▽古魂新才ーーーEdison Bulb LED Smart
アンティークな雰囲気の電球を手に入れました。いわゆるエジソンバルブと言われる特徴的な形のガラス球に、暖かい色味の4本のストレートなフィラメントが暖かく光ります。
今回ソケットはあくまで脇役なので、アマゾンで最も安いのを購入しました。アルミに真鍮メッキでしょうか。電球が主役ですので、これで充分ですね。
電球のフィラメントを支えるガラス管は端部をガラスを溶かした形ですね。電線も繊細です。
ただし、触っても熱くないし、消費電力も1/10のLEDの電球です。口金はなんの変哲もないE26・・・ですが、電球本体だけで調光(照度)が可能です。
色温度は赤みが堪能できる2200Kで、照度を全開にすると(平均照度が暗めの我が家では)とてつもなく明るくなります。まぶしすぎて我慢できないくらい。
たまたま目についた塩ビのうちわをシェード代わりにすると、結構いい感じです(笑)
面白いので、いろいろ試してみます。
ヨットのセイルをリユースしたトートバッグに入れてみました。これはもうフロアライトとしてこのまま使えそうです。
扇子・・・トンボ柄ですから、これは夏の終わりまでお預けですね。
イケアのブルーシートバッグの小型版の色違いバージョン。これもいいなぁ。
マスク。実は一番最初にシェードとして目についたのがマスクでした(笑)
▽キャスト!キャスト!クロームキャスト!
Amazonはプライム会員登録しているので、今までもプライムビデオは楽しんで来ましたが、その時使うのは大抵私の古いiPadです。宗教法人アップル教謹製のライトニング→HDMI変換アダプター(充電も出来る、純正品)を使って、リビングのテレビに出力して見ていました。まあ、有線なので手元で操作が出来ないこと以外、特に問題はなかったのです。
という事で、今さらながらChromeCastを導入(これまたキャンペーンで3割引きだったので)。Googleのデバイス全般的に言えますが、セットアップは極楽といっていいほどサクサクいきます。
すぐに、スマホからも、iPadからも、PCからも「キャスト」が出来るようになりました。
PC画面をミラーリングさせることも出来ます。ただし機種によってラグも大きいことあるようですし、普通にHDMIで繋げば可能な「拡張」は出来ないようです。
▽OK Google ただいま♪ と言いたいがために
アナと雪の女王の絵本が届きました。ファンとしては全アイテム揃えたいですから、ね。
今回もヨドバシから購入しました・・・ん?なんかおまけも付いているようですね。
開梱してみると、おまけに特製ステッカーも付いています。さらに、アイスグリーンのマカロンのような物体もおまけに付いてきました。
マカロンをサクッと設定(「家」に追加)して玄関に置くことにしました。
▽OK Google ネイチャーリモを使ってエアコンの暖房温度を20℃に変更して
私は新しいガジェットが大好きなのですが、スマートスピーカーというものには懐疑的でした(今でもです)。音声認識のみでモノを操作する事には、入力の不自由さ(音声認識の精度)もその結果の表現も不十分だろうと思っています。だって例えば「ここから河口湖まで車で」と聞いたのに、その答えが「ここから16号線を東京方面に8㎞走って・・・」とか延々と語られても困るだけ。画面でルート見たいじゃないですか。
ちなみに、赤外線で様々な家電を操作するスマート「リモコン」はずっと前から導入済みです。2016年にBroad Linkの環境センサとスマートリモコンを導入。出先から室内の温度をチェック出来たり、室温をトリガーにしてエアコンのON/OFFを自動で操作できるようにセットしたり、便利に使っていました。
昨年8月には、アプリの動作が不安定になってしまったので、日本のメーカーのモノに切り替えました。ネットで評判の良かったNature REMOというもの。お洒落でクリーンなイメージ・・・ただし、デバイス自体はポンコツです(笑)。「インターネットを介して、自宅の電化製品が操れる。自宅の室温などがわかる」という、この手のガジェット自体の便利さが評価されている、だけです。
また今回はNest Hubと一緒に、スマートコンセント3つとスマート電球1つを手に入れています。取りあえずリビングの照明3つにスマートコンセントをかませましたが、これで「OK Google おやすみ」と言えば照明を一挙に消して(ついでにテレビも消して)「nakaさん、おやすみなさい」と言ってもらえるようになりました。
▽Home ICT Update
マンションに”超高速光インターネット”のNuro光が導入されました・・・そういう事には目がないのでさっそく導入してみました。
ルーターは一体型なのに壁付けは出来ないそうで、さらに、光電話の装置は別だそうで、タダでも煩雑な固定電話周りが21世紀とは思えないディストピア化してしまいました。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |