• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

▽携帯バッテリー更新

▽携帯バッテリー更新 2年半ほど前に更新した携帯電話ですが、依然使い勝手とか、遊べるゲームとかに不満はないのですが、この秋口から気温低下に伴って(笑)バッテリーの保ちの悪さが顕著になって来ました。片道1時間弱の通勤にゲームしたりiモードを使ったりしていると、ほぼ残量がゼロに・・・。

 ずっと自宅と会社にそれぞれ充電器を置いて、通勤→充電→帰宅→充電と結構過酷な使用状況でしたから致し方ないとは思います。ドコモだと使用期間が2年を越えると(他にも条件があるかも知れませんが)無料でバッテリー交換してくれるサービスがあるので、先週交換してきました。

 明らかに保ちが違います。快適安心でゲーム三昧(笑)通勤が出来ます。

 やっぱり畳とバッテリーは新しい方がよろしいですね(笑)
Posted at 2009/12/26 21:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | ショッピング
2009年06月27日 イイね!

▽自宅でフォトプリント

▽自宅でフォトプリント 本日約9年ぶりの更新となる新しいプリンターが届きました。これは一応私の誕生日プレゼント(といっても誕生日は来月ですが)ということです。昨年はそれなりに悩んで楽しんだのですが、今年はとても実用品的なもので「一番売れてるのでいいじゃん」とやや投げやり(笑)

 結局木曜日の夜にポチッとして、届いたのが4時間前。で、セッティングもインストールも滞りなく、今何枚か出力してみましたが、もうちょっとコントラストが欲しいな、とか、付属の簡単出力ソフトだとちょっと黄色みが強いかな、というくらいで問題なく我が家のプライマリープリンターに納まりました。

 ちなみに購入したのはキャノンのMP630
便利で簡単でそれなりにキレイ・・・唯一の不満はやたらとデスクトップにアイコンを作っちゃうことくらいですね(笑) これで暑中見舞いも年賀状も写真的なデザインで作れます・・・作るかどうかは別としてw
Posted at 2009/06/27 21:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット
2008年12月13日 イイね!

▽スケジュールはこれで

▽スケジュールはこれで お友達のmiko1035さんが手帳について「今年もまた散財の季節がやってきました 」という記事に書かれていたので便乗して・・・。

 と、言いながらこの数年手帳は買っていません(笑)


 古いサイトの記載を見てみると2000年頃から、いわゆるPDAと呼ばれる小さなタッチパネル液晶のついた機械でスケジュール管理をしています。Palmと呼ばれるOSを載せたPDAは当時は数社から各種モデルが発売されていました。クレドールに載せてボタン一押しでPCとデータの同期が出来るのと、ペンタッチで、Grafftiと呼ばれる一筆書きで英文字を入力する、というのが大きな特徴です。

 最初に買ったモノ(IBM WorkPad30J)は結構早く落っことして壊し、後釜に買ったのが今も現役のWorkPadc3・・・アルミボディ軽量薄型充電対応でメモリは8MB(GBじゃありませんよw)でも機能が限られているのでこの容量でも8年分のスケジュール+200件ほどのアドレスなどが入った今でもまだ容量は残っています。

 手書きと違ってスケジュールが変更でもキレイに修正出来ますし、会社ではPC版のスケジューラーを使い同期して出発。出先ではこれにスケジュールを記入し、戻って同期・・・紙の上でのスケジュール管理にはもう戻れない、という感じです。壊れたらどうしよう、とちょっと心配し始めてます(笑)

 ちなみにいろいろなメモをとるシステム手帳も併用しています。中身はただの罫線と名刺ホルダーのみですが。
Posted at 2008/12/13 20:34:32 | コメント(4) | トラックバック(1) | ▽ICT とか | ビジネス/学習
2008年10月14日 イイね!

▽コピー&ペーストの文化

▽コピー&ペーストの文化 パソコンを仲介役として私達は日常的にデジタルなデータを扱うようになってきました。今では仕事でパソコンを使うのが当たり前ですが、10年ほど前(当時パソコンに詳しいということで)パソコンをどう導入するかを検討する委員会で「パソコンでデジタルデータを扱って仕事をすることの本質は、コピー&ペーストだ」と発言して、特に高齢の会社上層部に顰蹙をかいました(笑)


 その時オヤジ共が感じたのは、他人の成果物をコピーし仕事を始める、ということへの嫌悪感だったのだろうと思うのですが(そして、それは誠実な反応だとも思うのですが)、コピーによって劣化しない事がデジタルデータであるなら、それを利用しない手はありません。

 小さな事では「一度描いた形は2度描かずコピー&ペースト」する、とか今では普通にやっていることもありますし、人の書いたコンセプトシートをそのまま流用し、それにプラスアルファを付け加えて完成する、とかもあります。要するに今ある資産(一度書いた図形であり、社内の誰かがまとめたコンセプト)は利用出来るだけ利用する(利用出来る)のがデジタルデータを扱う意味なのです。

 またそういうことをしないと、今の(また今後の)ビジネススピードとクオリティーには対応出来ない、というのが「コピー&ペーストから始める」ことの本当の意味だったのですが、当時は全く理解されませんでした。1/4世紀前の自分が若かった頃の徹夜仕事と、今の若い人が4時間の残業で作り上げる成果物のクオリティーは全く違う次元だということに気が付かなかった人達が、ワードって?エクセルって?とその後は右往左往・・・。そんなの若い人が書いた(書式や数式)をコピーして始めりゃいいじゃんって、内心意地悪に見ていましたが(笑)

 と愚痴じみた話はこれくらいにして、デジタルデータの可能性についてはひとつ楽しみなことがあります。いまここで書いているこの記事もデジタルデータなのですが、その本質的な特性は(何度も書いていますが)劣化しないこと。つまり、ある日私がいなくなっても、ネット上にいつまでも(サーバーが壊れるとか、誰かが削除しない限り)新鮮なまま残っていくということです。

 文章はともかく、現代の人々が撮ったデジカメ画像も残ると考えると、例えば今から300年後ぐらいに歴史という学問は相当変化するのではないかと思います。2008年の300年前、1708年のことを今知ろうとするのは困難ですが、2308年に2008年の事を知るのは比較にならないほどたやすい事になるのではないかと。1708年のことを調べることが研究であったなら、2008年のことを調べるのは検索と呼ぶようになるのかも知れません。

 ちなみに、私が、古い建物を見かけるといても立ってもいられなくなってデジカメで撮るのは、そういう期待があるからです。(いえ、ただのノスタルジーですw)

Posted at 2008/10/14 23:54:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット
2008年07月26日 イイね!

◎ミュージックサーバ完了

◎ミュージックサーバ完了 昨夜、一昨夜にポチッと落札したサブ用パソコンが届き、本日午後セットアップが完了・・・で、今まで別室のメインPCに取込んでいた音楽を一挙にコピーしてコンポにつなげてしまいました。

つまり、簡易ミュージックサーバーの完成です(^。^)b

今回導入したのは、自宅PC5台目にして初めてのメーカー製品、DELLのvostro200スリムタワーというもの。CPUはやや見劣りする(笑)Pentiumデュアルコア(1.8GHz×2)、OSはXP Proプレインストール済、ビデオもサウンドもオンボードですが、HDD160GB(日立製でした、ビンゴ!)、メモリ2GBで込み込み3.5諭吉でしたから十分お買得だったかなと。キーボードも格好いいのでメインPCに持って行っちゃおうかと思うくらい(笑)

 セットアップも、自宅にLANケーブルがなかったという想定外の事態(笑)以外は極めて順調。コピーした音楽は全部で998曲。簡単にアナログでつなげ、メディアプレイヤーで再生しているだけですが、BGMとしては「良し」と出来る音質レベルです。何よりなのは静粛性・・・今までの自作キットモデルがうるさかったので、天国のような静かさです。今も約1000曲の中からランダムに再生させながらこの記事を書いていますが、やや自己満足にひたっています(笑)
 
 デジタルデバイスの容量は恐ろしい勢いで増大していくのですが、これくらいの出費で、1000曲を簡単に管理できる、というのはやはり凄いことだと思います。
Posted at 2008/07/26 22:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation