syuさんのブログを読んで、昔書いたものを移植します。
かつては、BEST HIT USAを欠かさずチェックし、ザ、ベストテンにトキメイテイタ 私ですが、気が付くと音楽を聴かない
おやぢに成り果てています。唯一CDを聞くのは車に乗っている時だけ。でも、特に遠出をする時は聴く音楽で、車窓からの眺めも変わって見えるもの。
ということで皆さん
ドライブで聴きたいCDはなんですか?(とTBのお誘いw)
昨年は
沢山の車に試乗しましたが、その時いつも同じCDを聴きながらの試乗をしました。ある販売店では「音楽関係のお仕事ですか?」とか聴かれて恐縮したのですが、出来れば好きな音楽をいい音で聴きたいというのが今回の買い替えの大きな主旨であったりもしました。
で、試乗(視聴?)に使ったのが、
サラブライトマンのBest盤(リンクのものとは違いますが)。圧倒的なソプラノボーカル、結構気張ったアレンジ、決して眠くはならない音楽です。アグレッシブな曲も多く、高速を巡航したり、ワインディングを軽快に飛ばしたり、そういうシーンに是非。ちなみにタイトル曲「Time to say Goodbye」はアンドレア・ボッチェリとのデュエット曲ですが、アウトバックの先代
ランカスター1998年のCM曲だったりもします。
妻のリクエストは
平井堅セクシーでかすれた声はcoolですが、なんと、前の愛車フォレスターで高速を走っていると
全く聞こえませんでした。昨年のの買い替えの裏の目標は「高速で平井堅の歌が聞こえること」でした(笑) ま、デートドライブの場合、「堅さま」ボイスに彼女がココロ奪われる可能性もあり、諸刃ではありますが・・・。
ここらでちょっと不思議なCDを、ということで「
クラシック・ミーツ・キューバ」これは、キューバ系のリズムに乗せてクラッシックを演奏するというもの。ラテンというよりジャズっぽい、スイング系クラッシックも入っていますが、とても聞きやすく楽しいCDです。曲自体は誰もがよく知っているクラッシックの名曲なのできっと話も盛り上がりますよ。
次は、
渋滞にはまったらBEATLES。いえ、個人的に好きなので時間を忘れて一緒に歌って渋滞を切り抜けると。この
アンソロジーはアルバムに収録されていないTakeばかりを集めているのでひと味違っています。もちろんBEATLES初心者の方は普通のアルバムをどうぞ。
車が美しい森や湖、雪景色に入って来たら
エンヤ(ベタすぎですね。笑)車窓の眺めがなんだか格好いい車のプロモーションCMみたいに見えてきます。木漏れ日の高原の道、夜明け間近の雪景色の道、ため息が出ます。
ドライブも終演、少し疲れも感じてきたらヘイリーの透明な歌声に浸ってリラックスを。このアルバムに収録されている「
アメージング・グレイス」はちょっと前のドラマ「白い巨塔」のテーマ曲だったので聴いたことのある方もいらっしゃると思います。
さらに、リラックスと言えば昨年どこでも聞こえた(笑)平原綾香のアルバム「
The Voice」この人の声、特に低音の極かすかなビブラートは疲れた胃に優しく響きます。ちなみに、このアルバムには、Jupiterの英語バージョンが入っていますが、やはりこの曲は日本語であることに大きな意味があるように感じますので、この点はオススメできません(笑)
ドライブの楽しさはBGMに大きく左右されると思います。皆さんのお気に入りのドライブ音楽是非教えて下さいませ。
※このブログは別のブログに昨年11月にUPしたものを修正加筆しています。
Posted at 2005/05/10 22:06:41 | |
トラックバック(1) |
◎Music,Movie&Books | クルマ