• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

◎裏磐梯初秋の旅---こんなん食べました編

◎裏磐梯初秋の旅---こんなん食べました編 旅行の楽しみはそこで食べる食事・・・ということで食べたモノをまとめてみました。

←こちらは三日目の昼食(ソバ)を頂いた「玉屋」

ギャラリーもどうぞ



一日目の夕食は、早めのお風呂を頂いた後18:30から。ボリュームたっぷりのアペタイザーとサラダから始まり、ヒラメのグリル、スープ、鴨のロースト、デザートと2時間ほどで満腹になりました。



二日目の朝食。この日は釣りに行くため7時から頂きましたが、特に暖かいキッシュ、美味しゅうございました。もっとゆっくりしたかったのですが、釣り場の開場が7時だったので、ついつい焦ってしまって(笑)



二日目の昼食は、管理釣り場のカフェです。当日の気温は11~15℃くらい。天気予報では弱風だったのですが、実際は方角の定まらない、ルアーが押し返されるほどの強風でした・・・なので体感気温は5~8℃。13時からの昼食時には足先と指先からの寒さが全身に染み渡っていたので、ストーブと暖かい食事はありがたかったです。スタッフのおばちゃんが自家製の枝豆を出してくれたり、気持も暖まりました。



冷え切った身体をペンションの露天風呂で温め、ゆっくり頂く夕食はお腹が満たされるにつれ睡魔を誘います(笑)。この日の夕食は肉好きにはたまらない内容ですね。ちなみにこの日のスープはアサリ・・・サッパリとしながらアサリの出汁がたまりませんでした♪



三日目の朝食です。このペンションでは和と洋の朝食が選べます。この日は和食にしましたが、おかずが多すぎて、なかなかご飯に納豆を載せるところまでいきません・・・おかずを食べ切るにはご飯3杯は必要なほどです(笑)


三日目の昼食は大内宿の名物(?)ネギ蕎麦を(妻が)頂きました。大内宿に到着したのは11時頃。↑の朝食を頂いたばかりなので、最初は昼食の予定はもっと後でしたが、小一時間歩くとお腹もこなれたので。
 妻はここのネギ蕎麦のことをTVで見たことがあったそうで、その時レポーターが「このネギ甘い~」と言っていたとのこと・・・で、ネギを齧ると・・・「苦い、辛い!」だそうです(笑)ネギ一本を箸代わりに食べるとそうなのですが、実際やってみると端から見ても難易度高そうでした(笑)

 ちなみに私はタマネギ、ネギ系は不得意・・・というか食べられないもので、残念ながら「辛み大根蕎麦」を頂きました。


今回の旅行、気が付いてみると おやつ系 やカフェ系が皆無でした・・・年取ってすぐに腹一杯になっちゃうから?(笑 
Posted at 2010/10/02 22:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2010年08月15日 イイね!

▽お盆のご馳走

▽お盆のご馳走 仕事のお知り合いから大きなスイカを送って頂きました。
ずしりと重いスイカははち切れんばかり、とても大きいのでそのままでは冷蔵庫に入り切りません。仕方なく包丁を入れると、その瞬間バリッと音を立ててひび割れました。もう喰ってくれろと言わんばかり♪

 スーパーで切り分けられたスイカは、毎年1、2回は食べるのですが、丸のスイカは何年ぶりか?かぶりつくとしっかりと甘く、夫婦二人で2日がかりで頂きました。もう水分補給はスイカで済んじゃうぐらい(笑)贅沢に皮際に赤いところが残るくらいで、食い散らかした感じでした。

・・・で、まだあと一個あります(幸福)
Posted at 2010/08/15 14:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | 日記
2010年06月05日 イイね!

◎パンケーキ LOVE♪

◎パンケーキ LOVE♪ パンケーキが好きです(告白)
ホットケーキではなくて、パンケーキが好きです・・・といっても両者の違いがなんなのか?は定かではないのですが(笑)

 写真は今日のブランチ。先日出張で行ったニューヨークのDEAN & DELUCAで買って、袋が破れてトランク中を白い粉まみれにしつつ、密輸入したパンケーキミックスで妻に作ってもらったモノです。

 これまでもアメリカ製のものを買って食べたことがあったのですが、どれも全粒粉っぽい色で塩味が効いているので、それにメイプルシロップをかけると、とても深い味になります。柔らかほのかな甘み肌白の和製ホットケーキもいいけど、しっかり滋養満点オーガニックな感じのアメリカ製パンケーキはもっといいですね♪

 白い粉というだけで密輸入な感じに、ややビクつきながら持ち帰った甲斐がありました(笑)

※パンケーキミックスといっても、卵やベーキングパウダーやショートニング等を混ぜろ、というやや難易度の高いモノのようです。焼き方も結構忍耐が必要なようです(笑)
Posted at 2010/06/05 19:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2010年02月18日 イイね!

◎真夜中のお菓子 VSOP♪

◎真夜中のお菓子 VSOP♪ 「夜のお菓子」のグレードアップ版(?)「真夜中のお菓子」という謳い文句。誇らしげなVSOPの文字、ゴージャスなゴールドの包装に包まれた、「うなぎパイ V.S.O.Pブランディーパイ」を頂きました♪

・・・やっぱり美味しいです(幸)。
Posted at 2010/02/18 22:57:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2010年01月30日 イイね!

◎プチグルメ散歩  栃木県佐野

◎プチグルメ散歩  栃木県佐野 妻は高島易断をチェックすることを正月行事の一つにしていますが、それで私が今年方位除けにあたるということが発見され、今日方位除けにすっかりお馴染みの佐野厄除け大師に行ってきました。
 昼過ぎに出発し小一時間で佐野に到着。前回は寒風の中2時間以上並んだのですが、一月も末の今日は人出も少なく、日差しの暖かさもあって方位除けは波乱なく終了。

 時間は14時過ぎ、小腹が空いたので、前々から食べてみたかった「佐野ラーメン」を試してみようと、まず(前回目を付けていた)店に行きましたが、生憎「本日売り切れ」と・・・。次に見つけたのが「赤見屋支店」。ガラス越しに見ると、テーブル3つ、小さな椅子で20席弱、こぢんまりとした店。カウンターはなく裏の厨房で作られたラーメンが小さなデシッャプから出てくるタイプ・・・良い雰囲気です(笑)
 当然他のお客さんと相席、譲り合いながら座り、「ラーメン600円也」を注文。


 程なく出てきたラーメンは、関東では定番の薄い醤油色。小さなチャーシューは2枚、ピンク渦巻きナルト2枚、ネギ少々、表面はあっさりとした油にごく薄く覆われ、いかにも自家製麺らしい不揃いの縮れ麺が顔を覗かせています。

 まずスープを一口、あ、醤油の味。次に麺を・・・?この麺、佐野流通りに青竹を使って打たれた「腰のある縮れ麺」と他のクチコミに書かれていましたが、私にはそう見えません(笑)一言で言うと、不揃いも良いところ、切れっ端や短いのも沢山、腰はなく、例えばワンタンの皮を細く切ったような食感・・・。

 どうしたものかと思いつつもう一度スープに取り掛かると、突然魔法のように味がまとまり、サッパリ素朴ながらしみじみと旨みが感じられます。不思議にそうなると不揃いの麺達も、この控えめなスープに一番合うように思えてきます。結果一挙に食べて、毎日食べても、オヤツにしてもいいような気がしてきます(笑)ホッコリと暖まり、しみじみと美味しいと言える懐かしさいっぱいのラーメンでした(笑)

追伸・・・午後も15時近かったため、麺箱の底に残った不揃い麺が出てきた、という可能性も有りデス(だったとしても、そのアバウトさはこの際良し、としますw)



 で、帰路です。今まで何度も前を通るたび気になっていた道端の「いもフライ」の販売所。今日は意を決して、交通の妨げになることも省みず一旦路駐し、買いに走ります。中を覗くとおばちゃん達が勢いよくフライヤーにネタを放り込み、揚げたてアツアツが積み上げられ、パックに入れたフライにご当地ソースがぶっかけられます。1本80円也。車に戻って急いで走り出し、ソースを垂らしながら(笑)かぶりつきます。うまいっす。パン粉の衣とよく一体になった、モッチリきめ細かいジャガイモ、そしてサッパリ系のソース。うまいっす。「いでい焼そば店」というらしいです(帰宅後検索)


 さらに帰路の高速PAで買ったコーヒー牛乳。懐かしいビン入り、というのと聞き慣れない「パスチャライズ」という名前に引かれて買いました。飲んでみると予想以上に大人の味。甘み抑えめ、珈琲(あえて漢字でかきましたが)の香りもしっかりとした、これはレベルの高い飲み物でした。帰宅後調べてみると、それなりに評価も高いようでしたが、納得です。


 と、何だかプチグルメ紀行となってしまいましたが、それぞれの土地に根付いた食べ物、飲み物って、財布に優しく、気持を豊かにしてくれますね。

追伸 昭和な建物もありました。ギャラリーもどうぞ。

 
 
Posted at 2010/01/30 22:01:11 | コメント(3) | トラックバック(1) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation