• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

▽小さなツイードバッグ

▽小さなツイードバッグ 買い物に行くときなど、財布・パスケース・IQOS・スマホ+デジカメという最小構成を入れるポシェットは、もうだいぶん長い間使ってます。当時はコンデジでしたので良かったのですが、一眼だと入りきらない・・・という事で少しだけボリュームアップしました。


でも、持ち出す前に一工夫。
①イマイチのショルダーベルトが付いていたので、PeakDesignのシステムに交換しました。
②また、そのままだと、ものの出し入れがしにくいので、ダンプラでインナーボックスを作りました。


 これで、短いレンズを付けた状態のE-M1も収まるようになりました・・・問題は、ツイードなので冬限定になっちゃうという事ですね(笑)
Posted at 2018/11/10 18:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | ショッピング
2018年07月24日 イイね!

PeakDesign New Project 来ました

PeakDesignがKickStarterで新しいプロジェクトを始めたようです。

 今日の未明にメールが届いていたのですが、今見てみると出資の総額は1.1億円超え・・・ええと650万円/時という驚異的なペースです。あと58日あるので、このままだと50億円を超えることになります(さすがに、それはないw)

Max45Lのトラベルバックパックです。バックパックは背中側もフロント側も大きく開き、左右からもアクセスできるという多機能さ。その中に様々なパッキングバッグやポーチを組み合わせて使う、というものです。

 バックパック本体のみで$235から。様々なパッキングキットとカメラパックも合わせると$430くらいになります・・・PeakDesign としては今まで一番高い価格帯のバッグです。それなのにこれだけ出資が一挙に集まっている理由は、今まで何回かあったサーベイで、次に作って欲しいアイテムとして、トラベルバックパックが一番だったので、つまり、待ち望んでいたファンも多かったからでしょうね。

 私は今回バックパックにトキメかなかったので、見送りかなと思っています。もし、中に入れるパック類だけを買えるなら欲しいなぁと思うのですが(笑)、奥行きが大きなバックパックは好きになれない、ということと、45Lもの容量ならウエストベルトが欲しいな、とか(←ウエストベルトは付いているようですので、訂正します。)。あと、キャリーバッグとして使える機能があればなぁとか、でもうちには使い勝手の良い60Lのモンベルのウィリーバッグ(これで夫婦二人の2泊3日着替えなどが入り切ります)があるし・・・等々、考えた結果です。

・・・内心、散財しなくて済みそうでちょっとホッとしています(笑)

※まず問題ないと思いますが、出資はご自身のご判断でお願いします。
 
Posted at 2018/07/24 20:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | ショッピング
2018年05月13日 イイね!

▽私は・・・GUCCI (僕はKEEN) 

▽私は・・・GUCCI (僕はKEEN)  GW明けの憂鬱を吹き飛ばすため、物欲発散してきました(いえ、妻の誕生日が近いので)

←はい、今年もバッグです。でも、今年は
 「私は・・・GUCCI」となりました(笑)


GUCCIというブランドは、ちょっと下品に派手なイメージ(あくまで個人の感覚ですが)ですし、そもそもバッグのメーカーなの? という事もあったのですが、今回丁寧に接客して頂き納得してこれにしました。いつものアウトレットですが、ずっと工事中だった新店舗に初めて行きました。それまでは人も多くてやや落ち着きのない雰囲気だったのが、今回は入口で入場制限があり、結果しっかりとアテンドして頂きながら商品を見せてもらいました。売り方を変えたのかも知れませんね。


GUCCIのモノグラムが全面に型押しされた、極暗いネイビーのバッグです。4つ目くらいに見せてもらったものですが、形がすごく良い(オットは完璧なフォルムだ、とか思いました)し、容量もOK、色もタングステンの光では黒に見えるくらいのネイビー。

金具がシルバーで肩掛け紐がもう少し太ければ、私が使いたいくらい(笑)
フルタイムで働いる妻ですから、年に一回の贅沢な買い物もいいんじゃないかと思っています。実際毎日通勤で使うものですしね。


私は靴を物色しました。
気が付くと靴箱が革靴ばかりになったので、夏向けのスニーカーが欲しかったのです・・・が、主要メーカー、アディダス、ナイキは幅広甲高の私の足型には合わないのです(悲)。今回最後の望みをかけて(笑)ニュー・バランスで試しましたが、ああ、2サイズ大きくしても幅も甲も窮屈でした(悲)。


 しかし、救世主が現れました(笑)何気なく入ったKEEN(ケーン?キーン?)でサンダルの複雑系というか、アウトドアシューズの穴あき版というか、そういう靴を試してみました・・・これが、驚異的なフィット感♪ 幅も広いし、甲の高さには自然に伸びで追従してくれるし。靴ひもも結ばないくてもいいシステム、よく出来てますね♪水陸両用のアウトドアシューズ、という事だそうです。


この他、大好きなブランドのエーグルで、私はずっと欲しかったけど、サイズ感を勘違いしていたポンチョを試着出来て納得して購入♪ 妻はこれからの雨の季節用に、お買い得になっていた防水透湿のアウターを手に入れました。エーグルの防水透湿「MTD]は昨秋に私は手に入れて使っていますが、ゴアテックスの1/2の耐水圧性能+同等の透湿性能というタウンユースにはいい塩梅なので、強力に妻に勧めました(笑)

とうことで、閉店時間までかけて、この日の物欲発散ミッションは完了いたしました・・・カード請求が来るまでは、この幸せが継続します♪
Posted at 2018/05/13 12:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | ショッピング
2018年04月08日 イイね!

◎PeakDesign EverydaySling 10L

◎PeakDesign EverydaySling 10L はい、冬に5Lタイプ手に入れた時には「大きさが中途半端だから買わない」と宣言していたのに、なぜか先週届きました(スイマセン)
←PeakDesign のEverydaySling10L のブラックです。


言い訳すると、先月「私たちは次に何を作ったらいいと思う?」というアンケートの案内が来て、それに答えると、オンラインショップで使える15%Offのコードが送られてきたのです。そこで思わずカートに入れたのですが、その時は心静かにそのままページを閉じたのです。

数時間後に「カートに商品入ったままだけど、なんか質問あったら聞いてね」という催促メールが入っていました(どんだけ、ネットの商売にたけているんだか、といつも感心しますw)。翌日、一通り国内サイトの値段をチェックして、納得したので発注しました。

 ステータスを眺めるうちに順調に一週間ちょっとで届きました。
←恒例のボンタン通関も無事に済みました。


 今回は最近追加されたブラックにしました。金具やロゴまで徹底的に黒にこだわったなかなか今風のデザインです。


 うって変わって内部はベージュ色。他のものはグレーなのですが、外装の黒とこの色の取り合わせはなかなかいいですね。折り紙のように可動できる間仕切りも、新しいタイプが付いてきました。


 手持ちのPeakDesign のバッグを並べてみました。奥から、
20Lのバックパック、グレー。
15インチメッセンジャーバッグ(18L)、チャコール。
今回の10Lスリングバッグ、ブラック。
5Lスリングバッグ、グレー(妻が使っています)。
今までメッセンジャーやバックパックを通勤に使っていましたが、すこし空気を多く運んでいる感があったのです。


到着以来、二日ほど通勤に使いましたが、カメラ本体+交換レンズ1,2本+その他の必要なものがギリギリ入る大きさ。背負い心地は満点。勿論、今までのバッグも使いますが、容量的にはこれがピッタリのようです。

PeakDesign のバッグ。やはりカメラを持ち歩くにはベストではないか、という感じを一層強めています。オンラインショップで買えば香港からすぐに発送してくれますし、国内価格よりだいぶんお安く手に入ります。お薦めです。
Posted at 2018/04/09 00:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | 趣味
2018年03月29日 イイね!

▽バックパックのバックは背中でしょ

▽バックパックのバックは背中でしょ 会社は品川にあり、特に朝の出勤ラッシュ時には数千人の勤め人が同じ方向に移動していくという、メトロポリスか未来世紀ブラジルか、という異様な光景を毎日見ます・・・そのなかで、最近の流行りでバックパックを背負った人を沢山見かけますが、ついつい、駆け寄って肩ベルトを「シュッ!」と短くしたい衝動にかられます。

↑これはナショナルジオグラフィックブランドのカメラバッグの写真ですが、熟練のネイチャーフォトグラファーだなんて到底思えないダサさです(笑)

ファッションだし、スタイルだし、とやかく言うのは野暮ですが、お尻あたりに垂れ下がったバックパックが、歩くたびに跳ねて揺れるのを後ろから見ていると、肩のベルトを「シュッ!」としたくなる衝動を抑えるに苦労します。

そうした方が何倍も軽く背負えるし、安定するしで、やっぱりバックパックは腰より上に収めないと、ね。
Posted at 2018/03/29 22:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation