• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

□伊豆でGW中

□伊豆でGW中 GWですから、渋滞を避けて自宅を出たのは、破格の午前4時30分!
それでも、渋滞の始まっている中央道と東名を横目に、ひたすら圏央道を走り抜け、伊豆半島の稜線を経て、伊豆高原にたどり着きました。


今日、明日と2泊する予定です。
やっぱり、GWですから要所要所の渋滞は深刻ですので、GoogleMapをにらみながら走り回ってますが、最盛期の観光地の阿鼻叫喚にややたじろいでいます。

顛末は、帰宅してから。
Posted at 2016/05/03 21:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | □遠くまで行った旅 | 旅行/地域
2014年08月20日 イイね!

□大阪もまた酷暑

□大阪もまた酷暑出張で大阪に来ました。

熱波の関東平野より、少しはましかと思ったら、そんな甘いもんとちゃいますわ~。

ちょっと散歩して、お初天神で撮りました。15分でツユダクになりました。



今回のお供は、カールツアイス テッサー50/2.8です♪
50mm(35mm換算100mm) ISO1600 F2.8 1/4sec WB[日陰」

追伸…みこさんと、さちこさんのお幸せをお祈りいたします(ハート)
Posted at 2014/08/20 21:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | □遠くまで行った旅 | 日記
2014年07月16日 イイね!

□久しぶりのJAL

□久しぶりのJAL久しぶりにJALに乗れました♪
富士山側の席をリザーブしておいたら、すっかり夏化粧の富士山がきれいに見えました。


 出張で福岡に来ました。
久し振りの飛行機に興奮し、この数日寝不足気味だったのに、結局寝ることも出来ず写真を撮ってしまいました。E-M1はwifi内蔵なので、スマホアプリで撮った写真を転送できます。それをみんカラにUPし、ホテルの無線LANに接続したThinkPadでこれを書いています。

・・・ホテルの無線LAN、初めて使いましたが便利ですね。私のほうもモバイル系が充実してきたので、自宅同様の使い勝手に、時代は変わったんだなぁと感慨にふけっておりますw
Posted at 2014/07/16 17:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | □遠くまで行った旅 | 旅行/地域
2014年01月05日 イイね!

□年末帰省顛末記

□年末帰省顛末記 タイトルを書いてみて、「顛末」というほどのことは無かったなぁと自分で思いつつ、半ば備忘録的に書いてみます・・・というのも、気楽な夫婦二人+イタチ2本ですから、旅程に制限があるわけでもなく、単純に渋滞予想を睨みながら、それを避けるように計画して、結果渋滞にはまることなく往復出来ちゃったからです。


 往路埼玉を出発したのは大晦日12/31。この日は東名高速の下り、海老名SA付近で9時過ぎから渋滞の予想でしたので、その前に通過すべく埼玉の自宅を7時に出発。交通量の少ない首都高を抜け、交通量的に渋滞一歩手前の東名をひた走り、海老名を抜けて一安心・・・大きくなる富士山を眺めつつ、次は海も見ようと東名を選択。由比の海は穏やかでした。

 そのまま欲張って浜名湖SAまで一挙に進出。10時過ぎに到着し、のんびり1時間の休憩(休みすぎw)

伊勢湾道-新名神経路は四日市ICあたりで5kmの渋滞(予想通り)だったので、予定通り旧名神経由で行きます。親に「関ヶ原雪だったよ」と言わなければいけなかったからです(まさか)。
←は一昨年訪れた醒ヶ井宿の「居醒の清水」付近。


 この日は終始アイサイトのクルコンONで走りました。少しでも早く着きたかったのでクルコンで設定出来る最高速度のまま走りました。結果所要時間7時間、実走6時間、旧東名から名神を経由したので最短コースにくらべ30km以上余計に走った割には、早く到着出来ました。


元旦と二日はほとんどコタツと一体化して過ごしたので、あまり記憶がありません。実家の近所の小さな、でも歴史のある神社に初詣に行っただけです(笑)


 埼玉への帰路は1/2の夜遅くにしました。3日以降は夜中でも渋滞が見込まれていたからです。
1/2の21時過ぎに実家の大阪枚方を出発。その時点で6ヶ所ほど渋滞がありましたが、そのうちの4つは解消する予想でした。解消しきれないのは、伊勢湾岸道の四日市IC付近と東名の豊田IC付近でした。走っている途中でチェックしても予想通りでしたので、ルートは京滋バイパス→名神→中央→圏央道としました。名神はさすがに交通量が多かったですが、中央道にはいると一挙に寂しいくらいのロンリードライブ(笑)
 大学生の頃から中央道で名古屋まで帰省していた事もあり、実は一番好きな高速道路です。名古屋から恵那山トンネル、伊那谷を南アルプスを右手に見ながら北上、諏訪でターンして左に八ヶ岳を見ながら南下、甲府盆地を大きく回り込んで笹子トンネルから最後の山間コース・・・今回は深夜で甲府盆地の夜景しか見えませんでしたが、昼なら変化があって楽しいルートですよね。

 埼玉の自宅に到着したのは明け方の4時、所要時間は7時間ちょうど。途中2回休憩したので実走6.5時間ほどでした。

 まあ、なんと言っても、BRMアウトバック、Eyesightでのクルージングは極楽でした。
Posted at 2014/01/05 00:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | □遠くまで行った旅 | 旅行/地域
2013年10月22日 イイね!

□裏磐梯まで慣らし運転 で、食べたモノ紀行

□裏磐梯まで慣らし運転 で、食べたモノ紀行 今回の裏磐梯旅行、グルメ方面はややコンサバな内容に終わりました。一日目は早朝からコンビニおにぎりをほおばりながらドライブして、腹を空かせてたどり着いたのが「奥会津只見うまいもんまつり」。B級グルメフェア、生憎の雨模様ですがそれなりの人出。暖かいラーメンはそれなりに美味しゅうございました。
その他食べたモノはギャラリーをどうぞ。

↑は定宿「プチホテル フットルース」での夕食。メニューとしては毎回同じものですが、安定して美味しくて、かつボリュームも満点。良い宿に巡り会えて良かったと思える瞬間ですね。

2日目は山登りでカップヌードル。3日目は渋滞を避けて速攻で埼玉の自宅に戻ったので、その日の昼食は何とマクドナルド(!? ま、そういうのもありかな)、結果的に今回の旅行で食べたモノはさっぱりとまとまってしまいました。

ああ、もう一つ、驚いた旨いモノがあったのですが、それはまたの機会に・・・
Posted at 2013/10/22 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | □遠くまで行った旅 | グルメ/料理

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation