
管理釣り場での釣りを始めて、もうすぐ半年。始めは良く分からなかったのですが、最近はスプーンでの釣りが面白くて面白くて。
当初は容量充分だと思ったワレットも、もうすぐ満杯になりそうです。
←は今私のワレットにあるメインウエポン達です。
左側が重く(遠くまで飛ぶ)、右にいくにつれ軽く(飛ばしにくく)なります。
一番左のから
①
フォレストのMIU2.2g
最初に集めたスプーンで、重さもありキャストしやすく、価格的にも安く、どこでも売っているしカラーも非常に豊富です。オールマイティーなので、広いポンドではメインに使いたいです。もしこれからスプーンを始めるならMIUはいいんじゃないか、と思います。現在14枚あり。
②
フォレスト マーシャルトーナメント1.5g
細目のシルエットで①より魚が小さめだったり、ポンドが小さい時のメインです。ほぼ水平方向(巻き)の釣り専用ですが、渋めの時に良さそうです。オークションでまとめて28枚落札後、1ロスト、1補充で、現在も28枚。
③
アングラーズシステム BUX1.5g
こちらも巻き専用。レンジキープがしやすいそうで、②より深めのタナをメインにするつもりです。今は1.5gを7枚、3.5gを1枚持っていますが、増やすかどうか考え中です。
④
プリズムデザイン ファットバディ1.6g
私がスプーニングの楽しさに目覚めたのがこのスプーンです。なので当ブログで「FB1.6」というワードの登場回数はダントツだと思います(笑) 広い面積のボディで、アピールの強いアクション、表層数センチの巻きから、底のデジ巻きまで・・・困ったらこれを使い、で、大抵釣れるという私のファイナルウェポンです。色のバリエーションが少ないのが残念。せめて蓄光があるといいなぁ。出入りが激しいのですが現在は10枚あります。
⑤
丸湖スプーン1.2g
オークションで4枚セット×3セットをまとめて落札し、最近ラインナップされたスプーンです。先日の釣行では①では大きすぎ、⑥では飛距離が足りない、という場面で巻きでもボトムでも活躍しました。作り手の拘りの複雑な形状が不思議です。12枚ありますが、ちょっと色が偏っているので、今後バリエーションを増やしたいです。(※画像で1.0gになっていますが正しくは1.2gでした)
⑥
ムカイ アンチェーン0.75gHiとLow
いわゆるマイクロスプーンも必要かな?ってことでいくつか試したうち、一番実績が上がったので少しずつ増やそうと思っています。朝霞ガーデンのルアー池とか、こういうイメージですよね?まだ4枚しかありません(笑)
⑦⑧
アイビーライン ペンタ2.5g、0.9g、0.7g
ボトムのメインに0.7gを中心に集め始めました。⑨ではアピールが弱そうな時や、巻きも少し交ぜて釣りたい時、さらには表層でも使えそうという正にスーパースプーンですね。ただし、使っている方が多いののが唯一の問題かな? 現在15枚あります。
⑨
ロブルアー バベル0.7g
実は管釣りを始めてすぐに買っていたのですが、使い方が分からずに数ヶ月眠ってました(笑)。ボトム専用として、ある程度魚影が濃く、プレッシャーの高い釣り場では頼りになりそうです。どの重さにするか思案中でまだ5枚しかありません。
スプーンは種類も多く、泳ぎも差が小さいので実はまだまだ分かってませんから、「釣れたら採用」というのが実情です。なので、これは「このスプーンがお勧め」って事ではなくて、今のラインナップの備忘録ということで・・・。
にほんブログ村
ブログ一覧 |
▽Study to be quiet | 趣味
Posted at
2010/12/18 18:04:02