
昨日はタイガースファンさんから、甲子園のタイガース戦のチケットを譲っていただき、かつ、
ええとこに連れていっていただきました♪
※一応ことわっておきますが、タイガーズファンさんのブログの画像の店に行ったわけではありません。
※私がもらったチラシは家庭内平和維持のため、京橋駅のゴミ箱に処分されました。
「居酒屋」というのは読んで字のごとく・・・・昔、今のように酒類が瓶や缶に入っていなかった時代、酒屋さんでは酒を大きな瓶や樽から客が持参した入れ物に小分けして売っていましたが、客がその場で「居着いたまま」飲むようになった、ということが始まりだという説があります。
そういうことからすると、立ち飲みであったり、適当に設えられたカウンターとかは居酒屋らしい風情であったりするのですが、昨日連れていって頂いた居酒屋はさらにワンランク、ワイルドだろうぉ~ な店でした(「店」と書くのもややイメージが違うくらいw)
途中から下戸な私はウーロン茶を頼んだのですが、ドカンと2Lのペットボトルが置かれ、150円で飲み放題(!?)というワイルドさ♪
マグロの頬肉のあぶり、は店の店主が道路工事でアスファルトを溶かすような大型のガスバーナーで一挙に炙ってました。

一方の刺身を中心にした料理の方は・・・・とれとれで、たっぷりで、つゆつゆで、でもすっぴんの良さがわかる魚介類・・・ええなぁ♪
ダイナミックな工事バーナー炙りのマグロ頬肉も、お味は適度に香ばしく、中は半生で、ほおばると幸せになる味絶妙な炙り加減♪それにフロアサービス(というか、雨合羽を着た
ロードサービスw)のお姉さん達もしっかり+フレンドリーで良かったです♪
・・・そして、相席(というか相テーブル)になった3人組のおじさん達とのあれや、これやの話しの楽しいこと。「京橋はええとこだっせ~」と振られたらちゃんと答えられるようになりました・・・これで、ぐっと関西DNAを補強出来ました(笑)
ほんまに堪能させて頂きました♪ありがとうございました!
(また、遠路はるばる合流を試みていただいた方も、ありがとうございました。)
この記事は、
京橋はええとこだっせ♪について書いています。
Posted at 2012/07/21 15:23:51 | |
トラックバック(0) |
◎グルメとグルマン | グルメ/料理