• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

▽際限なく・・・釣り道具

▽際限なく・・・釣り道具 昨日は久しぶりにイオンレイクタウンに買い物に行きました。一年前に行った時はあまりの巨大さに歩いただけで終わってしまって、
「もう行かない(;´_`;)」くらいの事を言っていたのですが(笑)、トラウト専門店があるのがわかり、そこを狙って出撃しました(そういうコトかよw)

 出かけたのはマッタリと午後2時過ぎ、一時間ほどで灼熱の駐車場(車外温度39℃)に車を停め、まずはトラウト専門店に突入・・・妻がいるので手っ取り早く、プラグ3個+スプーン3個+あれや、これやを購入。手っ取り早くても30分以上はかかったかな?一人だったら一時間以上物色しちゃうかと。

 その後はウロウロとSCを見て歩き、台所の流し用のSUS製カゴを買ったり、早めの夕食を食べたり・・・で、その中で探すでもなく探していたのはトラウト釣りのお道具バッグ。自宅で道具の諸々を保管するだけではなく、そのまま外にも持って出られ、雨も気にせず、かつトートバック的に道具を放り込め、さらにショルダーで、イザとなれば背中に回してそのままロッドが振れて・・・で、ちょっと格好良いカバン、というなかなかの難題(笑)

 気に入ったのが無ければ別に買わなくてもいい、というスタンスでしたが、最後に入った店でついに運命の出会い・・・正確には運命の再会を果たした写真のバッグを購入しました。

 今、流行のターポリン製、カヤックとフィッシングのメーカーがコラボして企画した(?)とかいうStreamTrailトートバッグ・・・本当はもう一回り小さなタイプが良い塩梅なのですが、それはショルダーストラップが無かったのでこちらにしました。

 ルアーワレットを3個、小さな道具パックを2つ、予備ルアーケース1個、ペンチ、ラインカッター、キャップの鍔に付ける老眼鏡(汗)等と、日焼け止め、虫除けスプレーやランチ+ペットボトルを入れて少し余裕がありそうです。

実はこのバッグはひと月ほど前に都内で見つけ、ずっと気になっていたものです。
納得の買い物が出来たので、トラウト道具を列べて記念撮影しました(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/08/29 14:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽Study to be quiet | 趣味
2010年08月15日 イイね!

▽いそいそと・・・

▽いそいそと・・・ お盆の日曜日ですが、今夜は銀座で夜のお仕事があります。終わるのは多分深夜2時頃かと・・・先週の日曜も同じ時間帯でお仕事したので、明日は代休にしました。平日の休みって貴重ですよね。


 ・・・ってことで、ナゼかいそいそと車に積み込む、あれやこれやの準備中。
ああ、明日は涼しくなってくれないかな(無理だ)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/08/15 15:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽Study to be quiet | 趣味
2010年08月11日 イイね!

▽The Minnow of Minnows

▽The Minnow of Minnows 私がルアーでブラックバスを釣っていたのは20歳から30歳の頃。初めて買ったルアーはミノーと呼ばれる細長い小魚を模したものでした。ラパラ社のF(オリジナル・フローティング)というバルサ材で世界で初めて量産されたといわれるミノーです。
 透明度の高い湖(富士五湖の精進湖)で釣ることが多かったので、夕まずめの一時(遠投しにくいのですが)このルアーを引いてくると、バスがアタックするのが見える、という素晴らしい釣りが出来ました。

 とはいえ、ラパラは北欧製のルアーですから、元々はバス用ではなく、トラウト族を狙うルアーだったはずです。バスを釣っていた頃から「ホントはトラウトだよね」と思っていたこともあり、トラウト釣りもまずはミノーから、という(やや偏ったw)感覚があります。
 
 実際は(釣り具の大部分がそうなのですが)今では日本のルアーは種類も精度も世界一級。トラウト専門店に行くと、選び切れ無いほどの種類があります。多くはプラスチック製で、重心移動とかホログラフシート内蔵とか超ハイテク系のミノーが並んでいます。でも、比重の軽いバルサ製は、アクションの中心にオモリを集中出来るため、動きのキレが良いんです(前後に重量の少ないミッドシップエンジンの車、みたいなイメージです)。

 その中でもバルサ50のブラウニーというシリーズはかつてあまりの高価さに買ったは良いものの、もったいなくてほとんど使えなかったルアーです・・・ええ、もちろん今でもタックルボックスにあるのですが、管理釣り場のレギュレーションでは長すぎて使えません。

 で、先日オークションで見かけたのが、日本のバルサ製ミノーで名作といわれる(というか私はそう思っている)ノビーズブルーのSKの5個セットでした。ラパラは歴史あるルアーですが、精緻さ、美しさ、という点では日本のモノに軍配が上がります。ノビーズブルーのSKシリーズですが、どこから見てもブラウニーです・・・いろいろ大人の事情があるのでしょうが、何はともあれ4セット出品されていたので、カラーバリエーションの一番良いワンセットを落札しようと決心。

 で、策を弄しました。目的のセットの直前のセットに入札が多かったので、それにも入札しそちらを目立たせてその影であっさり落札しちゃおうと・・・結果2セット合計10個(そのうち色のダブりが2セットw)を落札してしまいました(笑)

 合計10個届いた内、上の写真中央の5つはまず箱から出してシングルフックに交換し、オモリを貼ってプチチューニングしました。残り5つは箱に入ったままです。思い入れのあるルアーですから収集癖は満たされましたが、正直管理釣り場ではなかなか活躍しないはずなので、どうしたものかと。

・・・まあ珈琲の肴に、超破格で入手出来たということで、しばらく眺めて独り悦に入る、ということにしましょうか(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/08/11 01:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ▽Study to be quiet | 趣味
2010年07月31日 イイね!

▽ルアー三昧

▽ルアー三昧 すっかり釣りブログ化してしまって恐縮ですが、本日ブツが届きました(笑)
昔ブラックバスを釣っていたのですが、いざ釣りに行くとなると、大きなタックルボックス+ワームバッグ+ロッド6本+リール6個etcと大荷物になりました。
 歳をとったせいか(笑)もっと身軽に釣りたい、という気持があって、今回トラウトを始めたのですが・・・・どうも問題は私の収集癖(汗)

 今回届いたのは、クランクベイト系6個セット、とミノー系5個セットをそれぞれ落札したのもの。基本的に、同じルアーはアピール色(派手な色、赤金とかオレンジとか)とナチュラル色(黒銀とかコゲ茶とか)の2個を押さえればいいのですが・・・つい送料を含めても市販価格を大幅に下回ることの多いセットをポチッとしちゃうもので。

 こんなことをやっていたら、あっという間にまた大荷物を抱え込むことになっちゃうんですけどね~。





あと2セット、10個届くのは内緒デスw

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/07/31 20:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ▽Study to be quiet | ショッピング
2010年07月20日 イイね!

▽へそくり散財--今語られる事実

▽へそくり散財--今語られる事実 先日の釣りの準備で「知らないうちに準備していた」的な事を書いたのですが、どうも寝付きが悪くて・・・今だからこそ事実をお話ししておこうかと(笑)
←左は煙草に火を付けるのも忘れ熱中している私を妻が盗撮したものですw

 そもそものきっかけは、確かに見覚えのないトラウト用のロッドを発見した事でした・・・このロッドは多分実売5000~7000円くらいだったのではないかと思います。まあこれは減価償却(違)は終わっているので良しとして・・・。

 まずはリール。一番安い3800円のシマノ製は確かに買ったのですが、手持ちの古いリール達はあまりにも古くどうしてももう一つ欲しくなり、前日に4800円の(わずかに高級な)シマノ製を買ってしまいました。

 またロッドも、一本はあるとしても、他のブラックバス用のロッドではさすがにタスキに長い(正確には軽いルアーには太い)ので、前日に5.6ftで上州屋でほぼ最安値のSZMブランド2980円を購入・・・安いですよねぇ。耐久性は未知ですがグラスっぽいスローテーパーアクションで、アタリを取れない初心者向けとしてはこれはこれで悪くないです。

 さらにルアーは小バス相手の小さなミノーはあったのですが、小さなクランクベイト系が釣れるという他人様のブログを読み前日に追加購入・・・これは安いし、結局当日は一番活躍したのでお気に入りになりました。その他スプーンを数個購入して、結局7700円も散財(笑)
 他には消耗品的なライン100mやシングルバーブレスフックとか、あれやこれやで2000円ほど。

・・・結局釣行までに諭吉さんが二人くらい飛んでいったわけです。

さ・ら・に・・・
昨日は自宅近所の釣具屋でルアーを収納する15cm×8cmくらいのワレット(Wallet)を購入。1500円也~。

帰宅してプラグを収納するとコンパクトさがとても素敵♪なもんで、今日、会社近くのトラウト専門店で色違いをもう一個買って来てしまいました(笑)
で、専門店ならではの素敵なルアーの品揃えに素通り出来ずに高価なルアーを数個購入・・・5000円也。

と、これで終わればいいのに、会社帰りにもう一軒中古釣具屋さんをのぞいたら・・・なんと欲しいと思っていた900円位するルアーが、箱入り新古品500円で売っていたので3つ購入、他に諸々で3000円くらい散財。

釣行後もう一人諭吉さんが飛んでいきました。
これで数ヶ月昼飯代を削って貯めたへそくりはついに底をつきました・・・








・・・底をついたのに、今ヤクオフでルアーを入札中なのは内緒にしておこうと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

Posted at 2010/07/20 22:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ▽Study to be quiet | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation