▽防水サコッシュ
「サコッシュ」が流行っているとか?そもそも「サコッシュ」ってなに?って感じですが、基本的に私には良さが分かりません。マチがなくて薄っぺらいのでモノが入らないし、出入れも不便。なのに、メーカーサイトを見たらこれが「サコッシュ」と言う名前になっていました。
一応アブ・ガルシアなので、釣りに使う前提で考えると特殊な掛け方をして、チェストバッグのように使う想定なのかな?と思いつつ色々試した結果、端部をバッグの前面にあるD環に通して、両腕を通す形にすると胸にしっかりと固定できました。これでも使い勝手は悪くないのですが、メーカーサイトにも特に記載もないので確信が持てません(笑)。
▽帯かタスキか?
車で出かける時には、尻ポケットにモノが入っているのがいやなので、財布、パスケース、煙草、カメラを入れられる防水のポーチを使っていました。StreamTrailのターポリン製、釣り師がたじろぐ雨の中でも中身を濡らすことは一度もありませんでした。大変使い勝手も性能も見た目も優秀なので、ダメになったらまた同じものを買おうと思っていたのです。
それぐらい気に入って8年半使って来ましたが、半年ほど前折り返しの部分に穴が開き、フロントポケットのファスナーが外れかけている事に気が付きました。まあすごくハードに使ってきたので致し方ないという事で新しいのを発注しようとしたら・・・悲しことにもうディスコンでした(悲)。
以来、防水でちょうどいい大きさのポーチを探していましたが、これがなかなか代替え品がなくて・・・そんな中、ダメもとで見たデカトロンのサイトで少し良さそうなのを見つけました。カヌーのお共にどうぞ、ということでもあり、いかにも防水性高いぜ、という作りです。
トップはロールアップ方式。巻く部分には1・2・3と数字が描かれているのがその気にさせてくれます。素材はターポリンより少し薄めですが、ロールさせると空気がパンパンになるくらいなので期待できそうです。左右のバックルも、防水バックとしての文法にしっかりと乗った作りです(実際これをパチンとしめるような場面はほとんどないと思いますが)。
値段相応のストラップが付いて来ましたが、それはPeakDesignのストラップに取り替えました(ストラップは他のモノでも使うので、正確にはアンカーを取り付けただけですが)。
▽夏休み二日目・・・早くも堕落
ああ、夏休み二日目は何もした記憶がない、くらいです(笑)
赤茶かムラサキか・・・ウチの小豆色OBのような色。容量は15L くらいか。幅はスリムで、側面から見ると、ややTOP側にボリュームがあるバックパックとしては理想的な形です。
背負ってみると見事なフィット感(ただし夏は暑いかもw)。決定的だったのがファスナーの金具の色。カッパー(銅色)だなんて、なんて良い色なんだろう(店員さん曰く、「ピンクゴールド」だそうですが、そういう見解の相違は気にしない)。そのカッパーが決定打となりましたw
▽八ヶ岳からのバッグ
恒例の(「恒例」なのは当たり前だけど)、妻のお誕生日月間ということで、先日いつものアウトレットに行ってきました。今年はいつにも増して、特に欲しいモノはないというので、結局去年と同じお店で財布にしました。
でも、それだけじゃツマラナイと思っていたのです。財布ってあまりにも必要なモノ感がするじゃないですか。そう思っていたら、前から気に入っていた手作りショップで良い柄のバッグがあったので発注しました。
このショップの鞄は、どれも可愛いシェイプで、ずーーと眺めていたのです。形は決まっていますが、いろいろな布のものがその都度アップされるのですが、いいな、と思ったものはすぐに売れてしまって・・・今回はたまたまタイミングがあって手に入ったのです。
いわゆるがま口なので、物を出し入れするときには、がばっと開くのがすごく使いやすそうです。生地はイギリス製のコットン・・・木と風車と、これは何の柄なんでしょうね?SL用の給水タンク?
▽ハッスイっ!
特に雨のシーズンという事ではないのですが、通勤に使うバッグの撥水にキレがなくなってきたので、今日は撥水記念日、となりました。
今回もテント用撥水剤「TEMPO パラウエット」を塗りました・・・もう3年近く前に、お友達のpeakhunterさんに教えて頂いて初めて使って以来、使ってきたのがなくなったのが半年ほど前。新しく一缶手に入れて、バッグ×8、折りたたみ傘×2を一挙に仕上げました。
とはいえ、8つのバッグの内、3つはまだ十分な撥水具合でしたので、それは一番雨のかかるフラップのみ塗布したので、まだ1L缶の半分以上残っています。(こういう感じ余裕があっていいですね)
塗布後3時間ほど陰干しして、撥水具合を確かめようと大きめの水滴を作ろうとしますが、コロコロ転がり落ちてしまって、なかなかうまくいきません。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |