• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

◇潜水艦に飛行機? E14Y零式小型水偵

◇潜水艦に飛行機? E14Y零式小型水偵
 潜水艦というのは(第二次大戦当時は「潜水も出来る船」でしたが)、その海域に一隻いる(かも知れない)というだけで、相手側には対潜哨戒や複雑な艦隊行動など、大きな負担を強いる事の出来る艦種でした。なんと言っても、水中の物体を探知する事の難しさが、潜水艦の存在意義です。(ギャラリーもどうぞ)  その特 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/13 21:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2008年12月08日 イイね!

◇隼1型 

◇隼1型 
 日米が開戦した12月8日。空母を発進した海軍航空機による真珠湾攻撃はあまりに有名ですが、その陰に隠れるように特殊潜行艇による攻撃も行われました。先日(アメリカの)ディスカバリーチャンネルで、攻撃を受ける真珠湾の写真に写った謎の物体がこの潜行艇ではないかという検証番組があり、その中で日米の戦争で最 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/08 22:17:31 | コメント(4) | トラックバック(1) | ◇プラモ-日本 | その他
2008年05月06日 イイね!

◇ワンショットライター--一式陸攻

◇ワンショットライター--一式陸攻
 無名稀少機が続きましたが、今回は久しぶりに超定番機がロールアウトしました。海軍の三菱一式陸上攻撃機・・・愛称はなく「一式陸攻」と呼ばれる双発の攻撃機です。あと、大きさ比較の煙草箱代わりに零戦21型もお付けしました(笑)(ギャラリーもどうぞ)  海軍機なのに陸上基地から運用される双発大型機が開発さ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/06 13:34:09 | コメント(5) | トラックバック(1) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2008年04月15日 イイね!

▽キ45改 二式複座戦闘機 「屠龍」

▽キ45改 二式複座戦闘機 「屠龍」
 久しぶりに日本機がロールアウトしました。おそらく日本の戦闘機の中でも、存在感の薄さでは上位に入る、川崎二式複座戦闘機「屠龍(とりゅう)」です。(同じ年に単座戦闘機「鍾馗」も制定されたため、「二式」だけは「複座」「単座」という言葉が制式名称に入ります。)ギャラリーはこちらをどうぞ。 1930年代 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/15 19:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2007年11月11日 イイね!

▽和製ロケッティア 三菱「秋水」

▽和製ロケッティア 三菱「秋水」
 ご存じのように第二次大戦で日本は独伊と同盟を組み、枢軸国として参戦していました。その関係からいくつかの軍事技術が独よりもたらされ、特に航空機については独の実機も数機輸入された実績があります。そんな独技術の輸入によって日本の空を(ほんの数分ですが)飛んだロケット戦闘機、三菱試製局地戦闘機「秋水」が ...
続きを読む
Posted at 2007/11/11 18:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2007年09月24日 イイね!

▽これも零式 三菱零式水上観測機

▽これも零式 三菱零式水上観測機
 ついに完成キットが50機目に到達致しましたっ(汗) なのにこの罪悪感に満ちた達成感はいったいどうしたことでしょう(笑)  記念すべき50機目は何にしようかとしばし悩んだあげく、特に深い意味もなく、ただ作りたくなった機体にしてしまいました(あれ?笑)  「三菱 零式水上観測機」というマイナーな機 ...
続きを読む
Posted at 2007/09/24 17:18:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | ◇プラモ-日本 | 旅行/地域
2007年08月28日 イイね!

▽N1K1 川西 水上戦闘機「強風」

▽N1K1 川西 水上戦闘機「強風」
 今回はちょっと変わったキットを作ってみました。(実は8/19には完成していたのですがUPが遅れてしまいましたw)ハセガワの1997年の限定キットですが、水上機に透明レジンの水面(とフロート)をセットに、一部レジン製のパーツを追加したものです。水のジオラマということで「アクアラマ」と称していますが ...
続きを読む
Posted at 2007/08/28 23:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2007年07月29日 イイね!

▽間に合わなかった戦闘機その2 一七試艦戦「烈風」

▽間に合わなかった戦闘機その2 一七試艦戦「烈風」
 前回に引き続き、終戦の夏特集(笑)として「間に合わなかった戦闘機」の日本編、一七試艦上戦闘機 三菱「烈風」をご紹介します。これもF8Fの翌々日、先週頭にはすでに完成していました。(ギャラリーもどうぞ)  この機体は日中戦争と太平洋戦争の緒戦で圧倒的な強さを見せた、同じ三菱の零戦の後継となる艦上戦 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/29 16:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2007年03月20日 イイね!

▽川西 紫電21型(紫電改)

▽川西 紫電21型(紫電改)
 寄り道ばかりで遅れてしまいましたが、やっと、日本海軍戦闘機シリーズの最後(実戦に参加した機体としては最後)の川西「紫電21型(紫電改)」がロールアウトしました。(よろしければギャラリーもどうぞ)  「紫電改」という機体は結構人気があるのではないかと思うのですが、この呼び名は戦後に付けられたものと ...
続きを読む
Posted at 2007/03/20 11:41:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味
2007年02月22日 イイね!

▽愛知 98式水上偵察機

▽愛知 98式水上偵察機
 またもや寄り道をしてしまいました(笑)今回は、知る人ぞ知るマイナーな機体(私も知りませんでしたがw)98式水上偵察機がロールアウトしました。先日UPした「紫電」のブログにも書きましたが、日本(海軍)は世界に類を見ないほどの水上機王国。しかも運用方法に沿って、多種の機体を開発(しようと)しましたが ...
続きを読む
Posted at 2007/02/22 22:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation