• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月23日

◎久々の新レンズ降臨-M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

◎久々の新レンズ降臨-M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8  日本は八百万の神がおわす国、ですから、神は比較的容易に現れます・・・21世紀になっても、というか、なってからの方が、神は沢山現れているようです。そんな21世紀の神の一つ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を先日お迎えしました。


 荷物を受け取ったのは旅行から帰った先週月曜日。レンズ沼を抜け出した自覚はありませんが、昨年9月に増えて以来、自制を効かせたせいか、久しく新しいレンズは手に入れてませんでした(キリッ
 実はこのレンズも買ったわけではありません(キリッ) 兄に頼まれた仕事の対価にプレゼントしてもらいました・・・ということで、レンズ非購入記録は継続です(なんの記録?w)


ネットでの評判は☆5つが並ぶように上々で、「神レンズ」という言葉もそこかしこに。某ヨドバシカメラで店員さんに頼んで、自分のEM-1に付けて試写したこともありました。なので次に手にいれるならこのレンズだと決めていたのです。ルックス的に敢えてシルバーにしてみました。金属鏡胴の質感も合格です。

 開放F1.8の薄いピント、開放からの解像度の高さ。確かにこれはなかなかの「神ぶり」です。


ただし、私には 85㎜ F2.0 という神がすでに降臨していたので、耐性はあるのです。
←こちら今回の75㎜ F1.8 薄いピント、質感も上々です♪


 で、撮り比べてみようと ZUIKO MC 85mm F2.0で撮ってみると、やっぱり、古いだけあって解像度が・・・って、あれ?変わらないような?(笑)  
こちらの神もすごいなぁ


 一番の違いは、光の条件が厳しい時のダイナミックレンジの広さ、のような気がします。古いレンズはやはり、眠い画になりがちですが、21世紀のレンズはコントラストもキッチリ出してくれるようです。


 あとは、オートフォーカス! 便利ですよね(今さら?)
マニュアルフォーカスでは到底ピント合わせが間に合わない被写体も、これなら撮れそうです。75㎜(35㎜換算で150㎜)の画角もイタチを撮るにはちょうど良さそうです。


 暗い場面でも、勝手にISOを調整してくれるし(何を今さら?)、片手で撮れる気軽さはやっぱり良いです。


 街撮りでも、さっと取り出して、さっと撮って、すぐしまえる、という機動性もいいかも知れません(ま、そんなに、盗撮志向ではないのですがw)


数少ない問題は最短焦点距離が84cmと遠いことくらい。気楽にシャッターを押せば、予想を超えた個性的な画が出てくるのは、やはり魅力だなぁと・・・85㎜F2.0との使い分けに、贅沢な悩みが増えそうです(笑)。
ブログ一覧 | ◎カメラやら写真やら | 趣味
Posted at 2017/07/23 22:33:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トナラー(かごの屋で)
軍神マルスさん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

ま~たまた 伊豆に行って来ました~ ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2017年7月24日 23:39
こんばんはー

ボケの量は言うに及ばず、柔らかさがとてもきれいです
85mm F2.0との比較、解像度はどちらもですが、皮や金属の表面の質感とかはやっぱりこちらがすごいなーと感じますね(^_^)
さすが、神と呼ばれるだけのことありますね!
コメントへの返答
2017年7月24日 23:51
こんばんは~

これ古いレンズなのですが、当時オリンパスは「小さなイメージセンサでもすごいぞ」って力んでいた気配があって・・・力を入れて作ったのかなぁと思います。

これを使い始めると、オールドレンズの出番が減りそうで、うれしいような困ったような、というのが今の偽らざる気持ちです(笑)


2017年7月26日 18:13
こんばんは。
なんだかんだ入手した言い訳はまずまずとして、”F0.2”、更に深みにハマってしまったわけですよね?
(F=”深み”のイニシャルともいうらしい)
危ない危ない。”F”ukainuma.
この際、行きつくところまで…
そう…
最近特にボケ感が進む自分用のレンズをどうするか(汗)
(あえて老眼とは言わない)
コメントへの返答
2017年7月26日 21:56
こんばんは~
兄にはマックブックでどや?と言われ、それくらいねだってもいいなら、とこれにしました。

それにしても、Fにそんなにいろいろな趣向があったとは(笑)

自分のレンズ・・・まあ、オールドレンズは、最短焦点距離が長いのが普通ですから、宿命と思って早くあきらめた方がよろしいかと。

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation