
おっと、こういう企画があったんですね?ってくらい久しぶりの「おやぢのためのパスタ講座」(笑)ですが、そろそろ大詰めですよ。前回(なんと2年以上前)は「
たらこスパ」でしたが、今回はその姉妹メニューとでも言うべき「タラコ明太パスタ」です。
激しく簡単ですよ~。
では、参りましょう!
【材料(2人前)】
1.パスタは普通のスパゲティーで行きましょうか。少し細め1.4mmくらいだと完璧。(上の写真は1.7mmくらいです。ちょっと太かったかな)
2.明太子は二人前=一腹(2本) 縦に切れ目を入れて、包丁の背の部分で外に広げるようにしてきれいに薄皮だけを残し、中身を取り出します。
3.マヨネーズ 大さじ4~5杯
4.海苔 細く切っておきます。
【作り方】
1.上記の材料を切り終えたら、
正しい塩分でパスタを正しく茹ではじめます。
※久しぶりなので(笑)強調しますが、これが
一番重要ですよ!
2.大きめのボールに、明太子をほぐしたものとマヨネーズを投入しよく混ぜます。
3.茹で上がったパスタの水分を充分に切りましょう。湯が残っているとベチャベチャでとっても情けないものになるのでご注意。
4.パスタをボールに投入。急いで混ぜましょう。
5.これまた急いで皿に盛りつけ、海苔をトッピング。
以上!!おお、超簡単!!
前回
”次回は、タラコスパに似て非なる明太スパをご紹介します~。では、では、cu>all”なんて軽く言ってたらこんなに時間が経ってしまいました(笑)
ということで久しぶりなので以下にこのシリーズのリンクを・・・
00 Pasta!Pasta!Pasta!・・・このシリーズの序章です(笑)
01 準備編・・・道具と調味料(と心構えw)の解説
02 パスタ麺の茹で方・・・全ての基本で、かつ一番おろそかにされている部分です。茹で方さえ間違えなければ、どんな具材ソースでも実は美味しく頂けちゃうので必見です(笑)
03 簡単なトマトソースのパスタ・・・トマトソースはケチャップと似て非なるもの(笑)どんな具材にも合う万能ソースです。
04 ミートソースを作る・・・パスタの王道、みんな大好きボロネーゼです。(ちょっと時間がかかるけど、大量に作って冷凍ストックすると幸せ)
05 ホワイトソースを作る・・・はっきり言って缶詰ソースを買ってくれば簡単ですが(笑)一から作るホワイトソース。マスターしたら尊敬されることウケアイ。
06 たらこスパ♪・・・簡単美味しい和風パスタの王道です。
ということで、ほぼパスタは網羅したか・・・と思ったら基本のペペロンチーノがまだでした。でもこれ納得のものが出来ないので(汗)。
あとは、ジェノベーゼソースとか、カルボナーラとか、納得のものが出来たらまたお会いしましょう~。では、チャオ!
Posted at 2009/07/22 19:22:55 | |
トラックバック(0) |
◎Pasta!Pasta!Pasta! | グルメ/料理