
先日の釣りの準備で「
知らないうちに準備していた」的な事を書いたのですが、どうも寝付きが悪くて・・・今だからこそ事実をお話ししておこうかと(笑)
←左は煙草に火を付けるのも忘れ熱中している私を妻が盗撮したものですw
そもそものきっかけは、確かに見覚えのないトラウト用のロッドを発見した事でした・・・このロッドは多分実売5000~7000円くらいだったのではないかと思います。まあこれは減価償却(違)は終わっているので良しとして・・・。
まずはリール。一番安い3800円のシマノ製は確かに買ったのですが、手持ちの古いリール達はあまりにも古くどうしてももう一つ欲しくなり、前日に4800円の(わずかに高級な)シマノ製を買ってしまいました。
またロッドも、一本はあるとしても、他のブラックバス用のロッドではさすがにタスキに長い(正確には軽いルアーには太い)ので、前日に5.6ftで
上州屋でほぼ最安値のSZMブランド2980円を購入・・・安いですよねぇ。耐久性は未知ですがグラスっぽいスローテーパーアクションで、アタリを取れない初心者向けとしてはこれはこれで悪くないです。
さらにルアーは小バス相手の小さなミノーはあったのですが、小さなクランクベイト系が釣れるという他人様のブログを読み前日に追加購入・・・これは安いし、結局当日は一番活躍したのでお気に入りになりました。その他スプーンを数個購入して、結局7700円も散財(笑)
他には消耗品的なライン100mやシングルバーブレスフックとか、あれやこれやで2000円ほど。
・・・結局
釣行までに
諭吉さんが二人くらい飛んでいったわけです。
さ・ら・に・・・
昨日は自宅近所の釣具屋でルアーを収納する15cm×8cmくらいの
ワレット(Wallet)を購入。1500円也~。
帰宅してプラグを収納するとコンパクトさがとても素敵♪なもんで、今日、会社近くのトラウト専門店で色違いをもう一個買って来てしまいました(笑)
で、専門店ならではの素敵なルアーの品揃えに素通り出来ずに高価なルアーを数個購入・・・5000円也。
と、これで終わればいいのに、会社帰りにもう一軒中古釣具屋さんをのぞいたら・・・なんと欲しいと思っていた900円位するルアーが、箱入り新古品500円で売っていたので3つ購入、他に諸々で3000円くらい散財。
釣行後もう一人諭吉さんが飛んでいきました。
これで数ヶ月昼飯代を削って貯めたへそくりはついに底をつきました・・・
・・・底をついたのに、今ヤクオフでルアーを入札中なのは内緒にしておこうと思います。
にほんブログ村
Posted at 2010/07/20 22:32:48 | |
トラックバック(0) |
▽Study to be quiet | 趣味