
お友達のかぜなみさんが巻いて下さった、
美しいストリーマーとの秘密の貿易用(笑)のクランクベイトが完成しました・・・目玉とか歪んでるしお恥ずかしい(汗)
初めて作ったヒツジクランク(写真手前)は、表層(直下)をゆっくり引いてしっかりアクションするプラグを目指したのですが、ロットを重ねる内に少しずつスリムになって来ました。
最初の
試作機C1N1はぽってりしていて、スイムテストの結果、リップが小さすぎたのを大きくしました。浮く姿勢もボディ後半にボリュームがありすぎ前屈みぎみ。泳ぎ始めのアクションがイマイチでした。
次のロット
C1N2とC1N3では、ボディ下部をスリムにして2種類のリップを試し、結果の悪かったC1N2のリップを改造する中で折れ曲がりリップを採用しました。
でボディの後半をもっとスリムにして、最初から折れ曲がりリップを付けたものを
C1N2bとして、一挙に6個量産しました。
その6個のうち一番良かった黄橙色を元にCAD図を書き直して、一旦完成したのですが書き直しの時にちょっとリップの面積を増やしたのが仇になったのか、その後に作った2個はアクションが不安定に(泣)
で、今回のロットでも同じリップを付けたのですが、やはり同じく不安定・・・ちょっとリーリングスピードを上げたり、ロッドチップが高いと横を向いたりクルクル回ったり(笑)で、リップの形を少し変えました。長さを短くし、角を丸めました(上の写真です)・・・で、今日風呂場で試したらぐっと安定したので、先ほどCADのリップを修正しました。C1N2cということになります。
ゆっくりでもちゃんとアクションするし、少し早めのリーリングでも大丈夫かと思います。
ちなみに、写真の奥はどのロットでも安定アクションの優等生
C2N1「綿雲クランク」。超派手な下地金+クリアレッドという色を作ってみました。
この記事は、
色は派手目にについて書いています。
にほんブログ村
ブログ一覧 |
▽ルアーメイキング | 趣味
Posted at
2010/11/07 23:19:58