
天気の悪い土曜日でしたが、近所のディーラーに行き
アウトバックの2.5XTに試乗してきました・・・なんか立て続けに車の話題ばかりで、まるで車ブログみたいで申し訳ありません
・・・ん?いいのか?w
←今日頂いたクイーンアリスのスイーツと50th記念のペン。50周年記念の冊子は無理を言って残っていたものを探して頂きました(多謝!)ちなみに、奥のMONOマガは先日自分で買ったものです。
試乗車は
先月見たのと同じ赤系の車、ターボとなるととたんに赤系が似合うような気がするのは何故でしょうね(笑)。地上高が今までのOBより20mmほど低く180mmくらいでタイヤもオンロード仕様だそうですが、これくらいの設定は使用実態に合っていて良いんじゃないでしょうか
短い試乗での印象(主に私が今乗っている04年式2.5iB型との比較)になるのですが、エンジンはさすがにターボだけあってトルクフル。SIドライブで「S♯」モードあたりだと今の2.5iとは歴然とした差が感じられ、「S」では気楽さと走る楽しさがバランスされた感じです。でも「インテリジェント」モードだと・・・というか試乗が短か過ぎて試すヒマがありませんでした(笑)
5段になったATはさすがに滑らかに繋がります。特に
不満タラタラだったシフトダウンはレスポンスが改善されやっと
スポーツシフトという名に恥じない物になったかと。
そして
大問題だった(笑)サスペンションですが、ずいぶん洗練され大人向けになっていました。今の2.5iB型の一般道実用域での突き上げ感と上下の周期の短い微振動はほぼ解消され、かつてのランカスターの大らかな足回りに近づいたような印象を受けました。良いです、気に入りました。あとは高速で今のような吸い付くような感じが保たれていれば満点でしょうね。
個人的には2.5XTと3.0Rの選択に迷うと思いますが(本心を言うと2.5iにEyeSightと5ATを付けてくれれば
それでいいのですが)、今日の試乗の印象としては2.5XTはアウトバックの決定打という感じがします・・・EyeSight搭載モデルを選べば、さらにワンランクUPなのは言うまでもないのですが。
その後は現車の査定をお願いしました。で、その結果でソロバンをはじくとEyeSightモニターキャンペーンに当選すればなんとかなるかなと・・・当選しなかったら、FMCしてから考えることにします(笑)。久しぶりにスバルの車でワクワクした週末の午後でした~。
※祝「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー 部門賞受賞」ということで
SUBARU BLOGにTB
Posted at 2008/05/10 22:14:22 | |
トラックバック(0) |
★試乗とインプレッション | クルマ