• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

□046 鬼門に福有り---増井養魚場

□046 鬼門に福有り---増井養魚場  昨日平日釣行しました(でも今日は仕事w)

 24時過ぎに就寝し、4時半起床・・・ぱっちりと起きられたものの、うっすらと頭痛が。どうやら睡眠不足のようです(笑) 缶コーヒーを飲みながら向かったのは140km先のキングフィッシャー・・・だったのですが、やはり頭痛を抱えての移動は煩わしく、予備として携帯に情報を送っておいた増井養魚場にナビの目的地を変更しました。これで約50kmの節約です(笑)

 エリア到着は6:25頃、気温は7℃。水温は15℃でポンドからは水蒸気が上がっていました。水の色はややマッディー。平日ですが予想以上にアングラーは多く開始時には20人以上いたかと。ポンドは南北に細長く北辺がやや広い台形です。特にインレットなども見当たらないのですが、西側の事務所棟付近から人が入っていたのでそのやや北寄りに釣り座をセットしました。

 生命感は結構あります♪そこで期待してスプーンを投げますが・・・ショートバイトはあってもフッキング出来ません。周りも渋ーく静かな時間が続き、プラグも試し、ボトムも試し、もう一度スプーンに戻し、やや沈め気味にしてやっと1尾(一番上の写真)。
 でも、後は続かず、まぶしい朝日に目をシバシバしつつ時速2尾ペース。9時にはフォークリフトで放流がありましたが特に何があったということでもなく(笑)

 放流直後のスプーンは不発でしたので、どこかに居るはずの放流君にフォローを入れるつもりで、プラグも試し、クラピー、モカ、ココニョロ、と総動員し、やっと釣れたのが「への字ファイター」でした(へのじは久しぶりに使いました)。

 結局昼までに釣れたのは8尾のみ・・・前回不漁だったなら山沼漁場を下回るペースです(笑) でも、まあ温かい食事をとれば新しいアイディアも浮かぶというもの(ホントかなぁ?)
←炒飯に唐揚げ付きで500円也。冷食ベースですが、温かいものをこのお値段で提供してもらえるなら納得です。

で、昼食を食べながらデジカメ画像を見て状況を分析します(大人になったなぁw)。ここまでで分かったのは、表層もボトムもダメだと言うこと・・・かなり絶望的です(笑)スプーンは5~7カウント沈めて反応があり、プラグも2mくらいで喰ってきた感じです。

結論は・・・場所の移動 (そ、それだけ?)

放流魚たちはまだ残っているはずだし、今の場所は叩き尽くした感があり、午前中からずっと目を付けていた所をチェックすることにしました。

alt=""  四角いポンドで、特に短辺が釣り禁止のエリアでは4隅に魚が残っていることが多いのですが、午前中誰もやっていなかったポンドの北東の角が気になっていました。昼食後にロッド一本にスプーンワレットとネットを持ってまずは偵察に行くと・・・
←FB1.6で5カウント沈めて巻くと良い反応があり、派手系からカラーをローテションして1時間でアタリは10回以上で、7フッキングで5尾GET♪ 
ん?6尾目は?

 6尾目はサイトで釣れた25cmほどの鯉君でした♪まあ外道ではありますが、足元で鯉がマイクロスプーンに反応したので、次は狙ってみたら釣れました(笑)狙って釣れたのですから今回は釣果としてカウントすることにします。(笑)

 理由は分かりませんが今回もポンド全体的に不調でした。表層もボトムも決め手に欠き、中層での反応のみ。また一人が釣れると周りも釣れる事が多く、活性のある魚は群れで回遊している気配がありました。そういう状況でしたから回遊が一時滞るポンドの角は活性の高い魚が滞留する可能性が高い、ということかと。

 最初の5尾以降は連ちゃんはしないもののボツボツと拾い釣りをして、夕方16時半過ぎからは水面も騒がしくなり、少しだけ夕まずめの恩恵にあずかり午後の部は14尾獲れました。(´・`)ホッ

 
 最終的には22尾。なかなか厳しい状況でしたが、今回はタナが絞れたのと、移動したことがあたったので少しだけ納得のいく釣りになりました。

ポンドの北東の角・・・つまり鬼門に福が残っていたようです。

で、この日のロスト
Wasabi (根掛かり)
PAL3.8g(合わせ切れ)
モカDR(合わせ切れ)


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ブログ一覧 | □ ロストルアーの記録 | 趣味
Posted at 2011/10/29 23:08:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 1:47
寝不足での釣行お疲れ様です。

最初はどうなるかとハラハラしましたが、観察考察の成果が午後の釣果って事ですね♪

それにしても鯉が狙って連れちゃうのは凄いです(笑)
フローティング系なら鯉を釣った事ありますが、スプーンで連れちゃうとは知りませんでした!
コメントへの返答
2011年10月30日 11:57
はい、遊びなら寝不足でもがんばります(笑)

自分でも午前中はクラクラしてました(頭痛薬のせい?)。午後に移動してなかったら・・・悲しい釣果に終わったと思います。

鯉はルアーで釣れる、とは聞いていたのですが予想以上にアグレッシブにアタックしてきました。0.6gのスプーンで表層を踊らせながら引くとパクッと♪

良い経験が出来ましたw
2011年10月30日 9:00
どこも厳しいですね。
でも分析してトライした結果がでましたね。

コイをサイトで釣れちゃうんですね。
コメントへの返答
2011年10月30日 12:00
良い季節だと思うのですが厳しいですね~
午前中「誰も行かないで~」と念じながら、ずーーと角を見ていたので釣れて良かったです。

鯉、マイクロスプーンをパクッと吸い込みましたw
2011年10月30日 23:24
12:15の画像のニジさん
イイ顔してますね!!

「鬼門に福有り」ですね!!
次回の釣行は支笏湖の鬼門を攻めてみます!!
コメントへの返答
2011年10月31日 21:14
だんだん婚姻色に染まった虹君が多くなって来ましたね。

支笏湖の鬼門・・・さすがに広いですね~。
そういえば学生の頃、北海道を20日間くらい走り回って、苫小牧からのフェリーで帰る前に最後に寄ったのを思い出しました。
2011年10月31日 17:55
頭痛の中の釣行お疲れさまでした(^-^)/
画像を見ていたら釣りに行きたくなってウズウズしてしまいましたよウッシッシ(笑)
スプーンで鯉ですかげっそり晴れ鯉は吸い込み針でしか釣ったことがないので、今度はスプーンで狙ってみよう(☆▽☆ )
コメントへの返答
2011年10月31日 21:47
そういえば、いつの間にか頭痛は治まってました・・・(笑)

私の釣行ブログは、1日実際に釣って、翌日はその余韻で過ごすために書いているので、それを読んで釣りに行きたくなって頂けると嬉しいです(笑)

鯉は0.6gのマイクロスプーンを表層でゆっくり引いたら釣れました。是非お試しをw
2011年11月24日 12:31
はじめまして。

私も子供と増井さんに今月行きましたが、混雑していてあまり釣れませんでした(-_-;)
放流効果もなく、魔水でした(笑)
コメントへの返答
2011年11月24日 22:56
ようこそおいで下さいました。

魔水(笑)もとい、「増井」とか養魚場直営だと沢山釣れることを期待してしまいますよね。放流が効かないと辛いですね。

また寄って下さいませ~

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation