• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

◇RedBullAirRace2018

◇RedBullAirRace2018 週末は2日間、幕張の砂浜で過ごしてきました♪今回で4回目になるRedBullAirRace、8時過ぎに出発して、1:30ほどで幕張メッセの駐車場に到着します・・・駐車場を探すのが大嫌いなので、この広大な駐車場は心強いです。

 今年は今までとは会場の構成が大きく違っていました。例年砂浜の背後に広がってたフードコーナーやサイドアクトが、ZOZOマリーンスタジアム付近に集約されていました。私たちのシートからは、すごく遠くなってしまった、のです(泣)

 今回も「デラックスシート、室屋応援エリア」にしました。土曜日のプラクティス→予選は、ほぼそのエリア内で過ごしました。遠くなったフードコートの代わりの、エリア内に4つフードショップが出店してくれたので、砂浜で一日過ごせました。

 12時と14時からのプラクティスは一人5分の持ち時間で、3回くらいコースを飛びます。世界最高峰の選手でもこの時は、コースの攻め方をいろいろ試すので、パイロンヒットなども多くて・・・つまり、見ている側としては楽しいのです♪

 16時からは予選です。一人2本飛んで良いほうのタイムで順位が決まり、それによって翌日決勝の組み合わせが決まります。結果は、室屋選手は手堅く3位となりました。いい感じです。ただし翌日の最初の対戦相手がマット・ホールになったのがちょっと気がかり。マットホールはやや調子に波があって、ベストタイムか、パイロンヒットか、というイメージです(WRCでのコリン・マクレー、と言えばお分かりかな?w)


 翌27日決勝レースのこの日は、席を確保したら一目散にフードコートエリアに遠征しました。早めにランチにしないと、きっと混雑がひどいだろうと思ったのです。さらに、砂浜は昨日より照り返しが強いのでしばし避難したかったと。サイドアクトも冷やかしながら、13時前まで時間を過ぎしました。

この日はRound of 14が14時から。その後16時からRound of 8→Final4と進みます。
昨日タイムが伸び悩んだマット・ホールが先攻・・・攻めてました、ペナルティーもなくタイムは55秒台! いきなり今大会のベストタイムです。攻めざろう得ない室屋選手もグイグイ行きます・・・が最初のバーティカルターンを終わった所で、アッいう間にコースオフ。オーバーGでDNF(Do Not Finish=失格)でした・・・応援していたみんなは天を仰ぎ、茫然と。


一昨年のシーズン前半では室屋選手は何回かオーバーGがありましたが、昨年は無かったので今回の結果は残念です。攻めなければならない状況だったので、ついスティックを引くのに力が入ってしまったのでしょうか。


Round of 8の前には恒例の千葉消防ヘリによるレスキューデモがありました。さっと現れ、あっという間に救助して、最後は超低空を高速でパスして帰るヘリコプター、何度見ても格好いいです♪


最終結果は、室屋選手を下したマット・ホールが優勝。前回カンヌから2連勝となりました。結果は残念でしたが、二日間でたっぷりと目の前を飛ぶ飛行機を堪能できました。やっぱり、こういう競技を生で見られるというのは稀有な経験だと思います。


全10戦の1/3が過ぎましたが、これからはテレビの前で応援をしていきたいと思います。

写真たっぷり(一部動画もあり)のグーグルフォトもご覧くださいませ。
Posted at 2018/05/28 20:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | スポーツ
2018年05月25日 イイね!

◇明日はRedBullAirRace

◇明日はRedBullAirRaceさあ、明日、明後日は待ちに待ったRedBullAirRaceです。天気は良さそう、夕方からの風だけが心配というくらい。(だけど、この間手に入れたポンチョは持って行きますw)

レンズは600mm、150mm、24~80mmだけにしようと思ってます。

会場マップや、プログラムを見ると、今年はやや規模縮小傾向なのが懸念ではありますが・・・まさかの室屋選手のホームでの3連覇!に期待して出撃します(^o^ゞ

追記・・・日曜日は14時から、BS1で決勝の生中継があるようです。(すごいな)
Posted at 2018/05/25 23:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | スポーツ
2018年03月10日 イイね!

◇RedBullAirRace2018 千葉開催決定!

◇RedBullAirRace2018 千葉開催決定! ずーっと、はっきりしなかったRedBullAirRaceの日本での開催がやっと決まったようです。当初「アジアのどこか」となっていた8月の第5戦と10月の最終戦のどちらか、と思ったら・・・なんと、「ヨーロッパのどこか」となっていた、第3戦が千葉幕張に決定しました。5/26(土)予選・5/27(日)決勝です。

日本開催が決まって良かったです。


ちなみに、本日3/10より、チケットぴあでチケットも(先行販売分)発売開始です。昨年と同じような価格で、これまた一安心。勿論、我が家の分はサクッと予約しました♪

例年より2週間ほど早いので、雨も暑さもすこし心配が減ります。前シーズンに日本の室屋選手がワールドチャンピオンを獲得しましたから、きっとすごく盛り上がるのではないかと思います。

楽しみです♪
Posted at 2018/03/10 18:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | スポーツ
2018年02月03日 イイね!

◇RedBullAirRace2018 シーズン・イン!

◇RedBullAirRace2018 シーズン・イン! RedBullAirRace2018が始まりました。第一戦は恒例のアブダビから。決勝戦はNHKのBS1で今夜23時から放送もあるようです♪
予選で、室屋選手はトップから0.6秒差で第3位だそうです・・・なかなかいい位置につけていますね。

 昨シーズンは悪天候の最終戦の最後のフライトまでもつれた中で、奇跡のようなフライトで年間優勝を手にした室屋選手。今年はディフェンディング・チャンピオンとしてどんな戦いをしていくのか楽しみです。

 ・・・ただ、まだ年間の開催地が決定していなくて、8月の第5戦と10月の最終戦が「アジアのどこか」というアナウンスしかありません。昨年日本人の室屋選手が年間チャンピオンでしたから、(8月は暑すぎて日本じゃ危険すぎるから)最終戦は日本だろう、と期待しています。でも、魑魅魍魎が利権と金を求めて暗躍跋扈するモータースポーツの世界だから、いきなり中国とかにならないだろうなと心配です。

追伸:アジアでは2回開催予定です。中国人選手がチャレンジクラスに昨年から参加したこともあり、そのうち一回は香港かシンガポールじゃないかと思うのですが、あと一回は日本にして欲しいな(お願い)。
Posted at 2018/02/03 12:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | スポーツ
2017年12月10日 イイね!

◇北空港

◇北空港 先週一泊で札幌出張でした。事前に天気予報を読むと、最高気温-3℃、最低は-7℃だそうで・・・ちょっと身構えて、モンベルの最暖インナーを着込みました(笑)
←帰路は早めに空港に着いて、ラウンジで珈琲を飲みながら、北の空港を観察。


 プッシュバックが終わって、トーイングカーの作業員さんが、出発するJ-AIRのエンブラエル E170に手を振っています。この時気温は-5℃くらい。ご苦労様です。

・・・エンブラエル E170って、イスラエル製の機体を使っているんですね、知らなかったです。国産機(国内メーカーが開発した機体)が皆無な現在。早くMRJが就航するといいなと思います。


 搭乗予定の17:00発のB777。ここまでの作業は順調だったようで、この後、予定通りに16:40に搭乗開始。

←後ろをANAのボンバルディア機がタクシー中・・・「またもや、ボンバル機」と故障や不具合があると、なぜか航空会社名よりメディアで連呼される不運な機体ですw


 満席状態でした。搭乗に時間がかかってプッシュバックは定時より10分ほど遅れました。でも、そのおかげで、主翼の除雪作業をじっくりと見ることが出来ました♪

←除雪(着雪防止?)の開始時点。主翼には少しだけ雪が載っていますね。特にフラップ部分の雪が多いのは、きっと構造上温度が上下しやすい(雪が一旦解けて、すぐ氷結し着雪しやすいベースが出来るなど)からでしょうね。


 お湯や蒸気を吹き付けているのだと思っていましたが、よく見ると粘性の高い液体を吹き付けているようですね。不凍液のようなものでしょうか、ゼリー状のものを比較的厚めにコーティングをしているような感じです。
このままでは、主翼表面の気流が乱れて不利なはずですが、離陸滑走時の風圧で吹き飛ばされる、という事なのでしょう。この上に雪が積もっても、この層が凍らなければ、容易に吹き飛ばされる、ということでしょうか。


 タクシー中に2本ある滑走路のうち、一本が閉鎖された、とのことで、待機時間が長く、結局離陸したのは17:45頃。
←離陸上昇中。翼端のストロボに合わせて、撮ってみました。エアスポイラーが立ってますね。
一秒間隔で光るストロボをシャッタースピード1/10で狙いましたが、タイミングがあったのは50カット中4カットだけでした(笑)


 苫小牧の夜景。この後はほとんど地上の光は見えませんでした(まあ、その方がゆっくりできていいのですがw)


 飛行自体は順調で、羽田には19:10頃着陸・・・さすがに巨大な空港だけあって、誘導灯がきれいです・・・というか、これだけあったら、どこが誘導路かわからないんじゃないかと思えるほど、です。


久しぶりの飛行機でした。やっぱりいいなぁ、飛行機w
Posted at 2017/12/10 15:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | 旅行/地域

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation