さよなら、ぼんたん
突然の事に言葉を失いました。我が家に来てから5年と4か月、いつも私たちの笑顔の中心にいた、ぼんたんが9/22に亡くなりました。
たまたま9/13に定期健診を受けて問題なしでしたが、9/14に食欲不振、9/15~16には呼吸も激しくなったので、風邪でもひいたかと9/17に通院して点滴と抗生薬投与。改善しなかったので9/18に検査。レントゲンとエコー検査でリンパ腫と思われるとのことでそのまま入院。肺に溜まった水(リンパ液)を抜いてもらって、酸素室でステロイド(消炎)や点滴を受け徐々に好転、9/21には食欲も戻ったのでフードを届けたのに・・・9/22の午前亡くなったと。
←これが最後の写真になってしまいました・・・ピントがぼんたんじゃなくてスポークに来てるし(ゴメン)。
今日9/25に歴代のイタチ達が眠る霊園でお別れしてきました。マロニー、マロニエ、リンゴ、アセビ、カリンと沢山お別れしましたが、ぼんたんは歴代で一番元気に5歳を越えてきたので、まさかこんなに早く逝ってしまうとは、残念でなりません。
5年前、熱帯倶楽部でその大きさに一目ぼれしてお迎えしました。
基本粗野な振る舞いも多くw
噛む力も強くて、何回も飼い主に「シャーッ!」と叱られました。
体つきが大人になっても、一時は1.6kgを越えた巨漢になっても、どこか幼い表情を見せてくれました。
いつも私たちの視線を捕まえようと足元から見上げてくれました。
乱暴者のくせに冬毛はとてもフワフワのマフマフでした。
暑さはすこぶる苦手で、夏は大抵は腹天でした。
オッサンの膝でオッサンイタチが寝る図・・・暑苦しいw
起きている時の1/4くらいは私の椅子の足下にいました・・・だから、椅子を動かすときは必ず足元を確認する癖がついているので、この数日無意識にそうしてしまうたびに寂しくなります。
朝は必ず寝ている私の鼻をペロペロして起こしてくれました。その後腕をペロペロ、ガブリと。私が逆襲してお腹をなでると「クプクプ・クプクプ」とくすぐったそうな声をあげますw
旅行にも行きました。冷たい水も平気に探検したり、泳いだりw
でも海では意外なほど腰砕けだったり。
自宅では宅内ストーカーのように私をいつも追いかけてきました。遊んで欲しいのか、おやつが欲しいのか・・・もしかしたら親愛の情を持ってくれていたとか(飼い主のあるある思いこみw)
年齢の割に沢山遊ぶので、体力はあった思います。リンパ腫は難しい病気ですが、しばらくはだましだましでもまだまだいける、と思っていたので残念でなりません。
▽イタチの居場所ーーー夏
もうだいぶん経つのですが、洗面所の洗濯機と壁の隙間がぼんたんのお気に入りの場所になっています。ぼんたんの首の下あたり(そもそも首がどこか?分かりにくいのですが)には洗濯機の排水口があります。以前は手前に板を立てて侵入を阻んでいたのですが、そこはイタチごっこ。たびたび侵入を許して、結果排水パイプを外されて下水臭い思いを何度もしました。
▽ぼんたん風呂に入る
▽ボンタンとお風呂♪
ボンタンとお風呂に入っています。週に5回は一緒です・・・といっても、一緒に湯船につかるわけではなく、ボンタンは風呂場で右往左往するだけなのですがw
先々代のリンゴと同様、ボンタンも「たらいエレベーター」はマスターしています(動画古くて恐縮ですm(__)m)。たらいに乗れば風呂のフタに持ち上げてもらえ、逆にフタの上でたらいに乗れば下に降ろしてもらえる、ということはよく分かっています。上がったり降りたり、毎日4.5回は繰り返します・・・正直言ってメンドクサイですw
フタに乗ると狭い所なのにあっちこっちに歩き回ります。
入浴の後半は毛づくろい。毛に付いた水分をなめとっているのでしょうか。ただし、たっぷり濡れたフタの上ですから、むしろ濡れるんじゃないと思うのですがw
私が出る時には、一緒にボンタンもバスタオルで拭いて脱衣所に出ます・・・脱衣所では、しばらくタオルに対して、いわれのない殺意を露わに襲い掛かります。毎回狂ったようにタオルに襲い掛かります・・・イタチ的には楽しいんでしょうねw
▽新しい仔をお迎えしました
昨日、久しぶりに高円寺までお出かけして・・・新しい仔をお迎えしました、フェレットカーニバル展2018での、鼬工務店さんの作品です。
フェレットカーニバル展にうかがうのは2回目です。前回は2015年(ああ、歳月の経つのの早いこと!w)でした。今回も同じく高円寺のぽたかふぇ。でしたので、近くのパーキングに車を停めて向かいました・・・高円寺なのに阿佐ヶ谷に行きそうになったのは内緒ですw。
店に着いたのは11時過ぎ、一番乗りだったので作品の飾られたコーナーに一番近い席に座りました。
先週の金曜日に開幕していましたので、当然お迎えの決まった仔ばかりでしが、辛うじて一人お迎え出来ました。
作者のちいちるさんともお話できました。
一時間半もゆっくりして、お腹も一杯で店を出て、周りを少し散歩することに・・・とすぐに猫作品のお店に吸い込まれ(笑)
ポケストップがライン状に連なるエリアに惹かれて、行ってみると川の跡(暗渠の上)に遊歩道がありました。桃園川というそうですが、橋の跡が比較的わかりやすくて面白かったです。モンスターを捕まえながら、小さな秋の兆しも少し採取。
民族系雑貨店が4つもあった(!?)アーケード商店街を冷やかしたり、美味しそうな食パン屋さんに寄ったり・・・3時間ほど彷徨して喉が渇いたので、民家を改装したカフェに入りました。
お迎えした仔を家に帰ってじっくり眺めました♪
足元、お腹周りは少しぽってりした、細めのマヨネーズ体形です。作者さんがこだわった所だそうです・・・デフォルメはしていてもし過ぎない、フェレットの可愛い所のポイントが見事に押さえられていて、見るたびに頬が緩みます。
ぼんたんとご対面♪![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |