• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

◎梅の雨の季節の仕込み完了

◎梅の雨の季節の仕込み完了 昨夜、ずいぶん前に発注していた「有機栽培完熟梅奈良県吉野○○農園」が唐突に届きました。ぎりぎりまで頃合いを見計らって一挙に収穫して発送するので、いつ発送されるかわかりません、と販売サイトには書かれていたので、ある意味予定通りですが、クロネコさんからの不在通知メールの後に、販売元からの発送完了メールが届く、というのはいかがなものかと(笑)

 とはいえ、夜の再配達をスマホで手配して、帰りには足りないであろう荒塩を買って帰宅。仕込み始めたのは食事後の20時過ぎ。

 さてと、と、段ボールを空けると部屋中に梅のいい香りが広がります♪
今回発注したのは、完熟(系)を史上最高の5kg!・・・昨年はお試しで1kgだけ仕込んだ梅干しですが、今年は3kgを仕込みます。残りは1kgずつ二つに分けて梅シロップ用に冷凍庫送りにします。


 段ボールからなるべく黄色くなったものを選んで、まずは3kg分取り出して、水洗いしてヘタを爪楊枝でほじり取ります・・・うむ、3kgとなるとなかなかの手間です。食用OKのアルコールをふんだんに振りかけながら、あらかじめ購入しておいた漬け込み用の樽(というか、プラスチックの蓋つきバケツ)に放り込んでいきます。15%相当になる460gの荒塩も振りかけながら仕込んでいくと、一時間半ほどで終わりました。これまたあらかじめ用意してあった3kgの漬物石(プラスチックに包まれた今風の石です)でぐぐっと漬け込み、滞りなく梅干し仕込みは完了しました。


 一息ついて、あと2kg分を処理してしまいます。洗ってヘタをほじくり出してアルコールを振りかけて、ジップロックに入れて、冷凍庫に放り込んですべて終わったのは22時過ぎでした。これは余裕のある休日に氷砂糖と漬け込むことにします(これ以降は10分もかからずに出来ちゃう簡単仕込みです)

 という事で、梅の雨の季節の仕込みも完了です・・・ああ、季節感があっていいですね。でも、ホントは休日の午後のお楽しみにしたかったですが。
Posted at 2016/06/28 22:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2016年04月17日 イイね!

◎文明の利器でミソ仕込み

◎文明の利器でミソ仕込み恒例になっている自家製味噌も3年目になりました。先週発注していた、大豆と米麹と塩と種ミソが届いたので、昨夜から仕込み始めました(昨夜は大豆を洗って水に漬けただけですが)
今朝はまず大豆を3時間煮ました。次に柔らかくなった大豆を潰します…簡単そうですが、これが結構の重労働。フードプロセッサーでは上手くいかず、結局力技、すり鉢で潰すのですが時間がかかるのです。


しかし、今年は秘密兵器を発注済み♪

ミンサー、と言うそうです。ミンチを作るからミンサー?
歯の部分以外オールプラスチック、オモチャのような器具ですが使ってみると、みるみる大豆のミンチがニュルニュル出てきます。妻はハンドルが重くて大変だという位の力が必要ですが、無駄な工程がなく確実に作業がはかどるのは良いですね。

結果的に、大豆をミンチにし始めてから樽への仕込み完了まで1時間ちょっと、3回目にもなると他の工程も手際が良くなったのもありますが、便利な道具の威力は絶大ですね。
Posted at 2016/04/17 17:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2016年02月07日 イイね!

◎ 珈琲豆の補給

◎ 珈琲豆の補給 先週後半は珈琲豆の在庫がなくなり、お歳暮でもらった内容不明の豆を飲む非常事態に陥っていました(笑) いえ、予想以上にちゃんとした味でしたからそれでよかったのですが・・・

ということで、昨日、恒例の豆補給に行ってきました。
店頭に立つといつも対応してくれる店の方が満面の笑みで、「今回はお勧めの豆があるので試してください」と。


ドミニカの豆だそうですが、その地域で初めてのアロマに☆☆☆☆が付いたそうです。100gだけ頂いて、今日午前に飲みました。確かに説明通りに、赤ワインのようなテイスト、柑橘系の酸味が素敵なお味でした・・・いいなぁこれ♪

ドミニカ アルフレド・ディアス農園 プリンセサ だそうです。


それ以外には、ゲイシャさん100g、イルガチェフィのウォッシュド250gを頂いて来て、今はゲイシャを飲みながらこれを書いています。やっぱり、これもいいなぁ♪特に冷めてからの味はとんでもなく美味しいですね。

なかなか、カッピングの語彙も増えませんし出来ませんが、ただ飲んで自然と笑みが出てしまう、という幸せのみ享受させていただいています。
Posted at 2016/02/07 20:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2015年12月14日 イイね!

◎Slow Cooking 

◎Slow Cooking  もう何年も使っているのですが、使うたびにこれはいいなぁ、と思う調理器具、サーモスのシャトルシェフです。ご存じのとおりサーモスといえば魔法瓶♪これは、加熱した内鍋(とその中身の料理)を保温性の高い外容器に入れて、ゆっくりと煮物を作る器具です。

鍋を入れる魔法瓶、です。

 内鍋をガスにかけていったん沸騰させ5~10分そのまま待った後、保温容器にすっぽりと入れてしまいます。蓋をしてそのまま2~3時間、100℃からゆっくりと温度が下がっていくのですが、タンパク質は70℃以上あれば調理が進むので、肉は柔らかくなっていきます。牛肉などなら、もう一度沸騰させ、さらに3時間…手強いすね肉でもお箸でホロホロとくずれる料理の出来上がり♪

 同じことはトロ火で3、4時間煮込めば出来るのですが、柔らかくなったとしても、肉はボソボソで味が飛んでしまっています。一方の低温調理は肉も野菜もしっとりとしていて、うまみが中にしっかり残っています。水分が蒸発しないので、最初から仕上がりの濃さのスープ(煮汁、ソース)で煮込むことになるので、味の浸み込みもいいようです。

時間は掛かりますが、ガス代も節約できるし、放っておいても焦げ付く心配もないので休日の午後の料理にはうってつけです。

サーモスのシャトルシェフ、おすすめです♪  
Posted at 2015/12/14 21:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2015年11月08日 イイね!

◎ 豆補給

◎ 豆補給 先月仕入れた豆が無くなったので昨日補給してきました。今回は、お気に入りのイルガチェフェのウォッシュド250g。さらに イルガチェフェのナチュラル100g … お友達のNAさんのブログにもありましたが、この二つを飲み比べるのが楽しみです。

あとは、ゲイシャを100g …これは予定外でしたが、今回は20%増量キャンペーンだったのでつい(笑)せっかくなので豆のまま貰ってきました。

いつも挽いてもらってましたが、ミルはあるのです。早くに亡くなった妻の父上が使っていらっしゃったという年代物のミルです。ゴリゴリとひと手間かかりますが、ハンドルも長いので固すぎることもなく比較的軽い力で挽く事が出来ました。


せっかくなので、ゆっくり楽しみたいと思います♪
Posted at 2015/11/08 20:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation