▽裏原宿アウトドアショッピング
今日都心に買い物散歩に行ってきました。目的地はバブアーの原宿店でした。が、渋谷と原宿の間の明治通りとキャットストリートがアウトドアブランドのこれほどの密集地帯になっているとは知りませんでした。
今日のお目当ては先日カビさせてしまったフィルソンの後釜にするキャップです。2階建てのショップは予想外にこじんまりとしていましたが、大量にオイルドクロスのアウターが並んでいる光景にやや興奮(笑)。ちょっと暑いのにわざわざバブアーを着て行ったので、それに合う防寒ライナーも試着させてもらったりもしました。私くらいのジジイが多いのかと思ったら客層が結構若い、というのが印象的でした(いいことですね)。
一通り買い物をして、更に北上するとエーグル、ホグロフス、アークテリクス、ノースフェイスが数店。表参道で折り返して、キャットストリート方面にズレながら南下すると、スノーピーク、コロンビア(ソレル)、オークリー、アディダス、バートン、キーン、ビルケンシュトック、ノースフェイス(数店)、ミステリーランチ、ヘリーハンセン、白山眼鏡店(違!)、フェールラーベン、と。抜けている店もあると思いますが、これだけの気になるショップがありました。あまりにお腹いっぱいで結局どこも見ただけになったのは幸中の不幸。
道中には帽子屋さんも3軒ほどあって、その中でもすごかったのが、The FAT HATTERというお店。工房が併設されていてオーダーメイドでハットを作ってくれるという超絶危険なお店でした(笑)。今日はイタリア製のハットを被って行きましたが、店員さんが「どこの国のハットですか?」と。「リボンの縁がストレートなのは外国のものが多いのですよ」とか、プロが見ると色々分かるのだと感心してしまいました。
昨年末手に入れたアウターと同じ色のオイルドクロスのキャップ。
寒い季節用です。やや浅めのキャップですが、いい風合いです。たしかアウターを手に入れた時に、お友達のPHさんに薦めてもらったのがこのキャップだったかと。
はい、試着させてもらったライナーも。アクリルの毛皮のようなものです。静電気がパチパチしそうですねw
妻が気に入った大きなストール。アウターの裏地のタータンチェックと同じような柄です。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |