• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

◎お好み焼き道、はじめます

◎お好み焼き道、はじめます全ての涙が枯れ果てた後に、人は自ら立ち上がることを決意する。

ということで、関西撤退1年半、粉もの欠乏がピークに達した我が家で、ついに美味い粉もの自炊活動を開始しました。昨日材料を買い、本日作ってみました・・・が、市販だしを入れすぎて塩っぱ過ぎました(泣)。生地はふわとろに出来たので、100点満点で75点くらいでしょうか。今後の記録のためにレシピを残します・・・これは特においしいレシピ、ということではないのでご注意を。


□生地 (たっぷり2枚分)
・小麦粉・・・150g
・ヤマイモ・・・100g(をすりおろす)
・卵・・・2個
・出汁・・・市販「白だし」 75ml+水25m
              50ml+水50mlくらいが適量か。
・かつお粉・・・適宜
・天かす・・・適宜

□具材
・キャベツ・・・300g(3mm×30mm切り) 350g(10mm×30mm)
・豚肉・・・100g
・冷凍イカ・・・150g←ちょっと多すぎ。だけどこれくらいだとリッチ♪

□ペース配分
ホットプレートで、180℃で10分。ひっくり返して、160℃で15分。
もう一度ひっくり返して、200℃で3分待って、
ソース塗って、鰹節削りと青海苔とマヨネーズで完成♪


ぜひ、皆さんのレシピ教えてくださいませ♪
Posted at 2014/06/01 14:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2014年03月02日 イイね!

◎オリゼー記念日

◎オリゼー記念日
 「麹で味噌を造ろう」と君が言ったから3月2日はオリゼー記念日


 やや唐突に「自家製味噌を造るよ!」と妻が宣言したのが先週。ネットで越後の味噌作りキットを発注し、造り始めたのが昨夜でした。一晩水に漬けた大豆を、朝一から煮ます・・・4時間半(長っ!)ほど煮たら粗熱を取って潰します・・・フードプロセッサー等で潰せると思ったのですが、実際はペーストの粘度が高すぎて上手くいかず、結局は手で潰しました(結構な重労働w)。


 米麹と塩をあらかじめ混ぜたものを大豆のペーストに混ぜ込みます。塩がまんべんなく行き渡ることが重要なようで、米麹と混ぜておけば米麹(米粒)が混ざれば塩も混ざっているということになる、とのこと・・・なるほど。


 ダイニングのテーブル天板全体にラップを2重に敷いて作業台として混ぜ込みました。それぐらいのスペースで作業しないと上手くいかない感じでした。部屋中に米麹特有の甘いような懐かしいような饐えたような独特な香りが広がり、その瞬間我が家は味噌蔵となりました(凄くリアリティあり!)。


 何回かに分けて麹(塩)と大豆を混ぜ込んだので、最後に←のようにフランスパン状に成形しました。この後、それぞれのフランスパンから1/4ずつとってそれを混ぜ込みます・・・それを4回繰り返せば理論上大豆と米麹の配合は全て均一になるはずです。ちなみに種味噌も混ざっているので薄いながら味噌的な色ではあります。


 味噌造りキットに付属の味噌樽にぎゅうぎゅう詰め込み作業は完了。大豆を潰し始めてからここまで約1時間半ほどのややハードな仕込み作業でございました。


で、味噌が出来上がるのは夏を越した秋・・・半年以上時間がかかるようです。

先は長いのですが楽しみです♪
Posted at 2014/03/02 22:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | 日記
2014年01月29日 イイね!

◎珈琲豆を選ぶ

◎珈琲豆を選ぶ


 深みにはまらないように注意したいと思います(笑)

 が、先日行きつけのSCに新規出店していた珈琲豆屋さんで、少し選んで豆を買ってきました。ここは選んだ豆をその場で(好みの深さで)焙煎してくれます・・・勿論私は焙煎具合はお任せしましたし、豆を選ぶ時も「実はセブンイレブンの珈琲の味が好きです」と恥ずかしいオーダーをしてしまいました(笑)

 もしかしたら、昨年夏に禁煙をしたせいかも知れませんが、最近珈琲の味の違いが気になるようになってきました。以前は酸味がなく、苦みだけがあれば良かったのですが、今は酸味を含めて味があって欲しいと思うようになってきました。

 今回、結局、常磐珈琲焙煎所の「常磐ブレンド」を薦められました・・・セブンイレブン珈琲より、ふくよかで濃厚な味でした。焙煎したての豊かな香りも満足できました♪

 ああ、でも、深みにはまらないようにしたいと思います(笑)
Posted at 2014/01/29 23:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2013年12月25日 イイね!

◎相変わらずのクリスマス食に+α

◎相変わらずのクリスマス食に+α 毎度のクリスマス食・・・実は先週末にさっさと食べちゃったのですが・・・

いつもはチキンをオーブンで焼くのですが、今年はちょっと違います♪センターのグラタン的なものがメインです。

ちなみに、スープはカボチャのポタージュ・・・クリスマス兼冬至ディナーということでw


 ですが、グラタン(実はチーズ分80%のホワイトソース)を発掘したら出てきたのが

←・・・嗚呼、やっぱりチキンでした(笑)

今回はチキンオーブン焼きのチーズフォンデュ風、を作ってみました♪
思いつきで作りましたが、コテコテで結構いけました。



 食後のケーキは、妻が作ったアップルパイです。ほとんどリンゴの甘味だけなので大人な甘味でした。


ということで、メリークリスマス♪ です。(「でした。」かな?w)
Posted at 2013/12/25 23:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2013年12月10日 イイね!

◎箱根で食べたモノ

◎箱根で食べたモノ 先週の箱根旅行で食べたモノなど・・・

第一弾は前回UPしましたが、箱根湯本の「えれんなごっそ」での第3弾デザートプレートです。ちっちゃなポーションですが、どれもちゃんと心配りされたスイーツでした。ここまで食べたらお腹一杯になりました。ただ、惜しむらくはコーヒーマシーンが自販機レベルだったこと・・・もしこれでコーヒーがもう少し美味しかったら満点でしたね。



 夕食はプリンス箱根のダイニングです。7時半からと遅めのディナーになり、また昼のお腹一杯感が尾を引いていたので、軽い方のコースにしました。



一番左は海鮮のオードブル、エビの下はウニのパテでした♪
次はニンジンのポタージュ(写真ナシ)を挟んで、真ん中はメインの肉、オージービーフのヒレのグリル、ワインソース。甘味のあるワインソースと香ばしく焼かれたヒレ肉の柔らかさにオージービーフを見直しましたw
右端はデザート、バニラアイスonシュークリーム♪カラメルのほろ苦さがほどよい大人の甘味でありました♪これと一緒に珈琲を2杯頂き、大満足のディナーとなりました。



翌朝は散歩の後、もう一つのメインダイニングである和食の「なだ万」で頂くことにしました。昨夜の洋食のダイニングは朝食ビュッフェでしたが落ち着いて食べたかったので・・・

和定食♪昨日はずーっと洋食でしたから和食は嬉しいです。煮物は塩分控えめですが、鮭と明太子と香の物はしっかりとしたお味でおかゆが進みました。






で、最後に旅の締めくくりは・・・



東名海老名SAで、塩ラーメン(笑)
二日間しっかりしたモノばかり食べていたので、夫婦二人でB級系を求めてしまいました(笑)。
いえ、B級系と書きましたがこの塩ラーメンは上品で深いなかなかのラーメンでございました。


ということで、ご馳走様でした♪
Posted at 2013/12/10 21:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | 旅行/地域

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation