• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月10日

□生形製薬所--群馬県太田市

□生形製薬所--群馬県太田市  今日は北関東某市で打ち合わせがあり、自宅から片道約70km、延々と国道17号線を北上しました。車で出かける時はいつもたっぷり時間に余裕を持たせていますので、途中で退屈なバイパスから外れてみたところ、そこここに雰囲気のある建物があり楽しく走ると、思わず「ユリイカ!」と叫びたくなる和洋折衷の見事な薬局を発見・・・後続車の迷惑も顧みず車を路肩に寄せて写真を撮ってしまいました。
迫力ある洋風意匠の中に「生形製薬所」と美しい漢字書体で蒲鉾文字が縦書きされ、それを挟む形で「局 薬」と右から読む形で配置されています。


左手の洋風建築と右手の和風(手すりや外壁の化粧、サッシ等が新しいモノになっていますが)が合体した建築物です。
 いつ頃の物なのか帰宅後ネットで検索してみると、1933年竣工としてスケッチを紹介するページがありました。また「生形(うぶかた)製薬所」で検索するとガラス薬瓶のコレクションのブログに行き当たりました。


 今のところこれ以上の詳細は不明なのですが、腰痛爆弾を抱えてのドライブの不満(笑)を吹き飛ばす嬉しい発見となりました。

ブログ一覧 | □街中の「昭和」 | 旅行/地域
Posted at 2008/07/10 23:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

12345
R_35さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年7月11日 7:27
右の2階部分はオリジナルではなさそうですが、1階はどうなんでしょう。きっと中は、楽しい接続になっているようなw。
腰痛爆弾は、次の車ではちゃんとしたお店でシートポジションを造ってもらう事をお勧めします…だんだん無理が効かない御歳(ry
コメントへの返答
2008年7月11日 21:39
右側は確かに新しい建材で化粧されていますが、構造的には和風木造の町屋ですね。
左側が蔵だったら正に日本家屋になるかと。

腰痛は微かな違和感レベルに落ち着きましたが、次回はもっと慎重にシートチェックします(笑)
2008年7月11日 15:41
本文に関係ないコメントで恐縮ですが・・・(汗
明日、太田市まで出かけます。お勧めの食事どころは無いですか?
コメントへの返答
2008年7月11日 17:57
すいませ~ん。
隣の市に何回か行っているのですが、全く未開拓でして…北関東は名物少ないんですよね(^-^;
お役に立てず、無念千万w

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation