しばらく前にさんざん悩んでいたスタッドレスタイヤが本日到着しました。格好いい(と思った)けど高いホイールに一番安いスタッドレスにするか、それなりのホイールに一番信頼できる(と感じる)スタッドレスにするか、悩んでいました。

が、どこで覚えたのか「タイヤは命をのせています♪」とか妻が言うので、やや正気に戻って、最終的にはBSのブリザックDM-V3にそれなりのホイールにしました。前車も同じBSのDM-V1でしたから、同じタイヤの進化形ということになります。ホイールはホットスタッフというメーカーのラフィットLE-04というものです。18×7.0J、インセット55という数値は純正ホイールとピッタリ一緒です(安心)。

いったん部屋に4本入れてみると、直径で40㎜弱、幅で10㎜しか大きくなっていないはずなのに、その巨大さに驚きました。
体重計に載せてみるとホイール+タイヤで23.6kg・・・これが純正とどれくらい違うのかまだ分かりませんが、一回り小さい前車のBRのホイール+タイヤで21.5kg(夏タイヤ)や23.2kg(スタッドレス)でしたから、まあこんなものかな?とは思います。

タイヤは到着したものの、実際に装着するのは一か月点検の時に合わせてやってもらうので11月末になります。しばし、ベランダで熟成させることになります。

←装着予想図。
まあ、ホイールの実物を見る限りそれほど質感が安っぽいこともなかったので、まあ、いいかな、という感じです。何より、このスタッドレスなら極寒の裏磐梯とかでも安心かな、ということで良しとしましょう。
Posted at 2020/10/21 22:25:52 | |
トラックバック(0) |
☆BS-OB近況報告 | クルマ