• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

▽イタチフードミックス

▽イタチフードミックス 週末には久しぶりにイタチのフードの買い出しに行きました。夏にアセビが亡くなる直前に大きな袋のフードを買っていたので、使い切るまでに時間がかかり半年ぶりの買い出しでした。



今回は小分けの袋のものを4種類選んできました。フェレットのフードも成長期用のものから、シニア向けのものまで充実してきましたね。カリンはもう5歳。そろそろシニア用フードにしてもいい歳ですが、運動量がまた減っていないので、シニア用を4分の一くらいブレンドするバランスにしてみました。

ついでにカリンにクリスマスプレゼントとして、プラスチックのトンネルを買ってきました。箱を開けようと10分カシカシして、トンネルを広げると15分ほど遊び…ええ、それだけですぐに飽きてしまいましたw

これでイタチの年越し準備は完了です♪


Posted at 2014/12/16 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2014年08月01日 イイね!

▽さよなら、アセビ・・・少し早いけど

▽さよなら、アセビ・・・少し早いけど 先々週から低血糖症で入院していたアセビですが、8/1(金)朝旅立ちました。

 先月から低血糖の発作が数回あり、ステロイドの投薬を始めたのが7/19から。しかしうまく血糖値は上がらなかったようで、7/24の夕方に激しい発作がおき緊急入院することになりました(この時の血糖値は33くらい)。病院では投薬では上がらない血糖値を、静脈注射でなんとか上げて血糖値58になった7/30にはすい臓の手術をしました。

 すい臓に腫瑠が出来て(インスリノーマ)、そこからインシュリンが余分に放出され、異常に血糖値が下がる(60以下)のが低血糖の原因です。案の定、開腹すると標準サイズの1~2mmの腫瑠が2つ・・・さらに、超特大級の6mmの腫瑠があったそうです。

 手術は成功。特大の腫瑠があったことで、投薬で血糖値が上がらなかった事も説明がつきます。術後は自力でフードも食べた、ということでほっとしていました。

 しかし7/31の午後に呼び出しを受け、ぐったりとしていて、腎臓の機能が低下しているとの説明をいただきました。危篤ということではなく、腎臓が働きだしてくれれば好転しそうでした。点滴で心臓を助ける薬と利尿剤と水分を静脈に入れて頂いていました。

 8/1朝、出勤途中の妻に連絡があり、私も途中から引き返しました。それまでもそれぞれの時点で詳しくアセビの状況や治療方法などをご説明くださってきましたが、最後にはじめから振り返ってじっくりと説明していただけました。何が起きていたのか、どういう治療をしたのか、もしかしら・・ということまでお話いただけたので、飼い主としては納得して連れて帰れました。

 昨日一日、花とお線香とフードを供えて、悔やんで過ごしました。今日8/2、先輩イタチ達が眠る霊園で本当のお別れをしてきました。

 アセビは5歳。M社の♀としては大柄でしたから、手術に対する体力もあると思っていましたが、低血糖に気付かず過ごしてしまった時間が長すぎたのだろうと思います。その間に腎臓に少しずつダメージが蓄積し、手術のストレスに耐えられなくなってしまったのかと。あと1週間はやく手を打っていたら、もしかしたら、とつい思ってしまいます。

 アセビは郊外のSCのペットショップで、ひとつだけ残ったケージにカリンと一緒にいました。生年月日を見るともう1歳を過ぎていて・・・もう1年近くショップのケージで過ごしているのが忍びなく、二人とも一緒に連れて帰りました。大きいくせにビビリで、噛み癖もある女王キャラ(笑)・・・あ、でも、そういえば最近は噛まなくなってましたね。

せめてあと2年、一緒にいたかったのですが・・・お盆が明けるまで線香を上げることにします。
Posted at 2014/08/02 22:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2014年07月26日 イイね!

▽留守番いたち

▽留守番いたち 先日からインスリノーマで調子の悪かったアセビですが、昨日夕方妻が帰宅し薬を与えて少し経ってフト見ると、呼吸も苦しそうな発作状態になってしまったと。私が帰宅したときに獣医さんと電話が繋がり、時間外でしたが診てもらえることに・・・結果、点滴で薬を入れ血糖値が安定するまで入院となりました。

今日見舞いに行くと目つきは少ししっかりしましたが、まだ動きは緩慢でした。もうしばらく入院し、状態が安定したら手術も含めて検討することにしようとのお話でした。

↑写真は本日のカリンです。
最近アセビにばかりかまっていて、少し放りっ放しでした。しばらく、カリンは独りで留守番いたちになりそうです。
Posted at 2014/07/26 21:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2014年07月19日 イイね!

▽インスリノーマ ストロボ

▽インスリノーマ ストロボ 新しいカメラに期待していたのは、すばしっこいイエイタチたちのアクティブな姿を写真に収めること。屋内撮影で、犬猫より一回り小さいイタチたちを捕らえるのは至難の業でしたが、ISOを相当上げられるカメラなら・・・と試しました。

 結果的には曇天だとISO2500、f2.8でも1/60が限度でした・・・これだとまだ動きが止まりません。やはり天気のいい時を狙う必要はありそうです。
ちなみに上の写真は60カット撮ってやっとまともに撮れた一枚(汗)。最近低血糖気味で、すぐにヘタルあせびの動きが止まった瞬間、です。
Posted at 2014/07/20 00:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット
2013年05月11日 イイね!

▽久しぶりのお出かけ(ただし病院w)

▽久しぶりのお出かけ(ただし病院w)
 春と言えば、予防接種の季節(なのか?)

 昨年は大阪でしたので、今回はものすごく久しぶりに(埼玉での)イタチ主治医さんに、うちの娘2本を連れて行きました。


 キャリーの準備をしていると、ケージの中でイタチ達はワサワサと落ち着きなく・・・出かけるのが分かるんでしょうか。さらに、お出かけが楽しいんでしょうか?(永遠の謎)
 
 でもワクワクして出かけた先は病院・・・しかもチクッと痛い注射をされるという苦行が待ち受けていました。今回は二人ともチクッという注射に素早くビクビクッと反応していました。昨年までもビビリ症のアセビは反応してましたが、肝の座ったカリンは気が付く前に終わっていたのですが(笑)

 これでまた一年一安心です。
Posted at 2013/05/19 22:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽フェレットいたち | ペット

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation