、都心に最も近く、関東では最も難しいと言われ、「朝霞道場」の異名をとる朝霞ガーデンです。

 ここは荒川の河岸段丘からの地下水を使うことで、夏でも比較的水温が低く、通年を通してオープンしている釣り場ですが、酷暑が続く昨今、15時頃駐車場に着くと車載温度計は38℃を指していました。今日は15時からナイターの20時まで5時間(一人なのでもちろん休憩無し)の釣りでした。

 とはいえ、4つあるポンド(釣り池)を見渡すと一箇所だけ、隣の住宅の影が落ちている場所があったのでそこに入ります。今日は釣り禁断症状を緩和するため、貪るように読んだ雑誌で仕入れたあれやこれやのテクニックを試します。あと、禁断症状を緩和するため買った、あれやこれやのルアーも試します・・・ですが釣れません(笑)

 まあ、簡単に釣れるわけはないとココロしていたので、試したそれぞれにちゃんとアタリがあったり、魚たちの反応が見られるだけでも飽きることは無かったのですが、16時過ぎに放流が行われ、フレッシュなルーキー達がポンドに散った16時半頃やっと一尾目が釣れました。

 ホッとしたのも束の間、それからは派手目のスプーンを引いてくると、いわゆる入れ食い状態。20投くらいででアタリは15以上、そこで5尾を追加しました・・・手のふるえはこれで納まりましたが、裏返すと、放流とかペレットタイムとかじゃないと釣れない、というのが事実です(笑)

 その後、日が暮れると表層のルアーに一挙にアタリが出るようになりました。3投に一回くらいのペースでフッキングまでいきますが、闇夜の中ネットを拾っているうちに、みんな足元でばれてしまいました(他のポンドは照明が点いていたのですが、そちらは人が多かったので)。

 闇夜の足元バラシは6尾か8尾か、それをカウントさせて頂くと(笑)合計12~14尾という感じでした・・・朝霞道場はやっぱり厳しかったですが、酷暑の中なのに魚たちは口を使う直前までちゃんと反応してくれていました。やっぱりもう少し自然の中で、「出かけた」感のある釣り場のほうが充実感も満足感もあるのですが、近所にこういう場所があってくれるとジャンキーにとってはココロ強いです。

本日のロスト
先日買ったスプーン1個・・・ゴン、とアタリがあってずっしりとロッドに重みが乗った瞬間ラインが切れました。あれは何だったのかなぁ(遠い目)

※今回は痛恨のカメラ忘れで、写真ナシです、スミマセン・・・え?別に魚の写真なんていいって?(泣)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | □ ロストルアーの記録 | 趣味
Posted at 2010/09/01 23:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外した純正ホイール保管してますか?
のうえさんさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年9月2日 4:23
またコメントで布石を打たれてました。
が、完全に想定外でした(笑

なんか禁断の箱が開いちゃったような気がします。
箱の底には何か見えました?


追:影までつけたところに1票です。

コメントへの返答
2010年9月2日 22:55
コメントを書いているうちに、隙あれば行こう、と密かにココロに決めていましたから(笑)

パンドラの箱でしょうか・・・それとも竜宮城のお土産玉手箱でしょうか?(笑)

箱の底には・・・更なる物欲と釣り欲が・・・(恐い)

追伸、影まで気が付いて頂けて光栄です♪
2010年9月2日 7:21
濡れた感じが欲しいなぁ(違)。

渓流を涼しげに泳ぐ魚影の写真でも送りましょうか?仕事中の時間でも狙って・・・でも大物じゃないと駄目なのかなぁw。
コメントへの返答
2010年9月2日 22:57
濡れた感じは難しいなぁ。

渓流の魚影の影♪いいですね~。
大きさなんて関係ないですよ、釣れたシチュエーションとか、そういうことで価値が決まりますから。

きっと私以外にも魚影に反応する方々がいると思い鱒。
2010年9月2日 13:16
いよいよ病気も取り返しのつかない領域まで行きましたね~。
まぁ、バイオリズムみたいのがありますから…(^v^)m

ワタシは今シーズン、春に鹿留と、自然渓流はカミさん連れの二回です。
一時は週2ペースで行ってましたが、今はお山の方が多くなりました。

自然の川にはあまり行かれないんですか??
フレッシュウォーターのミノーイングも攻略が面白いでしょう??
止水がお気に入り??
コメントへの返答
2010年9月5日 22:48
取り返せますって(楽観)
バイオリズムは心当たりありますね~。熱しやすく冷めやすいですから(笑)

奥様との釣行記は拝見しました。奥様も本格的でしたよね。

自然の川にもいつかは行きたいのですが、うちの奥さんはきっと無理だろうから・・・。流れの中でミノーで釣ってみたいです。

コメントで管釣りもキビシイ、と書きましたが、フライは別です。この時期はルアーに反応しない分フライは当たると爆釣ですよ・・・ルアーマンからの嫉妬の視線が突き刺さりますがw
2010年9月4日 11:08
朝霞ガーデン というのはたしか積水のそばですよね。
朝霞の根岸台に私の叔父が住んでいるのでその付近には以前いったことがあります。
釣りは私の守備範囲ではないのでよくは知らないのですが、そこは水はきれいだけれどなかなか釣れないというのは聞いたことがあります。
コメントへの返答
2010年9月4日 22:44
スイマセン、積水が分からないのですが、根岸台のそば、新河岸川の横です。

ロケーションを考えると比較的水はきれいですし、冷たいです。小さなポンドで始終ルアーで攻められているのでキビシイです・・・けど釣ってる人は釣ってるんですよね(驚)

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation