
年も押し迫って、何かしなきゃいけない感がつのった休日の昼間…玄関の表札がボロボロになっていたのを作り直そうとプリンタの電源を入れたのが12時頃。プリンタは久しぶりに使うのですが、スイッチを入れてもPCから認識されません。
本体を見ると、エラー表示が出ていました。取説などあるわけないので(笑)エラーコードをネットで検索すると「すぐにメーカーに送り返せ」という内容。さらに検索すると、1.ヘッドユニットが認識されない、か、2.基板の故障とのこと。ヘッドユニットの接点が汚れての接触不良でも1.の状態になる事が多いようなので、接点をクリーニングしましたが、エラーは解消されず、しかも、そうこうするうち電源も入らなくなってしまいました(泣)
これは、2.なのだろうなぁ。基板交換なら修理代も諭吉越えだし、今修理に出すと年賀状印刷に困るし。

←ヨドバシのネットショップで、ポチりました。よくわからないので、レッドという
色で決めました(笑)
エプソンのA4の一番新しい機種、無線LAN対応でどこにでも置けるのは良さそうです。ポチったのは13時ころですが、20時過ぎには届きました(驚)
プリンタの導入はたいていうまくいかない、というイメージがあります。なので、いやいや取り掛かりましたが、サクサク進んで30分もかからずに、PCからもスマホからも、iPad、iPhone からも印刷出来るようにセットアップは完了。
予定外の更新になってしまいましたが、プリンタ本体はどこにでも置けて、どのデバイスからも印字が出来る環境はなかなか21世紀的快適さです。
Posted at 2015/12/06 22:40:29 | |
トラックバック(0) |
▽ICT とか | パソコン/インターネット