
本日2014年04月09日、決して愛されなかったし、不平不満渦巻く中で、しかし、Windows系OSとして(たぶん)最大の寿命を誇ったXPのサポートが正式に終了したそうですね。
ということで、昨日秋葉の裏通りを物色し、リビング用の新しいノートPCを入手してきました。もともと
デスクトップPCを2008年に購入して使っていました。また2011年に追加購入した
ノートPCは100%のジャンクでしたが、今回はそれなりにちゃんと使えるものを探しました(諭吉二人握りしめて、ね)
はい、赤いボタンはビジネスPCの誇り(笑)
IBM lenovoのThinkPad X61+ドッキングステーション(「ウルトラベース」というようです)。
lenovo ThinkPad X61
CPU : IntelCore2Duo T7500@2.20GHz
メモリー:2.00GB
HDD:120GB
OS :Windos7 Professional
モニター:12.2インチくらい
本体に有線LAN、無線LAN、USB2×3口 SDカードリーダー PCカードホルダ、IEEなんとか、ブルートゥース、等がフル装備♪
さらにウルトラベースにはUSB2×4口、DVD-R/CD-RWドライブ、モニター入出力、モニター接続的ななにか、有線LAN、IEEなんとか、とかてんこ盛りです。
すげーなThinkPad(笑)
たぶん2008年頃の製品ではないかと思いますが、新製品当時は小さいくせに20万オーバーのフルスペックモバイルPCだったようです。さぞやビジネス戦士に使い倒されたのかと思いきや、この個体はキーボードが少しテカッている程度で、それ以外は傷ひとつない最良美品。きっとどこかのお偉いさんがデスクトップに置きっぱなしにしていたのではないかと(笑)。
昨日からセッティングをはじめ、やっと使える程度に躾ができましたので、記念すべき第一弾ブログとして、このブログ(写真の加工も含め)をX61からアップします。
Posted at 2014/04/09 21:25:52 | |
トラックバック(0) |
▽ICT とか | パソコン/インターネット