• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

★デザイン・オリエンテッド? シトロエンDS4

★デザイン・オリエンテッド? シトロエンDS4  休日の午前、いつものようにNHKの朝ドラを一週間分まとめ見したあと、TVKの「車でいこう」にチャンネルを合わせると、今日はシトロエンのDS4が紹介されていました。 
 ふーん、格好いいじゃない?やんちゃなプジョーに対して、大らかで保守的なシトロエン、というイメージがありましたが、DS4はややアグレッシブな印象・・・いい感じ♪

 ということで午後からシトロエンのディーラーに行ってきました。(3年ほど前にC5に試乗して以来です)

 今までにないジャンルの車を作る、ということで、あえてセダンでもクーペでもハッチバックでもない、ということですが、実態は4ドアハッチバッグ。後席のドアノブが窓枠にブラックアウトされ、2ドアのように見せるという手法はアルファロメオ147とか VWのシロッコ でもありましたが、シトロエンがそれを選択したことが興味深いですね。(ちなみに後部席ドアの窓は開きませんw)

 C3ベースのDS3で意外なほどのポップ感、若い人へのアピールをしたシトロエンが、一つ上のセグメントのDS4でも若いマインドを演出している、というのは好印象です。新しい若いファンを掴まなければそのブランドは早晩行き詰まってしまうと思うからです。
 ただその打ち出しが安直に見えるとブランド価値自体を引き下げ、既存のファンの失望を買います。でも、DS3ほど軽くなく、スポーティーでありながらも上品さを感じさせるDS4バランスは絶妙です。

 ディメンション的には全長に対して全幅が広く、地上最低高も170mmもあります。ボリューム感のあるボディには大胆なプレスラインが刻まれています(実はよく見ると全体の印象の大人しいC4のほうがもっと複雑なプレスラインだったりしますが)。

 要所要所に、やや過剰に(笑)採用されたメタリックのモールディングは、おやじ世代に充分訴求する上等感を醸し出しています。総合すると私は気に入りました、☆5/5です♪

 乗り込んでみると、高い着座位置に驚かされます。またサポート性の高いセミバケット的なシートはシトロエンのイメージからはかけ離れています・・・って、今ではWRCの強豪なのだからもしかしたら、最近のシトロエンのイメージはこちらなのかも知れませんが(笑)

 走り出すと同様にシトロエンの大様なゆるーりとしたサスペンション(これはハイドロニューマチックのイメージを引きずっているだけですが)を期待すると裏切られます。キチッとしてソリッド感のあるサスペンションでした・・・ただしそのおかげで高い着座位置なのにロールはほとんど感じませんでした。 ワインディングでも気持の良いのではないかということが容易に想像出来る感じです。

 今回試乗した「Chic(シック)」というグレードには6EGSという機械がクラッチ操作をしてくれる、いわゆる2ペダルMTです。1速と2速のシフトアップにややもたつきを感じる事はありましたが、それ以外は特別違和感は感じませんでした・・・むしろ慣れればダイレクト感は爽快になるかも知れません。

 エンジンは直噴1.6L+ツインスクロールターボだそうで、24.5kgmのトップトルクを1400回転から発生させるので、1300kgのDS4では充分以上です。実際2速に入ってからの加速はなかなかのものでした。

 その他方向指示器の「カチカチ」音をいろいろな音色に変えられる、とか、メーター類の光りの色を白~青に段階的に変えられるとか、ドアミラーの死角に他車がいると警告するとか、賢い制御の電磁式パーキングブレーキとか、いろいろな装備が全部付きで・・・300万ちょっと♪(いえ充分高いけど、ドイツ車ほど絶望感を感じないですよね)

 シトロエンのDS4 いいです。相当いいです♪
 

 妻も大絶賛でした・・・特にお尻のデザインがいいと(どうも、妻には車のリアデザインに拘りがあるようです)
ブログ一覧 | ★試乗とインプレッション | クルマ
Posted at 2011/10/08 18:30:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

★sense of wonder -- ... From [ Driving OUTBACK ] 2013年8月21日 00:32
 8/15から昨日8/19まで夏休みでした。最終日は久しぶりにシトロエン( プジョー)のディーラーに行き、じっくりたっぷりDS4を眺めてきました。  いえ、実はプジョー208の一番軽いグレードをサ ...
ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 19:02
欧州車はリアデザインが秀逸ですし、奥様が絶賛する理由もわかります。
ウチの奥さんもお尻のデザインは絶賛していました。
が、フロントがダメなのでNGだそうです。ウチの奥さんの趣味は未だによくわかりません(^_^;
コメントへの返答
2011年10月8日 20:55
確かに日本車よりリアデザインがいい・・・というか、日本車の気配りが足りないというのか。
ELTENさんの奥様もお尻フェチでしたか?(笑)

フロントはダブルシェブロンのグリルだけで私はOKでした(笑)

皆さん奥様の趣味には謎がある、ということがわかって安堵しました(笑)
2011年10月8日 19:32
基本的に外車は嫌いなんですが・・

何か良さ気に思えてくるから不思議です♪
リンク先もジックリ見ちゃいましたw
でも買いませんよ(正確には買えませんよなんですが・・汗)
コメントへの返答
2011年10月8日 20:58
お嫌いでしたか?
私は実際買うか(買えるか)は別として、異文化発見的な面白さがあって、輸入車の試乗は大好きです。

しばらく前までプジョーがお気に入りでしたが、C5,DS4を見てシトロエン株が急上昇です。コックピットも格好いいですよ・・・是非ご試乗をどうぞ♪


2011年10月8日 20:44
ほほ~
今までのイメージとはかなり懸け離れてますネ。
どうも、落ち着いたイメージのブランドでしたから・・・
それと、ハンドル切った方向にヘッドライトも動くっていう時代もあったっけ。。。
細かいところで斬新さがあります。

おしり、イイですね。。。
ワタシもスキかも。。。
フロント側は、なんとなくアウディーっぽさも感じなくもないw
コメントへの返答
2011年10月8日 21:02
今まではシトロエンって白髪の老紳士(かつお洒落)の運転で颯爽と走っている、というイメージがありましたが、これならルーフにカヌー積んでも違和感なさそうでした。

ちなみに、DS4にもコーナーライトがついていましたよ。ハンドルを切るとフォグランプの位置にあるランプが左右それぞれ光ります。

シトロエンは一言もそういってませんが、これは結構クロスオーバー的な車なのかも知れませんね。
2011年10月8日 21:24
久し振りの試乗レポ、楽しませてもらいました♪

C3、C4が真面目な分、DS3とDS4はめいっぱい遊んでて面白い、こういう展開って日本のメーカーでも出来ないもんでしょうかね~
車重が1,300kgとは驚きでした。
回転半径も5.3mと、意外に実用的なんですね。

DS4と3008、どちらも魅力的ですが、どちらがお好みでしょうか。
私は・・・3008かな、荷物も積めますし。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:17
3連休なのに何もしないと後悔しそうで、とりあえず出かけたんです(笑)

C3C4もそれぞれ美しい車ですけど、DS3,とDS4の弾け具合は楽しいです。DS4に至っては意外なほどのスポーティー感が良かったです。

3008よりもクロスオーバー風味が薄いので、FFでも気になりませんでした(笑)
2011年10月9日 8:17
シトロエン好きなメーカーです。

あのころ国産車にはなかったでっかいヘッドライトが印象的でした。

ホイールベースが長くてぬべーっとした黒が似合う特有の形いいですね。

そういえば最近見かけた丸っこくて小さくて見慣れない後ろ姿の車、あらを探しても見つからないし品質もよさそうで走りもよさそう。最近の韓国車は良くなったなーとネームプレートを見たらここでした。

 韓国車がいずれ一歩抜け出せばこうなるだろうと予想していたのかな。(金太郎飴みたいにどれも同じ国産車にはなってくれぬなとの期待かもしれません。)

もう天井の内張りが落ちなくなったのかなー。

ところで、今回のレポートはどうしたのでしょうか。やけに押さえ気味な文章ですね。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:24
シトロエンは古いCXに乗った事があったのですが巨大なバスタブに車輪をつけて、その中にキャビンを浮かべた、という感じのサスペンションに「酔いました」(笑)

丸っこくていい感じの車、は私も見かけて500でもないし何だろうってよく見たらC3だったってことがありました。フロントにエンブレムがないから(ダブルシェブロンはあるのですが)、一見身元不明ですよね。

いままでシトロエンはエンジンが非力すぎましたが、今回の直噴1.6Lターボは文句なし、でした。

ただ、営業氏が「BMWと共同開発したエンジンです」って言ってたのですが、「BMWが(ミニ用?に)開発したエンジンを買った、だけでしょ?」って所以外、文句の付け所がなかったので・・・(笑)

DS4はDS3ほどPOPではないし、バランスのとれた良い車でしたよ。
2011年10月9日 8:18
欧州車には色気がありますよね。
ゆとりのある暮らしができれば、ユーロホットハッチが欲しいかと。

うちの奥様のこだわりは・・・金銭面か(笑
コメントへの返答
2011年10月9日 21:27
欧州車は面白いですね。もちろん今回のDS4は今までよりサスペンションとかはシトロエンらしい個性は薄まりましたが、それでもシトロエンはシトロエンでした。

装備的にはオーディオ、ナビを付ければもう充分過ぎるほどです・・・安いかも?w

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation