
最近、釣れるぞ、って言いながら結果のでない自作ルアーですが、
前回に引き続きまたもや、釣れていないのに見切り生産しています。日曜日にCADで描き、月曜の夕方に取り掛かり、あとはリップを付ければ完成という感じです。
やはりハンドメイド、といえばミノーですよね(ハート)
全体の形は
FKミノーに似ていますが、これは全くの偶然。メモ帳に走り書きしてだいたい形を決めるのですが、今回のテーマはバルサ材を直線だけで切り出せる形(ええ、手抜きですとも)。またある程度の重さも欲しかったので、背中を高くし浮力を稼ぐ事にしました。
今回は単純に色を塗るのではなくいろいろ試しています。
写真一番上から、
1つ目は
先日作った試作一号。
2つ目はアルミホイルを貼ってクリアオレンジ+クリアレッドを塗った赤金系。アルミホイルの皺クチャ感を出すのに苦労しました・・・ってのはもちろん嘘で、皺になるかなと思ったらやっぱり皺クチャになっただけです・・・ゆるいっすね。
3つ目は、チョコ系。最近地味色はグリーン系より茶系の方がマイブームです。筆で塗り分けましたが、まあゆるーくユラユラと・・・飛行機プラモの胴体の塗り分けと同じ感じです(笑)
4つ目は、試作一号と同様バルサ生地+蛍光オレンジを軽くスプレー・・・ですがこれはmakooさんにアドバイス頂いたディープダイバー系にアレンジしようと目論んでいます。
5つ目は、日本の釣り師の最終兵器(笑)
アワビ貝でくるんでみました♪妖しく深い光沢にスレ鱒も思わず口を使ってくれるでしょう・・・ただしやっぱり重くなってしまい、シンキングになっちゃう悪寒が(笑)
下塗りディッピングしないとものすごく早く出来ることがわかりました。これからは下塗りナシの方向でいこうかなぁ。
PS.このミノーでは釣れていないのでまだ名前はありません。
にほんブログ村
Posted at 2011/07/21 00:26:58 | |
トラックバック(0) |
▽ルアーメイキング | 趣味