• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

▽試聴記(備忘録)

▽試聴記(備忘録)先週、秋葉原に寄る時間が出来て、eイヤホンでいくつか視聴したので、備忘録として・・・


DAP
FiiO M11 Pro : 一見(一聴)して、一皮むけた「音楽」再生に進化を実感しました。一つ前のモデルを買って一年もせずにこれが出た、という点で複雑な心境でもありますが(笑)。M11(無印)は中高音の解像感の高さが際立っていて、そこがいかにも新しくてスゴイ「音」という感じがするのですが、M11Proでは全域にわたってバランスが整って、突出したり暴れたりすることなく一ランク上質な「音楽」が聴こえます。
 これのステンレスケースのモデルも試聴したかったのですが、残念ながら発見できませんでした。


イヤホン(名前を憶えている3つのみ)
FenderTEN2 : 目立つ「あのフェンダーのF」に惹かれていました。二つ聴いて高いほうのTEN2が良かったです。解像感控え目、低音が多めですが、全体としての密度と元気なバランスが気持ちよかったです。色もワインレッドに近い質感の高い塗装です。「え?フェンダーってイヤホンも出してるの?」って聞いてもらいたいな、と思うのです(笑)。唯一のマイナス点は、端子が特殊なのでリケーブルに困りそうな所ですね。


MEZE Audio Rai-Penta : 十万円オーバーの機種も試聴できるのが、eイヤホンの良い所。なので臆することなく聴かせてもらいました、ずっと気になっていた機種です。精密な工作精度で作られているアルミのケースは工芸品レベル。かといってそこから聴こえる音はクールすぎず適度にウォーム。ただ、この値段だったらバランス接続のケーブルも同封して欲しいな。ということで、もし、お金持ちの誰かから「良いイヤホンない?」って聞かれたらこれをお勧めしますね。


Victor HA-FW10000 : これを聴きたかったのです(笑)。かつて、その音に3年も恋焦がれた(大げさ?)HA-FX1100の音からどう進化したのか聴きたかったのです。ドキドキながら聴き始めました。と、一挙に押し寄せる圧倒的な厚みと温かみの響き!となるかと思ったら全然期待外れ(笑)。一言でいうと、バランスよく良く下から上まで鳴っています。たぶんそれぞれが上質なのでしょうが、圧倒的な個性を期待していたので拍子抜け(笑)。イヤピースが合っていなかったのかも知れません。あくまで試聴の範囲では良さがよくわかりませんでした、と。

以上、いずれも多少ガヤガヤした店内で、エントリークラスのDAPを使って、決してベストフィットではないイヤピースで試聴した感想です。参考にはなりませんが、自分の備忘録として・・・
2020年02月16日 イイね!

▽モカクリームケーキと新しいメガネ

▽モカクリームケーキと新しいメガネ バレンタインということで、妻が地元のケーキ屋さんで調達してくれた、モカクリームのケーキを頂きました。このお店はいつもなかなか美味しいケーキなのですが、今回のはその中でもベスト!と言える美味しさでした。

 バレンタインのプレゼントというわけではないのですが、昨日はやや急ぎ足で近くのショッピングセンターに出向き、メガネを一つ手に入れました。
←フレームは、落ち着いたゴールドの金属と、ブルー系の樹脂。要所要所にやや過剰気味に、稲妻型やタイル型の装飾が施されています・・・写真左下、フレームには「ZINOGRE」と入っています。

  本体にはオリジナルのメガネ拭きとケースが付属してきました。はい、ハンターさんならすでにお分かりでしょうが、これは眼鏡市場×モンハン15周年コラボのジンオウガ・モデルです。

 しばらく前に、コラボモデルが出るとツイッターのタイムラインに流れてきたのを覚えていて、発売日の昼頃店に行って手に入れました。事前に各モデルを見比べて、その時はナルガクルガが良いと思っていたのですが、実際試着すると難易度が高過ぎました(笑)ので、少し大人しいモデルになりました。モンスターとしてもジンオウガは威厳に満ちた尊敬できる好敵手ですしね。

 以前から、モンハンコラボモデルは気になっていたのですが、タイミングを逸していました。今回は発売日の正午に店に着いたのですが、その時点で一番人気のイヴァルカーナは売切れ(私は戦ったことがないので無問題)、レンズを入れてもらって引き取りに行った13時時点でジンオウガ・ナルガクルガも売切れ、となっていました。(各モデル5個ずつ入荷したそうです)

ああ、でもこれ掛けてても、誰にも気が付いてもらえないんだろうなぁw 
Posted at 2020/02/16 15:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Good! Goods! OMG! | ショッピング

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23 242526 2728 29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation