
年末に不調になったメインPCですが、
迷宮入りしています(-.-)y-゜゜
年末のある日、いきなり電源が入らなくなりました。電源スイッチを押してもうんともすんとも言わないので、まず疑ったのは電源ユニット・・・ではなく、電源のコンセント。
パソコン系のトラブルは下手に複雑な事を疑う前に、接続のゆるみとか、単純なモノから疑わないとついつい深みに自らはまり込んじゃうんだよなぁ、と経験豊かな私は(ホンマか?)問題の切り分けを始めました。ということで、ナゼか持ってる電圧計でコンセントコードをチェック・・・問題なし。
本命は電源ユニットか?と思いコンセントを繋げた状態で電圧チェック・・・6V流れてます。で、そのスイッチ回路をチェックする時に偶然回路が短絡され、ピッ♪ブーンと起動しました。
なるほど(-.-)y-゜゜
筐体に付いているスイッチがダメになったのかと、在庫のあったスイッチを繋げて見ます・・・が沈黙。
なんで?(-.-)y-゜゜
マザーボードのスイッチ回路系をチェックしていると突然起動することもあり・・・とりあえずネットで電源スイッチを発注。届いたスイッチを繋げて・・・やっぱり沈黙。時間をあけて試したりしますがダメです。
?(-.-)y-゜゜
で、一応電源ユニットが動くかも、某ピンと某ピンを短絡させてチェックするとキレイに動きます。
もう半分自棄になって一昨日にはCPU以外全てのパーツをバラして、組立直し・・・1回だけ起動したのでカバーを元に戻すと、やはり沈黙。
(-.-)y-゜゜
どうしたものかなぁ・・・(-.-)y-゜゜
Posted at 2011/01/05 21:32:34 | |
トラックバック(0) |
▽徒然に車以外の話 | パソコン/インターネット