• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

▽ちまちま生産

▽ちまちま生産 しばらく前の「好きなプラグにインスパイアーされて作った」という記事に、なんとそのクランクベイトのビルダーご本人から、コメントを頂きました。嬉しいやら、恐縮やら(笑)

 私が好きなルアーというのはSkillfulKOROというクランクベイトです。扱っているショップがたまたま会社の近くにあり、一目惚れして購入しました。その時は、そもそもクランクベイトはブラックバスでは一般的ですが、まさかトラウトも釣れるとは思ってもみなかったのです。

 KOROはバス用のクランクベイトをスケールダウンしたような形ですが、ハイテクで繊細な基盤リップにとっても軽い素材(発泡ナントカ)で、とても切れの良い、周波数の高い、振動と言っても良いウォブリング-アクション(尻振り)で泳ぎます。

 状況によってはそのハイ-ウォブリングをある魚が嫌って避けたのに、そばの他の魚が突然スイッチが入ったように激しくアタックすることがあります。スイッチを入れる、というのがルアーの釣りの本質だと思うので、そういうプラグは素晴らしいと感じます。


 そして、なにより、KOROは造形的に美しく、しかも愛くるしいんですね。


 個人的な趣味なのですが、プラグの形は、目玉やエラの形やウロコの凹凸などがあるより、そういったディテールをそぎ落として曲面の美しいカタマリとして見えるものが好きです。ルアーを疑似と解釈せず、トラウトが反応してしまう、動き、振動、色をもったモノと考えれば(そしてそれが正解ではないかと思うのですが)あえてディテールにこだわらないプラグの方が、よりルアーらしいなぁ、と。

 ヒツジクランクはロットを重ねるうちに、どんどん形が流線型になって来ました・・・実は当初紙ヤスリで削っていたのを、スポンジヤスリを使うことで、どんどん削れるようになったのが真相なのですが(笑)
色もどんどん非自然なものを作ってます(笑)

 お手本になるプラグがあると楽しみが増えます・・・その分時間も費やしますが(笑) 


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 

 
Posted at 2010/11/21 23:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ▽ルアーメイキング | 趣味
2010年11月07日 イイね!

▽ヒツジクランク、マイナーチェンジ

▽ヒツジクランク、マイナーチェンジ お友達のかぜなみさんが巻いて下さった、美しいストリーマーとの秘密の貿易用(笑)のクランクベイトが完成しました・・・目玉とか歪んでるしお恥ずかしい(汗)

 初めて作ったヒツジクランク(写真手前)は、表層(直下)をゆっくり引いてしっかりアクションするプラグを目指したのですが、ロットを重ねる内に少しずつスリムになって来ました。
 

 最初の試作機C1N1はぽってりしていて、スイムテストの結果、リップが小さすぎたのを大きくしました。浮く姿勢もボディ後半にボリュームがありすぎ前屈みぎみ。泳ぎ始めのアクションがイマイチでした。

 次のロットC1N2とC1N3では、ボディ下部をスリムにして2種類のリップを試し、結果の悪かったC1N2のリップを改造する中で折れ曲がりリップを採用しました。

 でボディの後半をもっとスリムにして、最初から折れ曲がりリップを付けたものをC1N2bとして、一挙に6個量産しました。

 その6個のうち一番良かった黄橙色を元にCAD図を書き直して、一旦完成したのですが書き直しの時にちょっとリップの面積を増やしたのが仇になったのか、その後に作った2個はアクションが不安定に(泣)

 で、今回のロットでも同じリップを付けたのですが、やはり同じく不安定・・・ちょっとリーリングスピードを上げたり、ロッドチップが高いと横を向いたりクルクル回ったり(笑)で、リップの形を少し変えました。長さを短くし、角を丸めました(上の写真です)・・・で、今日風呂場で試したらぐっと安定したので、先ほどCADのリップを修正しました。C1N2cということになります。

 ゆっくりでもちゃんとアクションするし、少し早めのリーリングでも大丈夫かと思います。

 ちなみに、写真の奥はどのロットでも安定アクションの優等生C2N1「綿雲クランク」。超派手な下地金+クリアレッドという色を作ってみました。

この記事は、色は派手目にについて書いています。


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/11/07 23:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽ルアーメイキング | 趣味
2010年10月11日 イイね!

▽自作クランクベイト第二弾 完成♪

▽自作クランクベイト第二弾 完成♪ 3連休の最終日、気圧は急上昇のドピーカン。ということで自作ルアー第二弾のフィールドテストに、ほぼお馴染みになりつつある朝霞ガーデンに行ってきました。


結果は・・・



ちゃんと釣れました♪
昨晩やっつけ仕事で仕上げて、今回試作した4個全部を持って行きましたが、なんと2個はラインを結ぶスナップ用のアイにエポキシボンドが入り込んでしまっていて、1個は現地で穴を開けられず(汗)、残りの3個を試しました。振幅が超早いプリプリ尻振りアクション、ボディ全長2.5cmのクランクベイトで、多分、水深0.5~1mくらいを泳ぐようです。

ということで、名前を付け制定いたします♪

22式ミッドレンジマイクロクランクベイト
「C2N1『綿雲-わたぐも』11型」

今日は気圧急上昇の晴天でしたので、クランクベイトのテストにはうってつけでした。結局、2色で5ヒット3キャッチでした・・・超デットリトリープでもアクションしますので、レンジさえ合えばイケルと思います♪

今日の釣行の模様はまた後日UPします~

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/11 22:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽ルアーメイキング | 趣味
2010年10月10日 イイね!

▽静かにしていると思ったら・・・自作ルアー第二弾

▽静かにしていると思ったら・・・自作ルアー第二弾 「静かにしていると思ったら・・・」と、どなたかにコメントを頂きそうですが、自作ルアーの第二弾を試作中です。今回は試作機を一挙に4個。一番左の黄橙色だけ先にリップを付けちゃいましたが、ディッピングを繰り返す工程に入っています。

 今回のC2N1(C-クランクベイトの 2-2つ目、N-naka工廠 1-1つ目の型)は、クランクベイトの王道、リールで巻くとプルプルお尻を振りながら、潜っていくタイプです(というか、そうなるといいな、と思っています。)
 ただし、大きな声では言えませんが、これは ぱくりです  私が一番好きなクランクベイトであるskillfullのKoroというクランクベイトにインスパイアされて、作っています(笑)。Koroはボディの長さが3cmなのですが、これはさらに小さくボディサイズは2.5cm・・・私の手先ではこれが限界の小ささです。
 この3連休中には完成予定です~。


・・・これのフィールドテストには行けないかなぁ(ため息)


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/10 00:01:17 | コメント(6) | トラックバック(1) | ▽ルアーメイキング | 趣味
2010年09月25日 イイね!

▽自作クランク完成

▽自作クランク完成 増産中だった自作クランクベイト「ヒツジ雲23型」が、完成しました。
よく見ると(いえ、一見するだけで)形がいびつなのが分かりますが(汗)、スイムテストをしたら、まあどれも泳いでくれたので、完成といたします。


これを持って、明日から2泊3日で福島方面に旅行に行って参ります~


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
Posted at 2010/09/25 17:24:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ▽ルアーメイキング | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation