• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

▽家庭内アウトドア

▽家庭内アウトドア  計画的停電ということで、昨日は朝、今日は19時前から先ほど21時前までの約2時間停電しました。被災地の停電とは違って、最大でも3時間で回復するのが分かっているし、我が家には子供も老人もいないし、唯一の細長い同居人達は何があってもぐっすり寝るだけだし・・・久しぶりにランタンを取り出し、串カツをかじりながら、ラジオを聞き雑誌を読んでいました。

 我が家のランタンは20年以上昔のEPI製。前回使ったのがいつだったかも記憶に無いのですが、一昨日取り出して見たら、グローブ(ホヤ)は崩れもなくそのまま使えそうだし、ケース内にはスペアも1つ入っていました(我ながら感心)。でもガス缶の在庫が心許なかったので、1個会社帰りに買ってきました。

 その店で、フト見ると可愛い色のPETZLのLEDの「ヘ電(ヘッドランプ)」があったので、遅れに遅れたホワイトデーのお返しに買って帰ってプレゼントしました。

 数年前に購入した私のと比べると明るさにビックリ・・・とか遊んでいるウチに計画通り停電になった、という次第でございました。
ブログ一覧 | ▽Good! Goods! OMG! | 日記
Posted at 2011/03/16 21:51:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年3月16日 21:58
こういう時にアウトドア用品は心強いですね
うちもキャンプ道具を点検して車に入れました。
ホヤは2年前ぐらいのそのまま使ってます。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:10
はい、ずーーと使ってなかったのですが役に立ちました。テントやシュラフも車にスタンバイしています・・・ただ立体駐車場なので、強い地震、停電等で車が出せなくなる、という点が問題です。

ホヤは崩れない時はずっといけるのに、新しいのを焼いても崩れる時はすぐくずれますよね(運の問題?)
2011年3月16日 22:17
こうやって楽しむくらいの気持ちの余裕が欲しいですね。

テレビを見ているといろいろ文句を言っている人もいましたが、丸っと一晩の寒い寒い停電を体験したこちらからすると、最初から知っているたかだか3時間の停電で、何をガタガタ行ってるんだかと言いたいです。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:34
あらかじめ停電する時間がわかっているのと、大きな地震の後の突然の停電では雲泥の差がありますよね。

ただ電車の乱れはやっぱり困りますね。一方で通勤や仕事に支障のない人と、一方で出社(と帰宅)に困難がある人のギャップがあるのが。
いっそ、政府が1週間全国的に休みにしましょう、って言ってくれまいか(ただの怠け者?)
2011年3月16日 22:26
>テントやシュラフも車にスタンバイしています・・・
>ただ立体駐車場なので

すみません、吹きました(笑)

当時はプリムスよりEPIのほうがメジャーでしたよね。
こんな時でもガス缶は普通に手に入る、というのが少し微妙な思いです。

気になっていたのですが、お姫様2人はお健やかなようでなによりです。
停電、夏場でなかったのは不幸中の幸いですね。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:41
大きな地震の時は車でどこにでも待避・・・途中キャンプもできるぜ、っていう体勢なのですが、駐車場を出るのが一番の問題です。

なぜかコンロ関係はプリムスなんですが(缶が共用出来るのは(自己責任前提で)周知のことでしたので)当時ちょうどいいランタンがEPIでしたので。

ウチの姫達は震度4くらいではピクリともせず、熟睡なさってます(笑)
夏になったらどうしようか?というのはイタチ飼いにとっては深刻な問題なんですが。
2011年3月16日 23:12
ランタンにへ電(って呼ばれてたんですねw)で夜釣りを思い出しましたw
大変な中、申し訳ないですが楽しげで羨ましい・・ランタンが欲しくなりました!

我が家の停電誤算はテレビを見れなかった事ぐらいで・・準備したのに(笑)
共同アンテナは停電すると電波を出力できないんてすね(汗)
コメントへの返答
2011年3月16日 23:29
「へ電」って呼んでました。トイレットペーパーは「ぺ」と呼んでいました。
ランタンはいいですよ・・・ただガスの音が結構大きいので妻は怖がりましたが。

停電時にテレビを見るっていうのは結構難易度が高そうですが?自家発電機お持ちなのでしょうか。

私は点かないスイッチを無意識に押しまくってました(汗)
2011年3月16日 23:14
ウチは何故か一度も停電せず今日に至り、よってガスランタン未だ炸裂せずです(汗)

同じニュースをやたらと繰り返すだけならまだしも、くだらないバラエチーの放映を再開するテレビを観ずに静かに読書に勤しんでます。こんな時こそ『ないものを嘆くより、あるものを活かす』って工夫に秀でた人ほど情報に流されず精神的ダメージを最小限に食い止め、自らのサバイバリティーを更に高められるのではないかな?って、ふと思ってみたりしてます。
コメントへの返答
2011年3月16日 23:34
準備万端だと停電しないのかもしれませんね。

読書は良さそうですね。ニュースもついずっと見てしまうと、知れず知れずのうちに気持が沈んできますし。
サバイバビリティーって久しぶりに聞いた気がしますが、確かに男子なら考えたことのあるテーマですね・・・今回、停電を経験すると、それの多くの部分が「電気」に頼っているなぁ、と実感しました。
2011年3月16日 23:54
午後の停電時間は同じだったみたいですね(^_^;)自分は会社の休憩室で震えてました(((;゜д゜)))

ヘッドランプは釣りに欠かせませんね♪

コメントへの返答
2011年3月17日 21:46
暖房が効いてないとキビシイですよね。ガスのランタンは結構熱も出るので暖かいですから、是非一つ。

老眼鏡が必要なので、釣りには帽子のツバにつけるLEDのライトを使ってます。ヘッドランプは首に掛けて使います。
2011年3月17日 0:17
どうせなら、ウチも、この停電を楽しんじゃおうと不謹慎に楽しみにしていたせいか、
浄水場と同系列の電線の為か、近所周辺だけ停電無し…
複雑ですwww
コメントへの返答
2011年3月17日 21:48
ワンブロック、道路一本で文字通り「明暗が分かれる」のが計画停電ってところなんでしょうね。

停電中向かいの建物を見て、我が家を振り返ると、さすがランタンは一トランク明るかったです。
2011年3月17日 1:17
不幸中の幸いでウチの近所はいまだに停電になってません(汗)。明日の朝は停電するらしいですが・・・。

気分が上がらないのでキャンプにでも行きたい感じデス(笑)。
コメントへの返答
2011年3月17日 21:50
東北道が使えないと、かぜなみさんの心の糧の渓流はちょっと遠くなってしまってますね。

3連休だしキャンプして、近くの管理釣り場で・・・ってのもいいかも知れませんね(てか、渓流は解禁済みでしたっけ)
2011年3月17日 8:15
へっ電、じゃないんですねw。

うちの場合は夜に停電だと・・・早い時間でも寝てそうですw。
コメントへの返答
2011年3月17日 21:51
へ電です。ペーじゃくて「ぺ」ですしw

昨夜の停電は中途半端な時間で、停電開けにお茶漬けだけ食べて寝ました。
2011年3月20日 11:28
私も同じ事をやってますよ。
山用・車中泊グッズが役にたってます。
愛車はフル装備、ガゾリンさえ入っていれば暖房も可。
日の出とともに行動すれば1週間位は・・・・・。

今、重宝しているのが登山用ザックです。
食料購入時、パッキングの工夫で割れ・潰れにうまく対応できるし
自転車・徒歩通勤時はハイキングシューズで疲れにくさを軽減。

停電で盲点だったのが冷蔵庫。
夏場じゃなくてよかった。

コメントへの返答
2011年3月20日 20:45
山の道具はこういう時に役に立ちますよね~。テントやシュラフは常時車に積んでありますし・・・ただ停電すると立体駐車場から出られないのが問題ですが(笑)

通勤も元々、多少はしっかりしたブーツなので、イザとなれば10kmくらいは歩けるかな・・・ただし会社から自宅まで34kmあるのが問題です(そんなんばっかw)

冷蔵庫は冬だから助かりますが、夏になったら大変ですよね。今年の夏は不安ですね。
2011年3月25日 23:25
おしゃれなホワイトデーですねって言ったら
不謹慎なのかな?
非常時の食卓&プレゼント写真から
もらう人や贈り手の感情まで伝わって来ますww
コメントへの返答
2011年3月26日 13:46
ホワイトデーとかは、その日、を過ぎると一挙に価値が減じてしまうので、その時点でアウトですが(笑)
非常時といっても「予定」通りでしたので、ある意味ゆったり出来ました。

深い心情とかはありませんです(笑)

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation