• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2009年12月11日 イイね!

◇TAMIYA MANIA?

◇TAMIYA MANIA? 今日は妻が呑み会だとのことで、朝に支給された夕食補助費1000円を元手に(いえ、全然足りませんが)、帰宅途中にプラモ屋さんに寄って工具やら何やらを買い込みました・・・で帰宅後得物を広げてみたら、TAMIYA製品のオンパレード(笑)


 今回の目玉は、先日来突然欲しくなってたまらなかったニッパ(←これ、ニッパーと伸ばさない方が玄人っぽくていいすね)。ホントは秋葉のラジオデパートとかで物色するのが気分、なのですが、プラモのランナーの細い隙間に差し込めるものとなると、やっぱりそれ専用のモノが間違いなさそうで・・・で、そういう観点で見ていくと、ニッパ以外もTAMIYA製品は、さすがにソツがないなと(笑)。実際使ってみると僅差で他メーカーより使いよかったりしますので、アンチ・メジャーメーカー派としては残念な結果に。

 ちなみに、プラモデルのキット自体は、TAMIYAさんは利幅の少ない1/72-1/144というスケールには、とんと冷淡になっていて自社金型の新製品は皆無で無念デス。



この記事は、お友達のくろネコさんの壊れたニッパについて書いています。
Posted at 2009/12/11 22:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2009年10月18日 イイね!

◇製作日和w

◇製作日和w 今日は秋らしい爽やかな良い天気でした。こういう日は  外に出て軽く運動  塗料の乾きも順調なプラモ製作日和(笑)
 昨夜から作り始めたプラモデルを、オヤツと珈琲をを片手に仕上げました。


毎度、ダイニングのテーブルで、こんな雰囲気でお気軽に作ってます。
出来上がったものはまたUPいたします~。
Posted at 2009/10/18 19:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2009年10月08日 イイね!

◇初めてのフランス車・・・Renault FT.17

◇初めてのフランス車・・・Renault FT.17 初めてのフランス車(笑)ルノーFT.17が出来上がりました・・・と、今回は守備範囲外の戦車です。手のひらに載るサイズの小さなビネットにしてみましたが、ベースは今年の冬に海岸で拾った小さな石です。それには磯の生き物が穿った小さな穴が沢山ありました。眺めているうち、それを塹壕に見立てて小さな戦車を載せて、と妄想が広がり・・・(笑)

ギャラリーもどうぞ


 守備範囲外なので詳しくはわかりませんが、このルノーFT.17は、第一次大戦時に開発された、世界初の回転式砲塔を持った「戦車」です。その後のありとあらゆる戦車の、車体の上に砲塔が載る、という形のオリジナルになった車両です。軽快な運動性能によって、第一次大戦中は重宝されたようです。確か日本陸軍も輸入して、日本の初の戦車隊になったとか。

 努めて、飛行機以外には手を出さないようにしていますが、まあたまには・・・(良くない、良くないw)

 
Posted at 2009/10/08 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2009年09月11日 イイね!

◇スケールを越える マニアの喜び

◇スケールを越える マニアの喜び 帰宅途中、最寄り駅にあるプラモ屋さんにフラッと寄りました。新しい1/144キットが出ていたので、箱を開けて覗くとなかなかの雰囲気・・・で買って帰って、夕食後じっくりと検分いたしました。で、そのパーツの一つが左の写真です。

 まあ、マニアにしか分からない喜びなのですが、このキットは気迫を感じるスケールを越えたディテールで・・・つまり驚愕しました(笑)

 メーカーは香港のDRAGON(ドラゴン)。戦車などのキットでは有名ですが、飛行機モデルでは1/144で現用機のキットを出しています。一箱に2機分のパーツが入っていて、少しずつ違う形式を作れる、いわゆるコンパチキットになっています。 今回の箱には輸入発売元としてハセガワのシールが貼られていました。つまりハセガワも認めるクオリティーということ、だと思いますが、一マニアとしても納得の出来でした。(もちろん組み立ててみなければ、分からないのですがw)。

 さて問題です。このパーツは一体何という機体でしょうか?

このパーツは主翼下のエアインテークからジェットノズル直前までの胴体下面です。中央の凹みは主脚の収納ベイです。

 ちなみに、収納ベイのフタ部分の後端がギザギザになっています。これはステルス機F-117等でも多用されたレーダー波を拡散させる形状です・・・つまりこの機体(有名な機体のバージョンアップ版なのですが)は、ある程度のステルス性を付加された、ということが1/144のパーツを見て知ることが出来ました。全く、出来の良いプラモデル様、様々です(笑)

 もうお分かりだと思いますが、答えはこちらです。


※これで現在の在庫155箱です(汗)
Posted at 2009/09/11 21:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2008年12月07日 イイね!

◇製作中の一コマ

◇製作中の一コマ 久しぶりにプラモを製作しました。

左はその一コマ・・・1/72というスケールはA3用紙分ほどのスペースで充分作ることが出来ます。(もちろん振り返った所に大きなツールボックスがあるのですがw)

目の前に全てある、という感覚がとても良いです。

完成版は後日UPします~。
Posted at 2008/12/07 22:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation