
別にディーラーの担当氏を責めたり、批判するつもりじゃなく、いろいろなネタのあったこともあり(笑)備忘録として今回の車検顛末を・・・。
※←は代車の涙目インプレッサ君(1.5LのNAエンジン。FFかな?)。100kmほど走りましたがよく走ってくれました。燃費はピッタリ10km/Lでした♪
8月の末に「
車検3ヶ月前無料点検」を受け、今回車検の内容を担当氏と話しました。それ以前にGSでバッテリーの能力低下を指摘されていて、その時も点検して貰ったらやはり取り替え時期とのこと。でも、もしかしたら来春に乗り換えるかも知れないので、今回はじっくり時間をかけて再充電することにしました。そこで余裕を持って先週木曜日に入庫し、土曜日にUPするというスケジュールにしました。
そもそも、「代車の手配があるので早めに」ということで1ヶ月以上前に予約をし「詳細はまた直前に電話で」という事だったのに、引き取り前日夜になっても確認の電話一本ありません。仕方なくこちらから電話すると担当氏はその日お休みだと(笑)。結局本人からは直接電話は無く代理の人と話して引き取り時間と、代車の種類(背が高いと立駐に入らないので)を確認。
で、引き取り当日、直前に電話があり、費用の半額くらいを引き取り時に払えと。妻は近くのコンビニに金を下ろしに走ったそうです(聞いてないよ~)
で、車検UP当日の土曜日。その日はディーラーにこちらから出向く予定でしたが、それ以前に何時くらいに車検完了するかの目安も伝えられないまま(笑)仕方なくまたこちらから当日午前に電話すると「ええと、夕方までには終わると思いますがぁ・・・終わったら電話します」という何ともあやふやな返答(笑)
で、「終わった」との電話があって、夕方取りに行き(その時担当氏は不在[それ自体は聞いていたので問題ないのですが])、車検整備内容を聞くと「バッテリーは新品に交換しましたっ!」と・・・(おいおい)
3ヶ月も前から着々と進めてきた今までの段取りは何だったんだ!(笑)
以前の担当者は史上最上の人だったせいもあり落差も大きく、今回の車検の顛末のあまりの不首尾さには怒る気力も失せました(笑)
で、結局どうなったかを知りたければ「Ctrl+A」を押して↓見て下さい。
「バッテリー交換分は値引きさせて頂きます」とのことでした。つまりタダで新しいバッテリーに積み替え完了しました(オ、ラ、ラ)
最終的に得したけど、気分は良くないデス。
Posted at 2009/11/01 17:03:43 | |
トラックバック(0) |
☆BP-OB近況報告 | クルマ