iPadを使って一年半、iPhoneを使って半年。アップルの製品が愛される理由が分かってきたような気がします。まず、画面が半端なく美しく、スワイプでのスクロールのスムーズさや、アニメーションの味付け・・・スクロールの最後にバウンドしたりアニメーションの肝がわかってらっしゃる。iPhoneは一言で言えば、使っていて気持ちがいいのです。
今月、
前回更新から2年経ったのでスマホを更新しました。
オンラインショップで発注し、昨夜届きました。
・・・ ん?なんか違う?
なんと、届いたのはシャープの端末、
SH-01Hです。私の中のトキメキ成分は「iPhone 行っちゃいなよ」とささやき続けていたのですが、ただ一点のみ「ホームボタンが硬くて、それをしょっちゅう2回カチカチ押すのが億劫」というだけで、今回もボタンのないアンドロイド端末になってしまいました。
とはいえ、どうしてもiPhone の美麗でかつヌルヌル動く画面に近づけたくて、リフレッシュレートが120Hz駆動のハイスピードIGZO液晶搭載のシャープにしました。今日一日見てみましたが、画像の綺麗さもヌルヌル具合もiPhone にそん色ないレベルのようで、おおむね満足です。
画面の大きさに比べて筐体が小さいものいいし、(そのうち飽きると思いますが)いろいろピント外れな話題を話しかけるエモパーも遊べます。あと、PCにUSBで繋ぐと前機種はSDカードしか見えなかったのが、今回は本体内も見られるようになったので、一挙に音楽をコピーできてホッとしました。
外部スピーカーはiPhone には遠く及ばない音質ですが、ちゃんと聞こえる音量になりました(前機種がひどすぎただけ)。イヤホンを接続すると・・・うーん、「お勧め」のプレミアムという設定では変な音作りになっていますね。低音がボフボフとしすぎてます(低音にパワーが出ないイヤホン向けの設定でしょうか)何もなしという設定wならまあまあです。前の機種のほうがもう少しキレがあってよかったかなぁ。
ということで、これから2年、がんばって欲しいものです。
追伸:イヤホンの音質は少しだけ弄ると、満足の音になりました・・・でも、これでホントにハイレゾ対応できるのかなぁ、という感じはしていますが。
Posted at 2016/02/11 22:31:51 | |
トラックバック(0) |
▽ICT とか | パソコン/インターネット