• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月25日

■おやぢのためのパスタ講座05-ホワイトソースを作る■

おお、我ながら久しぶりの「パスタ講座」・・・そもそも、こういうシリーズがあった事すら知らない皆様も多いかと(笑)。この講座、一回から受講すると、彼女、相方、奥さん、お子さん、皆さんに感動してもらえるパスタが作れるという、ありがたいコンテンツですよ(笑)
※関連URLに、このシリーズまとめてありますで、準備、パスタの茹で方等々チェックしてみて下さいませ。

ではでは、今回はちょっと敷居の高い「ホワイトソース」を作ってみます。これをマスターしたら、パスタだけではなく、シチューやグラタン等いろいろ応用が利くので是非試してみて下さい。具材は塩味のあるものなら何でもOK。今回はスモークサーモン+イクラあたりで作ってみます。ベーコンとか鶏のレバーとかもいけますよ。

【材料】(いつものように2人分)

1.市販のホワイトソース缶詰 おいおいw

1.バター20g(厚さ8mmくらいに切ればそれぐらいです。)
 仕上げ用にバター20g

2.小麦粉 小さじ3杯

3.牛乳 400cc くらい(お好みでOK)

4.チキンコンソメ 顆粒少々

5.チーズ 種類は問いません。スライスチーズとかでもOK。20~50gもあれば充分です。

6.白ワイン 50ccくらい。

7.パスタ 今回は1.6mmリングイネあたりがいいかも。あとは、「きしめん」のようなフィットチーネもこのソースにはよくあいます。

8.スモークサーモンとイクラ 量はお好みで(一人30gもあれば充分かな)

【作り方】

※ホワイトソース作りにはゴムべらが必需品です。奥さんに頼んで買ってもらいましょう(いえ、美味く作れたらそれぐらいの投資なんてw)

A.ホワイトソースを作る
 ホワイトソースは丁寧に作れば作るだけ、舌触りの滑らかなものが出来ます、がんばってみて下さいませ。

1.大きめのフライパンを極弱火にかけ、20gのバターを溶かします。

2.バターが溶けたら小麦粉小さじ2杯を投入。ゴムべらですりつけるようにして1~2分混ぜ合わせます。この時コンロは極弱火、泡立たないくらいの火で(これ以降も同じ)。

3.牛乳を50ccずつ、4回に分けて投入。投入するたびに執拗にゴムべらでこすりつけるように混ぜ合わせます。投入するとバター小麦粉は分離してダマになるので、それをすり潰すようにして、全体が滑らかで粘りけのある状態になったら、次の50ccを投入、と繰り返します。混ぜ合わせるほど滑らかなソースになるのでがんばりましょう。(ホント大変ですw)

4.残りの200ccは100ccずつ2回に分けて投入。相変わらず執拗に混ぜ合わせます。

5.チキンコンソメ顆粒を少々投入。

6.チーズを投入。溶けやすいように小さくちぎっておくと良。これまた執拗にこすりつけるように混ぜて下さい。

7.白ワインを投入。アルコールが飛ぶまで約2分ほどかき混ぜます。

8.塩をほんの少し。(パスタを正しい塩分で茹でであれば、チーズの塩分だけで美味しく頂けます。)

10.仕上げ用にバターを投入して溶かします。(パスタの茹で上がりに合わせ、ここで火を止めましょう。)

11.別に茹でたパスタのお湯をよく切って投入。ざっと混ぜ合わせます。この時オリーブオイルを大さじ1杯ほど入れるのも、玄人っぽくて良w。

10.お皿にパスタを盛りつけ、具材のスモークサーモンとイクラをその上に盛りつけます。きれいに盛りつければ、まさに至福のパスタ(笑)となるはずです。

以上!!

このホワイトソース、バターをたっぷり使い、はっきり言ってコレステロールのかたまりという代物(笑)。でも、本当に家庭の味を超えた超美味なパスタが出来上がりますよ。一度覚えれば、具材はいろいろ使え応用範囲はとても広いので、チャレンジしてみて下さいませ~。

次回は和風パスタの雄、タラコパスタ、明太子パスタに挑戦(実はとても簡単ですw)
では、また会う日まで、アディオス!
ブログ一覧 | ◎Pasta!Pasta!Pasta! | グルメ/料理
Posted at 2006/09/26 00:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2006年9月26日 7:29
前振りが長いと云う事は、読んでこいとw。
私も老後の為に料理の実践を密かに企んでいるのですが、とりあえずテフロンじゃないフライパンの維持管理が解りません(爆)。
コメントへの返答
2006年9月26日 10:06
>前振りが長いと云う事は、読んでこいとw。
はい(笑)パスタは茹で方がキモでございますので。

今時では料理は男のたしなみでございますので、是非実践されて下さいませ。えー、ちなみに鉄のフライパンの維持管理は、毎日、朝昼晩使い、毎回熱いうちに必ず(洗剤は極力使わずに)洗う、という至極簡単(!!)な事でよろしいかと。

いえ、正直いって、テフロンがいいですよ(笑)
2006年9月28日 0:18
本場で何十食とパスタを食べた私ですが、日本では本場以上のおいしいお店に当たったことが1度しかありません。

ですので、naka3051さんのパスタは一度食べてみたい(笑

自分で作るのは老後の楽しみということで(爆
コメントへの返答
2006年9月28日 1:14
私は本場のパスタは一度も食べたことがありませんです(笑)
>ですので、naka3051さんのパスタは一度食べてみたい(笑
はい、ビストロnaka は、お越しをお待ちしています~。w

老後老後って言わずに、今すぐお試しを・・・いまからアピールしておかないと定年したら、ポイッされちゃいますよ(笑)
2006年9月28日 11:03
こんにちは。
フェレット部の かつま~ です。

実はわたくし料理大好きでして・・・
naka3051さんがこんな講座やってるの知って、びっくりしました。

とても参考になります。
これからシチューが美味しい季節なので、ぜひ挑戦してみます。

ちなみに昨晩は、鶏肉とシメジとほうれん草を使って、創作和風パスタを作りました。っていっても、本だしと醤油で味付けしただけですけどね(笑)
コメントへの返答
2006年9月28日 13:17
かつま~さん、どうもです~。
お料理好きが少なくてこのシリーズも、いまいち反応が(みなさん、老後老後というしw)。なので1年以上放置していました(笑)。

>本だしと醤油で味付けしただけですけどね(笑)
パーフェクト!(笑)
というか、家庭ではいちいちダシはとれませんから、「本だし」やビンに入った液体の「白だし」とか使うのが正解ですよね~。和風の醤油系パスタ・・・バクバク食べるには良いですよね(腹が鳴るw)

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation